この日はブリブリの43センチをゲットしました!ほんと八郎潟のバスは夏でも太いですね。霞ヶ浦とは大違い。なので43センチでも50UPじゃないかと思うほどでした!
この日使ったタックルはこれだけ
今回の私のタックルはこの3本でしたが、スピニングは全く必要なかった(笑)
全部25年前に使ってた年季の入ったタックルのみ!これでも戦えましたね。
古いタックルを使ってると釣りがうまくなる気がします。
1本目は28㎝
とりあえず昨日のパターンを意識しながら岸沿いを打っていくと、小さいながらも一匹出ました。
28センチですが、太いので重かったですね。
ロッド: スコーピオンシャウラ1581F
リール: ABU REVO STX
ライン: 20lb
ワーム: 5インチスーパーグラブ テキサスリグ
久々にシャウラで釣ったので、うれしい一匹でした!
ここゴロタなのでラインチェックすると根ズレがありました。来るべき大物に備えてラインカットしてワームを付け替えておきます。
2本目は43㎝
その後日差しがすごくきつくなってきて、次男がトイレ休憩したいとのことで上陸場所を見つけ、ボートを岸に近づけたところ、よさげな日陰が見えたのでとりあえずついてたワームをポイッと投げた。
するとラインがスーッと引き込まれ、ロッドがギュイーンと曲がり、ボートの下にグングン突っ込んで上がってきてもまた潜るの繰り返し。もしかして自己新?まさか雷魚?
などと言いながら、タックルを信じて上げてみると、意外とそうでもなかった43センチ。
ハチローのバスは霞に比べて太くてパワーがあるので、サイズを勘違いしてしまいますね。
ロッド: ブルーダー60ML
リール: カルカッタXT201
ライン: 14lb
ワーム: ゲーリージャンボグラブ テキサスリグ
ゲーリー6インチジャンボグラブはテールが取れたらセンコーみたく使えてるので、長く使えてコスパ最高です!私は黒のブルーフレークがお気に入り!
さてお昼にしますか!今日は曇りだったので上陸せず、船上で昼ご飯にした。
息子は一向に釣れる気配がない。そもそも投げもしないのでしょうがないのだけれど。
息子にキャスティング方法を伝授をする
午後は対岸の岸沿いを狙うことにしたので、私は釣るのを止めて息子の指導に当たることにした。
しかし今まで息子を指導してきた夫と釣り方で意見が合わず、小競り合い勃発w
「家族で釣りが好きなんていいですね~」とよく言われますが、釣りスタイルが合わないと大変なんですよ(笑)
しかしこの指導が功を奏し、息子はキャスト性能が格段によくなってポイントに入るようになりました。そしたら釣れなくても楽しくなってきたようで、「次は釣れるかも?」と思いながら真剣にキャストするようになった!!!
それから「早く帰りたい」と言わなくなりましたね。
初心者におすすめのダイワ バスX
まず私がやったことは、バックラッシュ防止のためにきつくしてあったリールのブレーキを緩めました。緩めることで飛距離はでるし、逆に軽いバックラッシュもしにくくなると思う。
息子が使ってるDAIWA BassXはなかなかいいですね。サイトの紹介動画を見ると詳細がわかります。
安くてかっこいいので、初めてのベイトリールにいいですね。息子でもバックラッシュしにくいです。
葦へのピッチングではサミングも覚えてバックラッシュしなくなりましたが、沖のブレイクでは逆風に向かって全力投球したために完全バックラッシュで終了しました(笑)
そりゃぁいくら性能のいいリールでも逆風は無理ですw
そこから腕が痛くなるほどキャストを続けましたが、釣れることは残念ながらなかった。でもそれだけ投げてればいつか釣れる日が来るので、あともう1日頑張ってもらいましょう!
25馬力の手動チルトは重すぎた!
秋田県八郎潟釣行2日目はSTCでボートを借りましたが、かなり使い込まれた船外機と苔の生えたアルミボートで、年季の入り具合が半端なかったですねぇ。
昨日のデュロボートとの落差ありすぎで、一同テンションだだ下がりです(笑)
25馬力の船外機はチラーハンドルで、チルトが手動!!これはものすごく重かった。おかげで腰を痛めてしまい、翌日からコルセット生活です。
さすがにこの重さは年寄りには堪えるので、うちの5馬力は正解だったなぁと。
初日は浅瀬で座礁するたび夫がヒーヒー言いながら持ち上げてましたが、2日目は腰が痛すぎてあげられなくなったため、私が担当しました。船外機は遅くても軽いのがいいと思った。
コメント
こんにちわ(^◇^)
ピッチングで釣るコツはメカニカルブレーキ締めて
ルアーが飛んでる速度を落とすと着水音が静かになるので釣れます(^◇^)
深さ分送り込んで底までスコっと落す!
着水と同時に送り込まないと手前に来てしまいます!
回収時も初動を50cm動かしてそのあと手前までスイミングさせると
①着水②着底③初動④スイミング(ピックアップ)と
4倍釣れる様になります(^◇^)
⑤アシが倒れてちょうちんしたり
⑥浮いてるアシに引っ掛けて表層で止める!この時はサミングで止めてフッキングしてから
ハンドルを回す感じです(^◇^)
クラッチを切りながら止めるよりキッチリ表層でステイ出来ます!
⑤⑥は意図せづに出来る事が有りますが
意図してやると取りこぼしが有りません(^◇^)
ベイトリールは距離を合わす道具なので
基本思いっきり投げません!
6,7割の力で投げましょう(^◇^)
届かなければ静かに近づきましょう(^◇^)
トラブルが起きない分、沢山投げられます(^^ゞ
息子ちゃんは釣れました(・・?
たいがーーーさんこんばんは^^
コメントありがとうございました!
すごーく詳しく書いてくれて、とても参考になりました(*´▽`*)
来年の(まだわからないけど)参考にします!
というか、霞水系でも一緒ですね!
今回は取りこぼしが相当多かったと思います。
というのも、フットコン操作に不慣れでボートスピードが速すぎて、あっという間に葦の前を通り過ぎていくんです!
風も常に強風(最大7m)だったので、1秒でも早く沈むようシンカーを重くしてドッカンドッカン打ちました。
私はなんとかなったけど息子はどうやってもワームが手前に来てしまうため、落下スピードを早めました!
その条件で息子が釣れた方が奇跡だったと思うw
今度はたいがーーーさんに教えてもらいたいかも(笑)
フローターに乗れるようになったら今度は次男をお願いします(≧∇≦)
スパーにジャンボ・・・今売ってますか??
参考に、おもちゃ箱から探してみますww
御魚に出会うには、やっぱりワームですよね><
前回行ったときは1匹なので、今回は頑張ります!!
しゅうさんこんばんは^^
コメントありがとうございました!
スーパーにジャンボ、探したら今でもあるみたいですw
でも今さら買うのも?と思うので、おもちゃ箱になかったらクリンクルカッツはいかがでしょう(爆)
ワームサイズは大きい方がいいと思うので。
私もできればワームじゃないので釣りたかったですが背に腹は代えられません!
ゲーリーさまさまでしたw
体高があり、良いバスですね!
今はやってませんが私、テキサスリグが
大好きなんです(;^ω^)
釣れるのはノーシンカーだったりするのですが
ウキ止めゴム付けてバレットシンカー通して、
フック付けてスーパーグラブやWテールグラブ、
クリンクルカッツを刺して葦際に・・・
懐かしいです、またやってみたくなってきました。
俺は釣り初心者に釣らせてあげようと
真剣になるばかりについつい声が
大きくなったり時には怒ったり(;´Д`)
気が付けば誰も俺と釣りに行かなくなりましたw
かしママさんの場合、先生が2人。
コレが正解ってモノが無い
バス釣りですし、それは揉めますよw
揉めてる2人を見てた息子さんも複雑な
気分だったでしょうねw
バスX、本当に良いリールですね!
使ってみてビックリしました。
これから始めるって方にだけでなく、
普通にメインとして使えますよね!
どこぞの100m飛ぶリールなんて
100m先で喰っても餌釣りか
巻物のルアーならともかく、
フッキングのいるルアーだとまず針に
掛かりませんからww
今回のバスXの性能って
四半世紀前の最高級リール並み?
本当素晴らしい!
最近OLD物が面倒になってきましたw
変な釣り人さんこんばんは^^
コメントありがとうございました!
ハチローのバスはどの子もプリプリでしたよ!
釣りさんもテキサスリグですか!
最近フリーリグを使うことも多いんですが、
今回はテキサスの方がよかったです(*´▽`*)
夫もシンカーを止めて使う方が好きで
この日もテキサスストッパーがなくなったら爪楊枝で止めてました!
ウキ止めゴムもいいですね!
うちの在庫はダブルテールが品切れなので、今度はクリンクルカッツ使ってみますね!
これが使えれば相当な在庫処分ができますしww
早く新しいワーム買いたいです(≧∇≦)
息子の指導役がずっと同じ人だと偏るので、たまには違う指導を受けた方がいいいに決まってる!
と信じて教えてみましたが、息子も最初は困ってるようでした(;^_^A
でもだんだん上達してくると喜んでキャストしてたので、これでよかったのかなとw
釣りさんが一生懸命教えたお友達もきっと違う人の指導を受ければそのすごさがわかると思いますよ♪
そうそう先日インスタに出ていたバスXのお話!
ほんとビックリしました!!
まさか釣りさんから絶賛されると思ってなかったので、今回記事にしました!
このリール、そんなにいいですか!
確かに私も面倒なOLDより新しいのがいいと最近思います(≧∇≦)
というか、最近時代はOLDじゃなくなってきてる気がします。
キャンプ用品も少し前までOLDだったのに、最近では新しい物が人気ですから。