スキーやスノーボード中に**ゴーグルが曇って視界ゼロ…**なんて経験ありませんか?
曇り止めスプレーや高性能ゴーグルを使っても防ぎきれない「フェイスマスクの呼気問題」。そんな悩みをたった399円のワークマンのネックゲイターが解決してくれました!
今回は、スキー・スノボで実際に使用して本当に効果を感じたゴーグルが曇らないフェイスマスクをご紹介します。
スキー用フェイスマスクに求めるべき「曇らない」条件とは?
市販のフェイスマスクやネックウォーマーは保温性を重視するあまり、吐いた息がゴーグル内にこもって曇りの原因になりがちです。
特に「口元に密着しすぎる素材」や「通気性の悪い厚手素材」は要注意!
そこで見つけたのが、ワークマンの通気性に優れたネックゲイターです。
実際にスキー場で使った!ワークマンのネックゲイターが優秀すぎた理由
✅ 曇らない秘密は通気性と形状
ワークマンのネックゲイターは綿素材のようなソフトな生地で、息がこもらず上に抜けにくい構造。
そのおかげで、一日中滑っていてもゴーグルがまったく曇らない!
高機能ゴーグルや曇り止めスプレーよりも効果的でした。
✅ 呼吸がしやすく、口元も快適
程よくフィットしつつ、口や鼻に貼りつかない設計。
耳まで覆っても息苦しさがなく、寒風から顔全体をしっかりガードしてくれます。
\ 私が使っているモデルはこちらの記事でも紹介中! /
👉 【399円】ワークマンのネックゲイターが釣りにもスキーにも最高だった
ネックゲイターのカスタマイズ術|耳カットやゴム追加で快適性アップ!
-
吹雪いて耳まで覆いたいときはそのまま装着
-
快晴の日や通気性をさらに高めたいときは耳部分をカット
-
ずり落ちが気になる方はゴムで軽く留める工夫も効果的!
くわしい工夫方法は以下の記事で紹介しています👇
👉 ワークマンのネックゲイターを快適に使う工夫
ゴーグルの曇り対策には「マスク+ゴーグル」両方の見直しを!
私が使用しているのはSWANSの曇りにくいダブルレンズゴーグルですが、それでも保温性の高いネックウォーマーを使うと曇ってしまっていました。
そんなとき、このネックゲイターが大活躍!
🟡 吐息が直接ゴーグルに当たらないだけで、驚くほど快適!
さらに曇り防止に便利なグッズも合わせて使えば完璧です。
💡 ゴーグル曇り対策におすすめのアイテム
-
✅ 開閉式レンズ付きゴーグル
-
✅ 雪で汚れてもその場で拭ける!携帯用ゴーグルクロス
ワークマンが売り切れ?代替アイテムもご紹介!
ワークマンのオンラインショップは人気商品はすぐ売り切れがち…。
そこで、スキーやスノボで使える曇りにくいネックチューブタイプをピックアップしました。
▶ 価格も手頃&通気性も◎
🎿 ネックチューブ スキー用
▶ 耳までカバーする防寒重視タイプもおすすめ
⛷️ 耳まで覆えるフェイスマスク
曇り対策だけじゃない!日焼け・風防・防寒にも◎
ゲレンデで意外と多いのが、顔や唇の日焼けトラブル。
このネックゲイターなら顔下半分をしっかりカバーしてくれるので、リップや日焼け止めの塗り直しも不要になります。
晴れた日のスキーにこそ使いたいアイテムです!
スキーで揃えておきたいダイソーリフト券フォルダーの記事はこちら👇
ダイソーリフト券フォルダー
お得に楽しむならリフト券付き宿泊パックを活用しよう!
スキー旅行の出費を抑えるなら、リフト券付きの宿泊プランが断然お得です。楽天トラベルなら早期予約でさらに割引に!
まとめ|スキーやスノボのゴーグル曇り対策に、ワークマンのネックゲイターは最適解!
-
✔ ゴーグルが曇らない
-
✔ 息苦しくない通気性
-
✔ 顔の日焼け&風防にも効果的
-
✔ 399円という圧倒的コスパ!
スキー・スノボの快適さが一気に変わる、おすすめのワークマンネックゲイター。
売り切れ前にぜひチェックしてみてください!
コメント
こんにちは( ^∀^)
只今宮城県に出張中です(>_<)
娘と従兄弟を義父夫婦とスキーに連れて行きましたが
二回目は有りませんでした(T_T)
奥さんの家系はインドア派でゲーム命なので夏のキャンプも無くなりました(T_T)
おかげで釣り三昧です( ̄▽ ̄)ゞ
たいがーーーさん出張お疲れ様です!
インドア派の家族を持つと、アウトドア派の親は寂しいですよねぇ。
うちも似たような感じだけどスキーはたまたまで。
私子供たちにスキーを教えてたので、よかったら娘ちゃんにも教えますからねー^^
釣りに飽きたら連れて来てくださいねー。
って釣りの方が全然楽しそうですけど(笑)
来年もどうぞよろしくお願いします!