旧モデルのスキーウェアはニューモデルとほとんど変わらないので、サイズがあればお買い得!
この記事では、耐水圧20000mm(NNOUMノアム)と10000mm(アイスピーク)で、お買い得価格だけど良質なスキーウェアを紹介します!
昨年パンツを購入してよかったので、今年はジャケットを購入です。聞いたことないメーカーだって軽く見ない方がいいですよ。これは形も性能も悪くなかった!
リフト券の値上がり具合が半端ない
物価高でなんでも値上がりしてますね。ガソリンも値上がりして交通費もバカにならないけど、それに加えてリフト券の値上がりもハンパない!
例えば白馬で見てみると、1日券9,700円、2日券は19,000円ですって!
ディズニー並みのお値段でびっくりです。白馬はインバウンドのお客さんが多いそうなのでこの価格なんでしょうか。ホテルも食事も軒並み値上がりしているようです。
安いけど高見えするウェア
ならウェアを安く買えばコストを抑えることができるんじゃない?値上がりした分のリフト代くらい回収できるかもって考えて探しました!
上下セット物の安いウェアって見た目が安っぽいんだよね~…。と思ってたら、いいのを見つけてしまいましたよ!
フィンランド発のブランド「アイスピーク」(1907年創業Luhta Sportswear Companyのブランドです)
こちらは型落ちで、1万円台で購入可能!(耐水圧10000mm)
最初パンツを買って質がよくて気に入ったので、翌年はジャケットも購入してはからずも上下が揃った形に。
普段Lサイズの人はLサイズを選べば大丈夫な感じですね。ワンサイズ上とか下を選ぶ必要はなさそうです。
耐水圧10000mmなら十分
それがこの写真のセット!いいよ、これ。やすっぽさはない。
私が買ったのは上下で色は違いますが素材感は同じで、透湿性は高いのに防水性能が高くて気に入りましたね。
スキー場での着用写真はこの記事のトップ画像参考にしてね。

セット物の安いウェアは生地の目が粗くてすぐ浸水するので、私ならぜったい買いません!でもこれは素材が高いウェアと一緒なので間違いない。
スキーウェアを買う時気にしてほしいのは耐水圧なんですが、10000mmあればまず大丈夫ですね。
ちょっと雪が降っててリフトに積もってても、お尻が濡れることはなかったです!
安いけど機能性抜群のウェア
安いのはダメって書いたけど、実はそれを超えるスキー用品店オリジナルの高品質ウェアがあるんです!
それがタナベスポーツのNOUMM(耐水圧:20000mm)
耐水圧20000mmはアイスピークを超えてますからね!なのに上下で2万円以下ってこれは安すぎでしょう!
また毎年買い替えが必要な子供用は、前もって用意した方がサイズの心配なく買えていいと思います。先日子供用のウェアを全部リサイクルショップへ持って行ったら5000円くらいになりました。
宿泊とセットならリフト券が安く買えますよ!

コメント
こんにちわ(*^▽^*)
小売りの仕事してる時はスキー用品の販売してて
神田のショップに応援なんかも行ってました( *´艸`)
6年前にフェニックスのスキーウェアを買って
車山で着た以降エリアトラウトの時に着用しています( *´艸`)
ナショナルチームモデルなので腕周りなんかピッタリですが立体裁断で
腕を上げてもずり上がらないです(*^▽^*)
たいがーーーさんコメントありがとうございます^^
おや、なんでもやってますね!
スキー用品店じゃぁお得に買えるでしょう、うらやましい!
フェニックスは立体裁断が特徴なんですね。
それは知りませんでした。
私もフェニックスは3着くらい着ましたよ。
いいウェアですよね!
ブログで拝見するあのジャケットはデモウェアだったのか!
フェニックスがまさか釣りにもフィットするとは知りませんでした(笑)
今年もスキー行かないんですか?
行きましょうよ!釣りも楽しいけどスキーもいいよ~