裏磐梯・小野川湖で、釣りをメインにしたソロキャンプを楽しんできました。愛車ハイゼットカーゴを車中泊仕様にして、フローターと最小限のキャンプ道具で挑んだ2泊3日の快適キャンプ。釣り好きにぴったりなキャンプスタイルをご紹介します!
ハイゼットカーゴを車中泊&釣り仕様にカスタム!
今回のキャンプはソロなので、ハイゼットカーゴの片側をフルフラットにし、車中泊仕様にカスタム。荷物は反対側にまとめて、インフレーターマットを敷くだけで快適な寝床が完成!
釣り道具が多くても問題なし。上部収納にはカーテンを収納し、窓にはシリコンフックを設置して遮光・プライバシー対策もばっちりです。
👉ハイゼットカーゴ車中泊仕様・釣り仕様の記事もあります

夏キャンプの虫対策|明るさ&防虫の両立が快適のカギ!
夏キャンプの快適さを左右するのが「虫対策」。今回活躍したのは、ELPA DOP-L805(1500ルーメン)。これを遠くに置くことで虫をそっちに寄せてしまうという効果が期待できます!
👉最近はこちらが人気です!
加えてもう一つ便利なのが、殺虫機能付きランタン(電撃殺虫器ランタン)。光で虫を引き寄せて、電気で撃退してくれるので、蚊やブヨ対策に効果抜群。水で丸洗いできるタイプがあるので、虫の死骸がついてしまってもきれいにできます。これなら焚き火や夜釣りの時間が快適になりますね。
さらに、室内用にはやさしい光でUSB充電できるモデルがあると安心。
夏の車中泊でも臭わない!水なしでサッパリできるおすすめ汗対策グッズ
夏は汗をかくので、シャワーでさっぱりしたいよね。匂いも気になるし。なのでハッチにシャワーカーテンを設置して、即席のシャワールームも作りました♪(強力マグネットフック使用)
👉こちらの「曲がるカーテンレール」はどんな車種でも自由に設置できます。
水場がないキャンプ場ではシャワーを浴びられないことも。そんなときは全身用の大判ボディシートや、衣類や寝具に使える除菌スプレーが大活躍!特に暑い時期は寝る前にサッと使うだけで快適さが全然違います。
もちろん本格的に流したいときは、手動の蓄圧式シャワーでも十分。電動より水の節約にもなりますよ。私はコレ!
車中泊キャンプでのんびり過ごす贅沢な時間
2日目はタープを張らず、あえて外でのびのびと過ごしました。ひとりだからこそ自由。明るいうちに食事を済ませて早めに就寝し、翌日の釣りに備える贅沢な時間。
ファミリーキャンパーの姿を見て、子どもたちが小さかった頃を懐かしく思い出しました。
キャンプごはんはコンビニ冷凍食品で手軽&おいしい!
今回の食事はほぼコンビニ調達。冷凍食品の充実ぶりには驚きです!
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
朝 | コンビニのサンドイッチ、ヨーグルト、バナナ、コーヒー | コンビニのパン、ゴボウサラダ、コーヒー | |
昼 | コンビニのざるそば | ||
夜 | コンビニの冷凍カレーピラフ、サラダ、BBQ | コンビニのお好み焼き、シャウエッセン、サラダ、牛乳寒天 |
手軽で時短!しかもおいしい。これなら釣りに集中できますね。
小野川湖の絶景と釣果レポート
今回訪れた小野川湖。美しい夕景に癒され、久しぶりに天候にも恵まれて感動的な景色を見ることができました。
3日目は朝6時半から釣行開始。ピーカン&ベタ凪で難しいコンディションの中、岸際の小バスを狙ってなんとか1匹!サイズは小さかったけど、これも自然の醍醐味。
釣果は少なくとも、キャンプと釣りの時間は本当に楽しく、充実した3日間でした。
まとめ|車中泊釣りキャンプで夏を満喫!
ハイゼットカーゴを活用した車中泊スタイルで、釣りもキャンプも満喫できた2泊3日。ソロキャンプだからこそ味わえる自由と贅沢がそこにありました。
道具選びや車中泊カスタムに悩んでいる方は、今回紹介したアイテムをぜひ参考にしてみてください!
また来年もこの場所に戻ってきたいと思います。
▶前日の爆釣記録はこちら

コメント
ソロキャンプおかえりなさいΣ(*゚艸゚*)
ほんまにアクティブレディですね!
凄い!
ハイゼットカーゴの活躍も凄まじいw
かしママさんがハンモックでティータイムを楽しんでる記事を過去記事で読んで
そんな素敵な時間の使い方が有るんやと思ってました。
今回のソロキャンプなんて正にそれですよね。
食事の用意にに無駄に時間をかけてないのもかしママさんらしくて良いですね(*´ 艸`)
食べたご飯をまとめて一覧で紹介してくれる記事も好きなんです。
サークロコさんコメントありがとうございます^^
ハイゼットカーゴならどこでも行けちゃいますね!
ただ高速はスピードでないから登坂車線です(笑)
そうです、子供が小さい頃は常に子供と一緒で
目が離せなかったりして、こんなことできなかったんですよね。
思い出させてくれてありがとう^^
最近のソロキャンプは食事を楽しみに行く人が多いようですが
私は毎日のご飯作りから解放されたくて、かといって車でどこか行くのもめんどくさくて
こんなメニューになってますが、全てはずぼら故(笑)
でも楽しみにしてくれて嬉しいです!ありがとうございます。
こんにちは(*^^*)
魚探が無い場合は
裏磐梯の三湖は国土交通省の湖沼図が
有りますので携帯に画像を残して置いて
Googleマップに照らし合わすと
だいたい検討が着きます( ´ ▽ ` )
自分はざっくり覚えて置いて
気になる箇所は詳細を抑えておけば
5~9m辺りの地形をチェックして回れますよ( ̄∇ ̄*)ゞ
たいがーーーさんありがとうございます^^
確かに!次はそうします!!!
ただ今思うと、どうしてプラグを試さなかったかなーって後悔が。
前日まで釣れたパターンにこだわりすぎて失敗した感じです(笑)
次の課題ですね!って来年ですけど(≧∇≦)