コスパ重視ではなく、安全に釣りするために必要なウェーダーの選び方を紹介します。水辺で滑ったり転んだりするのが一番危険ですから。ウェーダー選びは慎重に。
ウェーダーの素材は大きく分けて2種類
ウェーダーには夏用のナイロンと冬用のネオプレーンの2種類があります。夏だけならナイロンで十分ですが、秋から冬にかけてはネオプレーンが暖かくてお勧めです。
ネオプレーンがあると釣りの幅が広がり、よりフローターを楽しめるのではないかなと思います。
ホームセンターなどで扱ってるPVCウェーダーは安いですが、ゴワゴワして履き心地が悪いのでオススメしません!
フェルトソールがおすすめ!
ソールはフェルトとラジアルの2種類があり、こだわりがなければフェルトをお勧めします!
斜め護岸から入水する時は滑るので、フェルトソールが無難。荷物を運ぶ時はふつうの靴を履いてると思うから、ウェーダーがラジアルである必要はありません!
もしエントリーポイントまでウェーダーで長距離を歩く場合でも、水際で滑る危険を考慮してウェーダーは選んだ方が安全に浮けますしね。舗装路や砂利道もフェルトソールで歩けますから。
私が一人でフローターやってて危ないと感じるのはいつも水際です。
フェルトソールが剥がれたら
霞ヶ浦のような砂地でウェーディングする時もフェルトで大丈夫。
フェルトソールは使いこんでも減ることはないですが、剥がれることがありますよ。
そうなったら寿命と考えてウェーダーを買い替えるか、いっそソールを全部はがしてしまうのも手。
一番危ないのは、ソールが半分はがれた状態で使ったり、中途半端にボンド補修することだと思うので、それならはがしてしまった方がまだマシかな。
きれいに接着できてれば良いけど、剥がれたソールが引っかかって躓いたり、水際で滑って転んだりするとほんと危険ですからね。
チェストハイを選ぶ
座面が高いフローターだとウエストハイで大丈夫なこともありますが、入水場所によってはそれじゃ足りないことがあるため、とあえずチェストハイを選んでおく方が無難です。
霞ヶ浦の護岸沿いはそれなりの深さがあるので、本湖で浮く時は短いと困ります。もしウェーディングすることになっても使えますからね。
ネオプレーンウェーダーは大きめを
私のはプロックス4mm厚のフェルトソールで使用は20回くらい。今のところ浸水はありません。
ネオプレーンのウェーダーはピッタリしてるものが多いので、ワンサイズ大きいのを選んだ方が脱ぎ履きは楽ですね。
ちなみに私はLサイズ。
ナイロンウェーダーも大きめを
ナイロンはジャストサイズで大丈夫なものが多いですが、靴のサイズが予想以上に小さいのがあるので、やはりこちらもワンサイズ大きいものをお勧めします。
ちなみに私はLサイズ。
ウェーダーが大きくて困ることはまずありません!
今季もネオプレーンの出番です!
10月に入って水温が下がったので、いよいよネオプレーンの出番がきました!
おかげであったかく釣りすることができてますが、釣果の方は釣れてはいますがイマイチかな(笑)
その時の記事は後日アップしますね。