2022/9/24はジグスピナーでアメリカナマズが2本釣れました!最近霞ヶ浦でナマズが釣れなくなってると聞いたけど、場所の問題なのかな。
流れ込みを狙う
夜中に降った大雨の影響で、川は増水しホソは氾濫。でも霞ヶ浦の水位は下がってたので、珍しく水門からすごい勢いで水が流れ出てた。
利根川の水位が低ければ水門を開けてるので霞ヶ浦が突然増水することはありません。なので大雨の後でも普通に釣りできることが多くて、以外とそういう日がよく釣れるんですよねー。
ジグスピナーを使う
ジグスピナーってあまりメジャーじゃないですよね。
私はサイズ違いで3種類を使ってます。左がコーモランで、真ん中はamazon購入の無名のもの、右のは大昔に入手したセットものについてたやつで見るからに弱そう。

今回55㎝のナマズを釣ったんですが、それはこの中のどれだと思いますか?
実は一番右のやつだったりして(笑)頼りなさそうに見えるでしょ?でもコレなんです。
多少曲がってるけど壊れてはいない。去年これで32㎝のバスも釣ってるので意外と丈夫ですよ。しかもアマゾンで安く買えるのでお勧め!
ブレードはウィローより振動が大きいコロラドを好んで使ってます!シングルコロラドはゆっくり巻けるので、早い動きに反応しない魚も釣ることができます!
左のコーモランはオープンアイなのと大きさが使いにくくてあんまり使ってません。
葦際から巻いてくる
この日は水門から勢いよく水が流れこんでる場所でジグスピナーを巻いたらアメリカナマズが釣れました!
ホソから流れでる水が多かったので、たぶん細長系の魚が大量に吐き出されてるだろうと思ってトレーラーにカットテールをつけたら当たりでした!
ほんとはバスが釣りたかったけど、ナマズの魚影のが濃かったから仕方ありません。でもアメリカナマズはそこそこのサイズがあるので引きだけ見ればバスよりおもしろいかも!

これを釣った後もう一度同じリグをキャストしたら、もう一匹追加されました(笑)

ブレード小さい方が邪魔しなくていいのかも。
去年の9月にも同じジグスピナーでバスを釣った記事がこちらです!

コメント
おぉ^^
ジグスピナー釣れますよね
ちょい昔はD○PSとかも出してましよね~~
今度は是非ジグバスでつってください^^
こちらはリバイバルされませんよね><
きっとまたどっかのメーカーが、最新メソッドとかいって
流行らかすかもですね(爆
しゅうさんおはようございます^^
D○PSの見たことあります。もう出してないんですか?
人が使わないから釣れるので、それはそれでいいかもですね。
ジグバズは釣果につながらなくて悪戦苦闘してます!
使い方と使う状況をずっと研究してますね^^;
こういう記事書いてるとけっこう読んでもらえるので
どこかのメーカーがリバイバルしてくれると思いますよ♪