冬キャンプや氷上釣りでは「火力」が生命線。でも、寒さに弱いカセットガスでは物足りない…。そんな中、ある日ふと手に入れた改造コールマンバーナーが、私の冬のアウトドアライフを激変させました!
今回は、ガソリン式シングルバーナーの魅力と、実際の使用感をレポートしながら、冬でも頼れるアウトドアギアをご紹介します。
まさかのプレゼント!?コールマンのツーバーナーがシングルに大変身
年明けの1月5日、ポイントの偵察がてら新年のご挨拶で釣り場へ。そこで出会ったのが、お世話になっている“釣り場のおじさん”。
釣りの予定はなかったものの…
🎉「これ見てきなよ!」
と、見せられたのがなんと――
自作の「シングル化」改造されたコールマン ツーバーナー!
しかもバーナー部が2段構造で、火力はなんと【6,000kcal超え】!
私が使っていたツーバーナーを見て興味を持ってくれたようで、まさかの“もう1台”をなんといただくことに!
ガソリンバーナーは冬の強い味方!
冬のアウトドアでは、ガスバーナーが冷えて火力が落ちる問題がつきもの。
でも、ガソリン式バーナーなら安定した火力を発揮します。
-
氷点下でも安定して着火🔥
-
お湯もすぐ沸く💧
-
料理がサクサク進む🍳
「取り扱いが難しそう…」と思う方には、ガソリンではなく冬用のパワーガス缶もおすすめです。
【寒冷地対応】おすすめのガス缶はこちら!
🔥プリムス ハイパワーガス ➡ 寒さに強く火力安定!
🔥ソト パワーガス 3本セット ➡ コスパ良し&キャンパー定番
実は超レア!車のガソリンも使える「Duel Fuelモデル」
今回見せてもらった改造バーナーには、なんと銀色の燃料タンク(Duel Fuel)が!
これは通常のホワイトガソリンだけでなく、車のレギュラーガソリンでも使用可能な超レアモデル。現在はほぼ流通していないため、見かけたらラッキーです。
ちなみに現在購入可能なモデルは、赤いタンクの【ホワイトガソリン専用】が主流。
🟢 信頼と実績のロングセラーモデル ➡ コールマン 413H ツーバーナー(楽天)
実際に使ってみた感想|氷点下でも圧倒的な火力!
さっそく自宅で点火してみたところ、着火はスムーズで、力強い青い炎がブワッ!
お湯もあっという間に沸き、寒さで凍えるような屋外でもストレスなし。
「これはもう冬キャンプや釣りの相棒だな…」と確信しました。
今後は少しずつ塗装やメンテナンスも楽しみながら、次回のワカサギ釣りではその場で唐揚げを揚げてみようかと企み中です♪
まとめ:冬の釣り・キャンプに、ガソリンバーナーという選択肢を
✔ 寒くても火力が落ちない
✔ 時短で効率よく調理できる
✔ 一生モノとして長く使える信頼感
🔥 特に「コールマンのガソリンバーナー」は、冬キャンプ・釣り・登山など、寒冷地のアウトドアに本気でおすすめです。
今すぐチェックしたい!おすすめアイテム
アイテム名 | 商品リンク |
---|---|
コールマン 413H ツーバーナー | |
プリムス ハイパワーガス | 寒さに強く、安定した火力 |
ソト パワーガス 3本セット | コスパ◎で多くのキャンパーに定番 |
コメント
明けましておめでとうございます( ^∀^)
年末は30日まで年始は4日から働いてます(>_<)
エリアの試合は結構かかるので稼がないと( ^∀^)
たいがーーーさんあけましておめでとうございます!
今年も昨年同様よろしくお願いいたします!!!
管釣りオフ拝見しましたがとても楽しそうですね!
小魚ばかり相手にしてるので、そろそろ大きいのと格闘したい!!!
今年はエビ釣りに誘われてますが、フローターとシーズンかぶるんですよねー。
あーもどかしい!!!
楽しい釣りのために、頑張って働きましょうね(*’▽’)