スキー、スノーボードで大活躍の温かいゴム手袋を紹介します!
ゴム手袋でありながらスマホ操作も可能にできるアイテムもあります!
防寒テムレス
スキーで濡れたグローブが乾かなかったり、手首から雪が入り込んで不快になることってありますよね。
そういう時のために予備のグローブを持ってるといいですが、グローブを2つ用意するというのはあまり現実的ではありません。
私のはこの数年スキーで使ったので少々くたびれた感はありますが、水の侵入はありません。
色は青ですが、あまり違和感は感じておらず、暖かさも全く問題なし。
スキーグローブはスプレー撥水しても縫い目から雪がしみ込んで内部が濡れてしまうのに対し、防寒テムレスは通気性がよく、水の侵入が全くないため常に暖かい状態を維持できてるのが良いんだと思います。
新ブランド「TEMRES」
最近は「TEMRES」という別ブランドができ、アウトドアで使うのに違和感が少ない物ができました。
色や形もアウトドア用品のような雰囲気がいいですね。
これでスマホ操作ができたら最高なんですが、実はいい対策グッズがありますので下で紹介します。
オリーブの防寒テムレス
私のはオーソドックスなブルーのいかにも作業用手袋ですが、ほとんどウェアーに隠れてしまうのでゴム手袋だとは思われないと思います。
でも最近はより目立ちにくいオリーブも登場していますので、そちらは抵抗が少ないかもですね。
思ったより暖かく、2月でも寒くはない
裏のボアがわりと薄目なので寒そうには見えるのですが、意外と暖かいですよ。
水の侵入がないため、2月の吹雪の日でも全く平気です。通気性も良いので手汗をかくこともなく快適に使えました。
寒さで手がかじかんでしまうのはグローブが濡れて指先が冷えるからで、それがないから保温は完璧!
もし心配な時は手袋の上から防寒テムレスをはめてもいいですね。その時はワンサイズ上を選びましょう!
この手袋結構大きいので私はMサイズを使ってます。ご参考までに。
スマホ操を可能にするタッチパネルシール
ゴム手袋は電気を通さない作りのためスマホ操作ができないのですが、なんとタッチパネルシールを貼ることでスマホも操作できるようになるんです!
これならスキーグローブじゃなくてももいいですよね。
宿泊とセットならリフト券が安く買えますよ!