ブラックバス

テナガエビ

【霞ヶ浦のバス釣り】フローターの後のアフター手長エビ!

前回釣れまくった霞水系の川で、また浮いてきました♪いつものように、11時頃から釣り開始。さて今回の水の中の様子はどうでしょう?一週間で変わったかな。前回より小さめのプラグを揃えて来たのでまずはハード系...
バス釣り/フローター

【霞ヶ浦のバス釣り】秋の荒食い!霞水系フローターで20匹超

2か月ぶりにフローターで浮いてきました!小野川不発今回は珍しく時間に余裕があったので、霞水系の川をはしごする予定で、まずはずっと気になってた小野川へ。水が意外と冷たくて、これは予想外だったかも。もっと...
バス釣り/フローター

【DAIWA】フリームスLT2500を購入したので紹介します!

久しぶりに買ったスピニングリールはFREAMS LT2500Sです!これがとてもよかったので紹介しますね。DAIWA FREAMS LT2500S-XH品名巻取り長さ(cm)ギア比自重(g)最大ドラグ...
バス釣り/フローター

霞ヶ浦おかっぱり。ドラグがゆるゆるでバラしまくってしまった日

この日はラパラのシャッドラップを巻き倒していました。ドラグの調整悪すぎてデカい魚をバラしまくってしまったのですが、やはりシャッドラップの実力は改めてすごいと思ったので紹介します。使ったルアー紹介八郎潟...
バス釣り/フローター

【サンルーラル大潟】滞在一週間!~秋田県八郎潟

秋田県といえばババヘラ!ですが、今回はコロナの影響もあってパラソルの数が少なく、一回だけで終わってしまいましたが、大潟の直売所で何とか食べることができました!GoToキャンペーンで5泊20年ぶりに秋田...
バス釣り/フローター

【八郎潟】レンタルボート釣行2日目はサイズアップ

この日はブリブリの43センチをゲットしました!ほんと八郎潟のバスは夏でも太いですね。霞ヶ浦とは大違い。なので43センチでも50UPじゃないかと思うほどでした!この日使ったタックルはこれだけ今回の私のタ...
バス釣り/フローター

【八郎潟】をレンタルボートで攻めてみた!1日目

20年ぶりに八郎潟へ行き、久々に八郎潟バスのバイトを堪能しました!3日間レンタルボートを借り、初日はシェルターマリンさんのデュロボートです。25馬力あるので油断すると船首が上がって前が見えなくなり、操...
キャンピングカー

20年ぶりの八郎潟釣行!今はトップで釣れないのか?ルアー準備

この週末は20年ぶりに、八郎潟釣行行ってきます!八郎潟へは6回くらい行ったと思いますが、毎回いい思い出しかありません!20年前は、毎回八郎潟観光センターに泊まり、若社長から釣り場の情報を聞いてましたが...
キャンピングカー

釣り仕様のハイゼットカーゴを簡単に車中泊仕様に模様替えします

今回は、以前書いたこちらの記事が人気なので、前回あまり触れなかった車中泊の方を書いてみることにします。車中泊にはキャンピングカーを使うので、ハイゼットに寝ることは基本ありません。ただ過去に一度だけ車中...
バス釣り/フローター

小型船舶操縦士免許の更新を自分でやるのは面倒だけど早くは届きます

免許の更新をご自分でやろうとなさっている方の参考になればと思い、この記事を書いています。自分でやっても大して得しません!海技代理士を通さず自分で小型船舶免許の更新手続きをし、新しい免許証がやっと手元に...