7月のバス釣り 【釣行レポート】真夏の霞ヶ浦水系でバス13匹!流れ込み攻略が熱かった! 7月5日、うだるような暑さの中、霞ヶ浦水系へバス釣りに出かけました。気温はぐんぐん上昇し、日差しはジリジリ…けれど、その暑さすら吹き飛ぶようなワクワクの展開が待っていました!朝は流れ込み狙いで好スター... 2025.07.14 7月のバス釣りバス釣り/フローター
テナガエビ 【霞ヶ浦6月】シーズン初テナガエビ釣り!最新暑さ対策で楽しく釣ろう! 6月某日、今年もいよいよこの季節がやってきました!そう、テナガエビ釣りシーズンの開幕です!場所はおなじみ、霞ヶ浦水系。今シーズン一発目の釣行は、のべ竿とシンプルな仕掛けを持って朝からスタートしました。... 2025.07.11 テナガエビ
ワークマン 【動きやすさ最高!】ワークマンのジョブラックパンツが1900円とは思えない快適さだった件 「これ、本当に1,900円でいいの?」ワークマンで見つけたジョブラックパンツを試しに買ってみたら…まさかの快適すぎて手放せない1本に!実際に数回、釣り・アウトドア・キャンプ・街歩きと色々なシーンで履い... 2025.07.07 ワークマン
6月のバス釣り 6月の減水と濁りの霞ヶ浦水系!ハイドアップスタッガーワイドで釣ってみた! 6/29最近雨が降ってないから水の色が悪すぎ。濁りと減水でひどい状態になってて、地元の人以外は釣れないで帰る人も多いみたいですね。そんな中で釣るにはアピールしかないじゃないか!ってなわけで、普段あんま... 2025.07.02 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 【男の隠れ家レポ】小野川湖・車中泊釣りキャンプ!俺たちに必要なのは湖とルアーとちょっとの… ※生成AIを使った記事です。タイトルからふざけてておもしろかったので紹介します!このブログは男性読者の方が多いので、50代の男性読者向けに小野川湖での釣りキャンプについてジョークを交えた記事を書いてほ... 2025.06.28 バス釣り/フローター小野川湖釣りのコラム
6月のバス釣り 6月の釣果!強風の霞ヶ浦水系で45㎝まで10匹釣れた最高の1日 今年は釣果をまとめてないけど、毎週ちゃんと釣れてますよ!今までと違う釣れるパターンを探してるから毎回手こずってはいるけど、今はそれが楽しいので!最近は自分の過去記事をヒントにして釣ってるので釣果記事っ... 2025.06.25 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 【命を守る】安物ライフジャケットが破損!釣り・フローターに必要な「桜マーク付き」を選ぶべき理由 先日、衝撃的な出来事がありました。なんと、破損して膨らまないライフジャケットを数ヶ月間もフローターで使用していたのです。もし落水していたら…と想像するとゾッとします。この記事では、そんな実体験を通じて... 2025.06.18 バス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月のバス釣り!濁りと減水と増水で釣れない時の攻略法 アフターと濁りと増水と減水と、6月の霞ヶ浦は変化が多すぎて難しい!今日はそんな中でなんとかがんばって釣ったバスを紹介しますね。アフタースポーンスポーニングが終わり、激やせして尾ひれが傷付いたバスばかり... 2025.06.11 2025.06.22 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 釣り針を研ぐ!おすすめダイソーダイヤモンドやすりと電動ルーター きれいなルアーを拾いました。ジャッカルのチョップカット。これなぜか一か所カバーがついたままで他の針も全部丸まってたんですけど…。そこで金属を削るダイソーのダイヤモンドやすりと電動ルーターを紹介します!... 2025.06.04 バス釣り/フローター
5月のバス釣り 5月の楽しい霞ヶ浦水系バス釣り!スティーズネコストレート 今週も40㎝のまぁまぁサイズのバスが連発しました!この時期の霞水系って実は毎年釣れないって知ってますか?自分の5月の過去記事を読んで私も気づいたんですけどね。毎回目の前のバスのことしか考えてないので気... 2025.05.29 5月のバス釣りバス釣り/フローター春の釣り特集
ワークマン 【動きやすさ最高!】ワークマンのジョブラックパンツが1900円とは思えない快適さだった件 「これ、本当に1,900円でいいの?」ワークマンで見つけたジョブラックパンツを試しに買ってみたら…まさかの快適すぎて手放せない1本に!実際に数回、釣り・アウトドア・キャンプ・街歩きと色々なシーンで履い... 2025.07.07 ワークマン
スキー ファミリースキーにおすすめのインナー!ワークマンとラドウェザー ワークマンでもスキーウェアのようなものは入手可能なんですが、さすがにちょっとね…あれは買わないな。でもヒートテックインナーや小物ならワークマン最高!と思うので、今回はそんなものを紹介します!インナーシ... 2025.01.31 2025.02.24 スキーワークマン
スキー スキー・スノボ用ヘルメットはワークマンかGIROか? ヘルメットにはMIPSという機能が付いたものがあります。強い衝撃を受けた時にヘルメットの中が動いて強い力を逃してくれるもので、それによって脳を守ることができるそう。私は手始めにワークマンで探すところか... 2024.02.16 2025.02.21 スキーワークマン
スキー 【レビュー】ワークマン「アクティブハイク」が最強!雪道・スキー場で滑らない防水シューズ 冬の足元対策、もう迷わない!スキー場でも雪道でも滑らず、防水性能バッチリ。そして何より、履き心地が最高すぎる――そんな理想のシューズが**ワークマンの「アクティブハイク」**です。実はこれ、筆者が2足... 2024.01.23 2025.07.09 スキーワークマン
スキー ワークマンで通気性と防水が完璧なスキーグローブを追加購入! スキー、スノーボードで大活躍の温かいゴム手袋「防寒テムレス」を紹介します!スキー用のグローブとしてあまりに使いやすくて気に入ったので、今年はオリーブを新たに追加しました!防寒テムレス濡れたグローブが乾... 2024.01.09 2025.02.21 スキーワークマン
スキー 【ワークマン】スキー、スノボでゴーグルが曇る人必見のフェイスマスク ワークマンで買った夏用のネックゲイターをスキーで使ったら、ゴーグルが曇らずとてもよかったのでご紹介します!夏にバス釣りの記事で紹介したものと同じものですが、スキーでの風よけにちょうどよく、吐く息が上に... 2023.12.30 2025.06.09 スキーワークマン
バス釣り/フローター 【最安レベル】ワークマンのネックゲイターが399円!切って使える日焼け対策グッズが超優秀だった 夏のアウトドアや釣り、ガーデニング、ランニングなどで気になる「顔・首まわりの日焼け」。毎年いろいろ試してきましたが、**コスパ・使い勝手ともに最強だったのが、ワークマンのネックゲイター(税込399円)... 2023.05.18 2025.07.10 バス釣り/フローターワークマン
タナゴ釣り 釣りの防寒にワークマンのウィンターLIGHTブーツとZIPPOカイロ ワークマンでブーツを買ってみましたが、暖かくていいですね!ただ一つ残念なポイントが、FieldCoreのロゴが目立ちすぎなところでしょうか。できればワークマン感は消したい。ロゴはがし失敗ロゴが邪魔なの... 2023.02.13 2024.12.17 タナゴ釣りワークマン
ワークマン 【釣り人必見】ワークマンの滑りにくい防水シューズがコスパ最強すぎた!実釣レビュー 「滑らない釣り靴が欲しい…」「雨の日やぬかるみでも安心して釣りがしたい!」そんな方に圧倒的におすすめなのが、**ワークマンの滑りにくい防水シューズ(1900円)**です!登山やトレッキング用として販売... 2022.10.19 2025.07.10 ワークマン
ワークマン 【5年愛用レビュー】ワークマンクールネックゲイターはコスパ最強!ズレない工夫と冷感素材で夏に最適 「夏でも息苦しくない」「マスク代わりにも使える」「コスパが圧倒的」――そんな口コミで話題のワークマン クールネックゲイター。私はこれを5年使い続けてきた実体験から、実際の使用感と、ズレ防止の簡単なカス... 2020.06.22 2025.07.10 ワークマン
テナガエビ 【霞ヶ浦6月】シーズン初テナガエビ釣り!最新暑さ対策で楽しく釣ろう! 6月某日、今年もいよいよこの季節がやってきました!そう、テナガエビ釣りシーズンの開幕です!場所はおなじみ、霞ヶ浦水系。今シーズン一発目の釣行は、のべ竿とシンプルな仕掛けを持って朝からスタートしました。... 2025.07.11 テナガエビ
テナガエビ 5月の霞ヶ浦でテナガエビを釣る!この時期の良い釣り場の選び方紹介 今年もテナガエビが釣れ始めました。誰にでも簡単に釣れて食べてもおいしいので女性やファミリー層に人気がありますね。今年は少し釣れ始めが遅かったですが、そろそろ釣れだしたみたいです。良い釣り場の選び方釣り... 2024.05.30 2025.07.10 テナガエビ
テナガエビ 【秋の霞ヶ浦】1時間で50匹!簡単・楽しいテナガエビ釣り完全ガイド|初心者・親子連れにもおすすめ! 秋の風を感じながら、ゆったりと釣りを楽しむなら「テナガエビ釣り」が最高です。先日、霞ヶ浦でテナガエビ釣りを楽しんできましたが、なんと1時間で約50匹の大漁!久しぶりでしたが、改めて「誰でも簡単に楽しめ... 2023.09.27 2025.07.10 テナガエビ
テナガエビ 今シーズンもテナガエビ釣りはじめました!霞ヶ浦はよく釣れています! GW初日釣れました!昨年は不漁だったエビですが今年はどうでしょう?先日aini運営さんから体験の開催依頼をいただいたのですが、今年は自分の釣りをしたいのでお断りしました。またいつか機会があれば開催する... 2023.05.14 2025.06.08 テナガエビ
テナガエビ 8月霞ヶ浦のテナガエビ釣り 一か月ぶりにテナガエビを釣りに行きましたが、暑くても釣れますね。日陰で釣れば楽なんだけど蚊が多いので、あえてカンカン照りの場所でやってます!仕掛けを落とすとすぐ釣れる最近どうなのかはわからないけど、こ... 2022.08.19 2024.11.22 テナガエビ
aini(TABICA) 霞ヶ浦夏のテナガエビ釣り!釣りたてを唐揚げにして食べる体験! 6月とは思えない猛暑の中、テナガエビ釣り体験を楽しく開催しました!釣果の方もまずまずで、頂いたエビと大量のゴロもあって唐揚げもおいしく食べられました。猛暑だけど釣るまさか6月に梅雨が明けるとは思わず、... 2022.06.28 2024.12.20 aini(TABICA)テナガエビ
テナガエビ 2022年5月霞ヶ浦のテナガエビ釣り仕掛け紹介 バス釣りが不調な日はテナガエビを釣り行くと、釣りがうまくなった気がして気持ちいいですね(気のせいだけど)テナガエビは相変わらず調子よく釣れてますよ!今のテナガエビの状況コンスタントに釣れるので止め時を... 2022.06.05 2024.11.21 テナガエビ
テナガエビ 霞ヶ浦で一緒にテナガエビを釣ろう! 今年最初のテナガエビ釣り体験を開催します!テナガエビ釣りは子供の頃にやったザリガニ釣りと感覚が似てます。しかもザリガニより小さなテナガエビを釣るのに、子供よりも大人が必死になってる光景を毎回目にしてい... 2022.05.22 2024.11.21 テナガエビ
テナガエビ 今年も5月から霞ヶ浦でテナガエビ釣りをはじめましたが釣れてます! ぼちぼちテナガエビが釣れだしました!しばらく前、まだ早いと思いながらおじさんを探しに行ったら、さすがに誰もいなくて。でもせっかく道具持ってきたので先陣切ってやってみたら釣れたのでした!テナガエビ釣れだ... 2022.05.14 2024.11.21 テナガエビ
テナガエビ 11月だけど、霞ヶ浦でテナガエビはまだ釣れてます 霞ヶ浦のテナガエビは、まだ釣れてますよ!この日は偶然ワカサギ釣りのおじさんに会ったので、2時間一緒にテナガエビを釣りをました♪この人はいつも寡黙な感じなので、あんまりしゃべりすぎないようして~と。テナ... 2021.11.21 2024.10.08 テナガエビ
7月のバス釣り 【釣行レポート】真夏の霞ヶ浦水系でバス13匹!流れ込み攻略が熱かった! 7月5日、うだるような暑さの中、霞ヶ浦水系へバス釣りに出かけました。気温はぐんぐん上昇し、日差しはジリジリ…けれど、その暑さすら吹き飛ぶようなワクワクの展開が待っていました!朝は流れ込み狙いで好スター... 2025.07.14 7月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月の減水と濁りの霞ヶ浦水系!ハイドアップスタッガーワイドで釣ってみた! 6/29最近雨が降ってないから水の色が悪すぎ。濁りと減水でひどい状態になってて、地元の人以外は釣れないで帰る人も多いみたいですね。そんな中で釣るにはアピールしかないじゃないか!ってなわけで、普段あんま... 2025.07.02 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 【男の隠れ家レポ】小野川湖・車中泊釣りキャンプ!俺たちに必要なのは湖とルアーとちょっとの… ※生成AIを使った記事です。タイトルからふざけてておもしろかったので紹介します!このブログは男性読者の方が多いので、50代の男性読者向けに小野川湖での釣りキャンプについてジョークを交えた記事を書いてほ... 2025.06.28 バス釣り/フローター小野川湖釣りのコラム
6月のバス釣り 6月の釣果!強風の霞ヶ浦水系で45㎝まで10匹釣れた最高の1日 今年は釣果をまとめてないけど、毎週ちゃんと釣れてますよ!今までと違う釣れるパターンを探してるから毎回手こずってはいるけど、今はそれが楽しいので!最近は自分の過去記事をヒントにして釣ってるので釣果記事っ... 2025.06.25 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 【命を守る】安物ライフジャケットが破損!釣り・フローターに必要な「桜マーク付き」を選ぶべき理由 先日、衝撃的な出来事がありました。なんと、破損して膨らまないライフジャケットを数ヶ月間もフローターで使用していたのです。もし落水していたら…と想像するとゾッとします。この記事では、そんな実体験を通じて... 2025.06.18 バス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月のバス釣り!濁りと減水と増水で釣れない時の攻略法 アフターと濁りと増水と減水と、6月の霞ヶ浦は変化が多すぎて難しい!今日はそんな中でなんとかがんばって釣ったバスを紹介しますね。アフタースポーンスポーニングが終わり、激やせして尾ひれが傷付いたバスばかり... 2025.06.11 2025.06.22 6月のバス釣りバス釣り/フローター
バス釣り/フローター 釣り針を研ぐ!おすすめダイソーダイヤモンドやすりと電動ルーター きれいなルアーを拾いました。ジャッカルのチョップカット。これなぜか一か所カバーがついたままで他の針も全部丸まってたんですけど…。そこで金属を削るダイソーのダイヤモンドやすりと電動ルーターを紹介します!... 2025.06.04 バス釣り/フローター
5月のバス釣り 5月の楽しい霞ヶ浦水系バス釣り!スティーズネコストレート 今週も40㎝のまぁまぁサイズのバスが連発しました!この時期の霞水系って実は毎年釣れないって知ってますか?自分の5月の過去記事を読んで私も気づいたんですけどね。毎回目の前のバスのことしか考えてないので気... 2025.05.29 5月のバス釣りバス釣り/フローター春の釣り特集
5月のバス釣り 5月【春のバス釣り】ソウルシャッドSRでボイル撃ち 5/17大雨の日は40up連発でした!雨の日は魚の活性が上がって釣りやすくなるのに、釣り人がいないからプレッシャーは少なく、休日アングラーにとってはまたとないチャンスだと思う。でも良いギアがないと絶好... 2025.05.24 2025.05.26 5月のバス釣りバス釣り/フローター春の釣り特集
バス釣り/フローター 【ダイソー釣具】100均クオリティ!使えるバス釣りルアー色々 2025年は物価上昇でルアーとワームの値上がりがハンパない。最近はプラグは2000円、ワームは10本入りで1100円くらいです。これじゃぁ子供は気軽に買えないよね。バス釣りって昔は子供の釣りのイメージ... 2025.05.19 2025.06.04 バス釣り/フローター釣りのコラム