霞ヶ浦

バス釣り/フローター

コスパ最高!2ストロークはかっこいい。古い船外機を修理しました

2年動かしてなかった船外機を確認したところ、エンジンはかかるのにすぐ止まるというトラブルが発生していました。長らく2ストロークのバイクを乗り継いでいたのである程度は自分でなんとかできます。でも今回私の...
バス釣り/フローター

オススメのルアー回収機2つを紹介。失敗しない選び方

昨年ロストしたルアーはゼロでした!ここで紹介する2つのルアー回収機を使えばほぼ全て回収できます!私が実際霞ヶ浦水系で使ってる2つのルアー回収機を紹介しますね。オススメ1:自作の回収機これは市販品をまね...
タナゴ釣り

釣りの防寒にワークマンのウィンターLIGHTブーツとZIPPOカイロ

ワークマンでブーツを買ってみましたが、暖かくていいですね!ただ一つ残念なポイントが、FieldCoreのロゴが目立ちすぎなところでしょうか。できればワークマン感は消したい。ロゴはがし失敗ロゴが邪魔なの...
アウトドア用品

冬の釣りの楽しみ方。車中泊仕様のハイゼットカーゴでコーヒーを淹れる

車中泊仕様のハイゼットカーゴで、寒い冬の霞ヶ浦の釣りの楽しみ方を紹介します。おいしいコーヒーを飲むにはチタンのシェラカップがおすすめですよ!セブンコーヒーのカップが秀逸だと思うなんだコンビニかよ!と思...
キャンピングカー

【ハイゼットカーゴ快適化計画】釣り&車中泊をもっと楽しくする収納・防水・給水カスタム実例!

釣り仕様&車中泊仕様のハイゼットカーゴを、さらに快適にパワーアップしました!今回のテーマは「防水・収納・給水」。全部やってみたら…快適すぎて、もうハイゼットから降りられないかも。荷室防水シートを刷新!...
キャンピングカー

ハイゼットカーゴにサントレックスのヒッチメンバーを取り付ける

S331Vハイゼットカーゴクルーズ4WDにサントレックスのヒッチメンバーを取り付けました。かかった費用や準備など、色々と調べるのに手間がかかったのでそれまでのことを解説します。取り付けるまで若い頃はカ...
バス釣り/フローター

【インプレ】ダイワ タトゥーラ SV TW103SHLを徹底レビュー|初心者でもバックラッシュ知らず!軽量&高性能ベイトリール

「バックラッシュしないベイトリールが欲しい!」そんなあなたに心からおすすめしたいのが、ダイワ タトゥーラ SV TW103SHLです。今シーズン、私が実際に使用してみて感じたリアルな感想とともに、おす...
ワークマン

【釣り人必見】ワークマンの滑りにくい防水シューズがコスパ最強すぎた!実釣レビュー

「滑らない釣り靴が欲しい…」「雨の日やぬかるみでも安心して釣りがしたい!」そんな方に圧倒的におすすめなのが、ワークマンの滑りにくい防水シューズ(1900円)です!登山やトレッキング用として販売されてい...
バス釣り/フローター

釣り用のウェーダーは、安全重視で選ぶのがおすすめ

コスパ重視ではなく、安全に釣りするために必要なウェーダーの選び方を紹介します。水辺で滑ったり転んだりするのが一番危険ですから。ウェーダー選びは慎重に。ウェーダーの素材は大きく分けて2種類ウェーダーには...
5月のバス釣り

今年もフローター体験楽しく終了しました!GW霞ヶ浦水系は難しい

今シーズン初フローター体験が無事終了しました!ご参加いただきありがとうございました。今回はバス釣りが初めてというお子さんの参加だったので、フローターで釣ることよりまずはバス釣りを好きになってもらうとこ...