タナゴ釣り 釣りの防寒にワークマンのウィンターLIGHTブーツとZIPPOカイロ ワークマンでブーツを買ってみましたが、暖かくていいですね!ただ一つ残念なポイントが、FieldCoreのロゴが目立ちすぎなところでしょうか。できればワークマン感は消したい。ロゴはがし失敗ロゴが邪魔なの... 2023.02.13 2024.12.17 タナゴ釣りワークマン
キャンピングカー 【ハイゼットカーゴ快適化計画】釣り&車中泊をもっと楽しくする収納・防水・給水カスタム実例! 釣り仕様&車中泊仕様のハイゼットカーゴを、さらに快適にパワーアップしました!今回のテーマは「防水・収納・給水」。全部やってみたら…快適すぎて、もうハイゼットから降りられないかも。荷室防水シートを刷新!... 2023.01.20 2025.08.16 キャンピングカーハイゼットカーゴ車中泊仕様ハイゼットカーゴ釣り仕様バス釣り/フローター
タナゴ釣り バス釣りがうまくなりたいから、冬の霞ヶ浦でタナゴを釣る セコ釣りやフィネスを知らなかった頃は釣れない釣り師でした。それがタナゴ釣りをきっかけにセコ釣りやフィネスを覚え、昨年霞水系で380匹のブラックバスが釣れるまでになりました。数釣れるようになったのはバス... 2023.01.11 2025.06.11 タナゴ釣りバス釣り/フローター
タナゴ釣り 冬の霞ヶ浦でコブナ釣りをして水槽で飼育する 2022年12月。今年も小鮒釣りの季節到来です!フナは丈夫な魚なので初めて淡水魚を飼育する人やずぼらさんにもおすすめです!生き物の世話で命の尊さを学ぶ釣りにはきれいな水槽を作って鑑賞するという楽しさも... 2022.12.28 2025.08.03 タナゴ釣り
キャンピングカー ハイゼットカーゴにサントレックスのヒッチメンバーを取り付ける S331Vハイゼットカーゴクルーズ4WDにサントレックスのヒッチメンバーを取り付けました。かかった費用や準備など、色々と調べるのに手間がかかったのでそれまでのことを解説します。取り付けるまで若い頃はカ... 2022.12.14 2025.02.08 キャンピングカーハイゼットカーゴ釣り仕様バス釣り/フローター
バス釣り/フローター 【インプレ】ダイワ タトゥーラ SV TW103SHLを徹底レビュー|初心者でもバックラッシュ知らず!軽量&高性能ベイトリール 「バックラッシュしないベイトリールが欲しい!」そんなあなたに心からおすすめしたいのが、ダイワ タトゥーラ SV TW103SHLです。今シーズン、私が実際に使用してみて感じたリアルな感想とともに、おす... 2022.12.08 2025.09.03 バス釣り/フローター
ワカサギ 2022年11月霞ヶ浦でワカサギを釣る! 今週はワカサギが2匹釣れました!数は少ないもののコンスタントに釣れるようですね。もし外道ばかりでワカサギが釣れない人はあたりが取れてない可能性が高いので、まずは道具の見直しから始めてみてはいかがでしょ... 2022.11.29 2025.09.04 ワカサギ
ワカサギ 2022年霞ヶ浦のワカサギは釣れるけど難しいですね 前回はワカサギが2匹釣れましたが、今回は1匹増えて3匹でした!10㎝くらいだったのでこの時期にしては大きい方じゃないでしょうか!霞ヶ浦のワカサギ釣り情報を探してる方が多いので、今の釣れない様子をお伝え... 2022.11.23 2025.09.10 ワカサギ
ワカサギ 今年も霞ヶ浦ではワカサギが釣れません 冬は毎年霞ヶ浦でワカサギ釣りをしてましたが、年々釣れる数が減り、去年はとうとう一匹も釣れずに終わりました。なのに今年はなんと2匹も釣れたのです!感動しましたが、たったの2匹ですよ(笑)不漁の原因は不明... 2022.11.19 2025.07.31 ワカサギ
タナゴ釣り 冬の霞ヶ浦でオオタナゴ釣り。入れ食いパターンを見つけました! オオタナゴを釣るためのポイントを紹介します!最近生息数を増やしてるのか?よく釣れるようになりました。わりと体高があって引きが強くて横に走るので、かなり釣りごたえがありますよ!繊細なタナゴ釣りのイメージ... 2022.11.15 2025.08.17 タナゴ釣りワカサギ