霞ヶ浦は釣れない?そんなことありませんよ!
今年も釣れない日はなく、今シーズン釣れなかったのは最初の2回くらいです。最近バス釣りしない人にも「霞ヶ浦は釣れないらしいですね」って言われるので、そのたび「釣れますよ!」と言ってるんですが。
霞ヶ浦は釣れますから
釣れない人は狙う場所と状況と釣り方が定まらないからだと思うんですよね。釣れない人を見てると、なんとなくキャストして、周囲の状況も見ずに続けてる感じなので。
あとは細かいこと気にしないのも大事かな。大雑把で良い。
最近ネットに溢れる多すぎる情報を整理しきれず迷ってる人が多い気がするので、意外と単純に釣り場で会った人の話をよく聞いて、釣れてる人から学ぶといいと思います。私はいつもそうやって助けられてるので、逆の立場でもそうやって教えてあげたいと思ってます!
あと水や鳥を観察して耳を澄ます!これで随分変わると思いますよ!
2時間浮いて2匹と1バラシ
この日は9時半~11時まで浮きましたが、状況は2週間前と変わってなくて、同じようなパターンで釣れましたね。
とりあえず前回のパターンで釣り始めたけど、この日の川の状況が少し変わってたからか、有力ポイントでは出なくてがっくり。期待してたんだけどなー。
そのまま釣り進んでレイダウンを念入りに探ると、太め一本が出ました♪
これぞ霞バス!って感じのブリブリ具合がいいですね!
最近お気に入りでよく使ってるのがスティーズホグで、安くて丈夫でコスパよし!この日は逆刺しで使いました!サイズは3.6インチ。
この後別のレイダウンでも同じパターンでもう一匹追加!

この辺から風が強くなってきたため、さっき出なかった有力ポイントに今度はセンコーを入れてみると、でましたー!!!
けどバラしましたーーーー(≧∇≦) サイズは同じくらいでしたね。
拾ったソウルシャッド
強風のため1時間半で上がったので、残りの時間は前回おかっぱりでよく釣れたポイントに行ってみると、手が届く場所にキレイ目ルアーが引っかかってました。フックもまだ新品みたい。

ラインが細かったので、ボートの人が引っかけて草に紛れて見失ったかな?って感じですね。ジャッカルソウルシャッドのババタク明滅レーザでした♪
今年拾ったルアーは10個くらいですね。どれもいいやつばかりでありがたいです。
ちなみになくしたのは1個で、川でサスペンドシャッドを落として行方不明になりました(汗)
今年はほんとよく釣れてて、3月末から今現在で270匹です!
<ギル>102
<バス>47×1, 45×1, 42×1, 41×3, 40×1, 38×2, 35×3, 34×1, 33×3, 32×8 31×3, 30×10, 29×3, 28×12, 29×5, 27×12, 26×9, 25×19, 24×14, 23×21, 22×21 21×11 20以下×96
<ギル>2
<ラージマウスバス>29×3, 27×2, 20以下×5
バス合計270匹
コメント
こんにちわ(*^▽^*)
早速スティーズホッグ購入しました(*^▽^*)
日曜に浮けそうなんで楽しみです( *´艸`)
たいがーーーさんお疲れ様でした^^
早速スティーズホグ買いましたか!
それなら来週もきっと使えるでしょう♪
私は日曜浮けるかな?微妙・・・