春のプリスポーンバス釣り!ベイトフィネスに頼らず大物ゲット
今年もプリスポーンの春バスが釣れた!
今年も春のプリスポーンシーズンにバスが釣れました!
一つ前の記事でも書いたけど、今年の春はまさに爆釣モード。数釣りが楽しめていて最高の時期です。
プリスポーンの春バスは活性が高く、狙い方次第で誰でも釣果を伸ばせるチャンス。今こそフィールドに出ないと損ですよ!
ベイトフィネスを使わない理由
フィネスは「釣れる」けど「おもしろくない」
正直に言うと、最近はベイトフィネスを使っていません。
これまで試してきたけれど、結局「自分にとっては楽しくない」と気づいたんです。
アメリカンルアーや大きめのワームを豪快に投げるスタイルが好きだからこそ、フィネスの繊細さが合わなかったのかもしれません。
フィネスで得た技術は大収穫
とはいえ、フィネスを経験したことで身につけた技術や知識は確実に役立っています。今でも「自分の釣り」を支えてくれる財産です。

それでもベイトフィネスは必要?
ベイトフィネスを完全否定はしません。
実際「これでしか釣れないバス」も存在しますし、ボウズをなくしてくれたのは間違いなくフィネスでした。
釣れなくて離れそうになったバス釣りに戻れたのも、フィネスのおかげ。だから「嫌い」だけど「感謝」もしています。矛盾してるけど(笑)。

答えは魚が教えてくれる
釣りの正解は人それぞれ。
-
流行を追うのも良し
-
自分のスタイルを貫くのも良し
結局は「釣れたかどうか」を魚が教えてくれます。
私は流行やプロの真似はせず、自分の感覚で釣るタイプ。だからこそ「釣れている今のスタイル」が正解なんだと思っています。

春の大物バスをキャッチ!
この日もバラし続きで悔しかったけど、ついに1200gオーバーの春バスをキャッチ!
プリスポーンの魚は力強くて、本当に釣りが楽しくなる瞬間です。
春は一瞬で終わってしまう季節。
「今釣らないで、いつ釣るの?」 という気持ちで、今すぐフィールドに出るべきです。

プリスポーンにおすすめのタックル
実際に私が今シーズン愛用しているロッドとリールを紹介します。これがあればプリスポーン攻略がグッと楽しくなりますよ。
ダイワ ブレイゾン C66MH-2・ST(ロッド)
パワーと操作性のバランスが良く、春の巻き・撃ちどちらも対応できる万能ロッド。
ダイワ タトゥーラ TW 100XHL(リール)
ハイギア仕様でテンポよく探れるので、この時期の広範囲サーチにぴったり。
釣具店の宣伝や雑誌を参考にせず、自分の直感でネット購入したけど大正解でした。やっぱりタックルとの出会いは直感が大事です。
まとめ
-
春のプリスポーンは数釣り&大物の両方が狙える最高の時期
-
ベイトフィネスに頼らずとも釣れる!ただし必要な場面もある
-
正解は魚が教えてくれる。大事なのは自分のスタイルを貫くこと
-
春の短いチャンスに備えてタックルを整えておくと吉
👉 春のバス釣りは一瞬で終わります。
「プリスポーンの爆釣シーズン」を逃さないためにも、今すぐタックルを準備して釣りに出かけましょう!
コメント
こんにちわ^^
素晴らしいコメントがあろましたので、リアクションww
これです!
「人と同じことしてても釣れない」って思ってるから人のマネをすることはなくて、・・・
自分も同じ意見ですww
プロの話、本、SNS等参考にしますが、真似はしません
というか、真似できないしww
こんな釣り方、こうするといいんだ・・・とか結構勉強になりますが
同じ釣り方しても自分じゃ釣れないからww
なので、よほどの事が無い限り、知人なら、場所譲ったあとすぐ入りなおすとか
人がでたポイントにすぐ入るとかww
同じ釣り方なら、いやですが、大体違うので問題ないです
↑
なので、人の入った後すぐ釣れたり、結構粘っていたのに後から来た人に連荘されたりしてますww
プロでなければ、自分の好きな釣り方が一番ですよね^^
しゅうさんこんばんは^^
こんなつぶやきに共感してくれてうれしいです!ありがとうございます。
真似「できない」それはほんとそうですね。
ドンピシャで同じことしなきゃ釣れなくて、でも何度教わっても全く同じにはならないから
教えてくれる人との差は永遠に埋まらない。
それなら真似するよりオリジナルを生み出した方が早いですね。
私もそう考えます!
人が釣った後とか流した後でも釣れるので場所を譲るのは全然OKです。
むしろ人が流した後の方が活性が上がってて釣れますからね。
トップの人が先に流してくれたら「ありがとう」って思わず言っちゃいます(笑)
そういうのってトップウォータープラッガーの感覚なのかもしれませんね^^