ワカサギ合切箱/水箱

ワカサギ釣り用合切箱

※このページには広告が含まれている場合があります

急に寒くなりましたね!これでやっとバスを諦めてワカサギに集中できそうです。

中古の合切箱

ワカサギ釣り道具をしまうのに良さげな合切箱をタックルベリーで見つけました。
別に100均のプラスチックでも十分なんですけど、やはりこういう渋い合切箱を持つとテンション上がりますよね。


どなたかの手作りのようで少々作りが雑な感じもしますが、私には作れないし、これで1000円なら文句ないでしょう。

穴の位置が若干右に偏ってるし円もいびつで釘が目立ちますが、仕様上問題ないのでOKです。

釣り場ではこの箱の評判がよくて、真似して作ろうかな?っていう人もいます。
仕掛け作りが上手なお爺さんたちだから、きっといいものを作り上げることでしょう!

中はこんな感じ。合切箱というより水箱の雰囲気ですが、防水対策が施されてないので水入れたら漏れるでしょうね。

上の餌箱部分には小物を収納しています。

霧箱と違って少々重いため、首から下げるのは無理ですね。
ワカサギが終わったら中身をタナゴ釣りの道具に入れ替えて、今度はタナゴ釣りの合切箱として使用しようと思います。

自作のワカサギ仕掛け

そういえば私が自作した仕掛けですがWで釣れることが多かったです。
これはうまくいきました。なのであれから追加でいくつか作っています。

冬に向けて量産できるようにしていきます(^_^)

アーカイブ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
更新をメールでお知らせします!
カテゴリー
シェアする
インスタもやってます

コメント

  1. かしママ より:

    Daiさん、期待に沿えなくてすみません。
    アジ釣りは船でしょうかね。
    電動リールまで入手して、気合が違いますね。
    私は船釣りで棚が100mのポイントでも手動でした・・・
    電動リールがあれば楽なんですけどね。
    たくさん釣れるといいですね!

  2. Dai より:

    了解しました♪またそのうお伺いして教えを乞います。
    今は単竿の穂先仕上げと、電動リールの準備しています。台風行ったらどこかに行こうと思ってるのですが、アジ釣りに行くことに。
    のんびり釣ります。

  3. かしママ より:

    Daiさん、私もタナゴに限らずですが、
    シーズン外に他の釣りしてると、釣果が上がるのは確かだと思います。
    結局のところ、魚の動きがわからないと釣れませんからね!
    タナゴで3号はさすがに太いですね。だから半額なんでしょうね。
    タナゴ釣り具屋に行くとおもしろい自作物がいっぱいあるので
    一度でかけてみるといいと思います。
    それとワカサギ仕掛けの長さですが、たくさんの人の知恵が詰まってるので、
    ここでの紹介は控えます。現場ではみんな簡単に教えてくれましたが、
    あれでもあまり他の人には口外しないんですよ^^

  4. Dai より:

    ワカサギを沢山つれるようになりたければ、タナゴを釣りなさい。相模の若い名人のアドバイスでしたが、良くわからなくて、やりませんでした。食べられないっていうしw
    タナゴ仕掛けにプロペラというのがあるそうでワカサギに使えないかなとか考えたのですが高かったw
    釣具やでタナゴ用の3号みちいとが半額ごひゃくえんで売ってました。3号では太いですよね

  5. かしママ より:

    Daiさん、おはようございます。
    そう、あの時の箱がこれでした。
    あの穴は魚を入れる落とし穴なので本来は水箱だと思うんですよね。
    ただ私は合切箱として使っています。
    道具箱でもタックルボックスでもなく、
    合切箱ってネーミングが粋じゃないですか?
    そこからタナゴにはまると、その先がまぁまぁ危険な世界で・・・
    程々にしておいた方が良さそうですよ^^

  6. Dai より:

    こんにちは、この間見させていただいたやつですね。良いですよね。
    合切箱と言うんですね。
    普段使っているBOXはこの間もっていった物より大きくてワカサギにこんなに荷物はいらないと言われるおおきさです。クーラーBOXである必要はないので来シーズンに向けて作ろうと思ってます。
    真ん中の穴はなににつかうのですかね?