キャンピングカー釣り仕様のハイゼットカーゴは車内で快適に過ごす工夫もある テナガエビはよく釣れてそれなりに楽しいですが、やっぱりバス釣りの方が楽しいなーと思いますね。 手長を釣って考えるのはバスのことで、ここでこれ使った... 2022.04.08キャンピングカーテナガエビバス釣り/フローター
キャンピングカー20年ぶりに八郎潟釣行です この週末は20年ぶりに、八郎潟釣行行ってきます! 八郎潟へは6回くらい行ったと思いますが、毎回いい思い出しかありません! 2... 2022.01.21キャンピングカーバス釣り/フローター
キャンピングカー釣り仕様のハイゼットカーゴを車中泊仕様にする 今回は、以前書いたこちらの記事が人気なので、前回あまり触れなかった車中泊の方を書いてみることにします。 車中泊にはキャンピ... 2021.08.08キャンピングカーバス釣り/フローター
キャンピングカー南相馬でおいしいもの色々買いました 八郎潟からの帰り道、常磐道の帰還困難区域を通ってきました。 実は磐越道通るより近いんですが、行きは車中泊があったために通りませんでした。 ... 2021.06.10キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー八郎潟から横手へ!雁の里山本公園ふれあいの森キャンプ場 秋田のレポが途中になってしまってたので、忘れないうちに続き書きますね! 西部承水路の方から東部承水路の橋まで来ました。 八郎潟は大き... 2021.08.08キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー秋田気ままな車中泊の旅2~3日目(八郎潟で一泊) なまはげ館のあとは、男鹿水族館GAOに寄りました。 ここは水族館としては普通のレベルですが、白熊をすごく推してると思います。 白熊の... 2021.06.10キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー秋田気ままな車中泊の旅2日目(懐かしい八郎潟) 錦秋湖SAを出発して、本日の目的地の男鹿半島に向かうため、昭和男鹿半島ICで降りました。 このインターで降りるのも15年ぶりでとても懐かし... 2021.06.10キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー秋田気ままな車中泊の旅1~2日目(隙あれば釣りたい) 15年ぶりに秋田へ行ってきました。 昔はジョンボートをカートップで車に乗せて八郎潟に遠征してたので、観光で巡るのは実は初めて。 当時よく利用... 2021.06.10キャンピングカー八郎潟