裏磐梯でソロキャンプをしてきました!フローターと、最小限の車中泊道具を持ってのコンパクトキャンプ!
1日目はトイレもシャワーもない場所なので、シャワールームも作ってます!
釣り仕様のハイゼットカーゴ

普段は釣り専用のハイゼットカーゴですが、今回は車中泊仕様です♪
一人なので片側に荷物を置き、反対側をフラットにしてマットを敷いただけの車中泊仕様!
釣りがメインなので荷物が多くてぐちゃぐちゃですけど、気にしません(笑)
上の収納にカーテンが入れてあり窓にはシリコンフックが貼り付けてあります。こちらに詳しく書いてます。
1500ルーメンの最強ランタン
上の写真に映ってるELPA DOP-L805という乾電池式のランタンがめちゃくちゃ明るかったので紹介しますね。
コールマンの286A程度のサイズ感と存在感があり、明るさもほぼ同じ。単1乾電池4個使うのでかなりなもんで、外で使うのにぴったりだと思う。
しかもコンパクトなランタンにありがちな、蓋が固くて電池交換しにくいことがなく、楽に交換できました。これなら蓋の開け閉めに無駄な時間を費やさなくていいね!
ソーラーランタン
もう一つがソーラー式ランタン。私のはかなり使い込んでますが、ソフトな明るさで室内用にピッタリ。車の室内灯くらいの明るさがあり、昼間の充電で一晩なら明るさを十分確保できます。
最近はいろんな種類があって、スマホの充電もできるのであると便利です!
ハッチに即席シャワールーム


夏は汗をかくから、夜はシャワーでさっぱりしたいよね。匂いも気になるし。なのでハッチにシャワーカーテンを設置して、即席のシャワールームを作りました♪
垂直耐荷重15キロの強力磁石のマグネットフックをハッチに付けて、シャワーカーテンを2枚縫い付けて大きくしたのをぶら下げてます。シャワーカーテンはハッチにつけるので、長さ180㎝あると安心!
このカーテンはハイエースで使ってたので若干大きめにできてます。
アウトドア用の簡易シャワー
簡易シャワーを水回りがないキャンプでよく使ってますが、これがあると夏のキャンプがかなり快適に過ごせますね。シャワーは手動の蓄圧式で十分です!
タブとセットで夜を快適に過ごすことができます♪
コンパクトなキャンプサイト


こちらは2日目の小野川湖ですが、タープも張らず♪やっぱり外がいいなぁ。
明るいうちに食事を済ませて翌朝の釣りに備えて早く寝る!まるで子供のようだと思ったけど、隣の子は遅くまで起きてたので子供より早かったみたいですね(笑)
隣のファミリーを見て子供たちが小さい頃を思い出して懐かしかったな。
キャンプの食事メニュー全部紹介




1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
朝 | コンビニのサンドイッチ、ヨーグルト、バナナ、コーヒー | コンビニのパン、ゴボウサラダ、コーヒー | |
昼 | コンビニのざるそば | ||
夜 | コンビニの冷凍カレーピラフ、サラダ、BBQ | コンビニのお好み焼き、シャウエッセン、サラダ、牛乳寒天 |
ほぼ全部コンビニ調達でした!最近はスーパーに行かなくてもおいしい物がたくさんありますよね。
キャンプサイトからの景色


小野川湖の夕景はほんときれい。久しぶりにこの景色を見れて感動しました。
いつも長雨の時期にしか来なかったから、こんな景色はなかなか見られない!
3日目の釣果は1匹!


3日目は6時半から浮きましたが、ピーカンのべた凪でシェードを中心に狙いました。
岸際で捕食音はしてるけどサイズは今一つな感じ。かといって前日のようにディープで釣れる感じもなく、ウィードがあれば狙いやすかったけどなかったので、岸際にいる小バスを狙うしか手がなかった(がっくり)
こういう時はどうやって狙ったらいいんだか久しぶりすぎてわからず、ほぼ見えバスを狙う形で3時間やって1匹という寂しい釣果となりました(とほほ・・・)
それでも前日までよく釣れたので十分満足です!!ほんと楽しい釣りキャンプでした!
また来年!!!
コメント
ソロキャンプおかえりなさいΣ(*゚艸゚*)
ほんまにアクティブレディですね!
凄い!
ハイゼットカーゴの活躍も凄まじいw
かしママさんがハンモックでティータイムを楽しんでる記事を過去記事で読んで
そんな素敵な時間の使い方が有るんやと思ってました。
今回のソロキャンプなんて正にそれですよね。
食事の用意にに無駄に時間をかけてないのもかしママさんらしくて良いですね(*´ 艸`)
食べたご飯をまとめて一覧で紹介してくれる記事も好きなんです。
サークロコさんコメントありがとうございます^^
ハイゼットカーゴならどこでも行けちゃいますね!
ただ高速はスピードでないから登坂車線です(笑)
そうです、子供が小さい頃は常に子供と一緒で
目が離せなかったりして、こんなことできなかったんですよね。
思い出させてくれてありがとう^^
最近のソロキャンプは食事を楽しみに行く人が多いようですが
私は毎日のご飯作りから解放されたくて、かといって車でどこか行くのもめんどくさくて
こんなメニューになってますが、全てはずぼら故(笑)
でも楽しみにしてくれて嬉しいです!ありがとうございます。
こんにちは(*^^*)
魚探が無い場合は
裏磐梯の三湖は国土交通省の湖沼図が
有りますので携帯に画像を残して置いて
Googleマップに照らし合わすと
だいたい検討が着きます( ´ ▽ ` )
自分はざっくり覚えて置いて
気になる箇所は詳細を抑えておけば
5~9m辺りの地形をチェックして回れますよ( ̄∇ ̄*)ゞ
たいがーーーさんありがとうございます^^
確かに!次はそうします!!!
ただ今思うと、どうしてプラグを試さなかったかなーって後悔が。
前日まで釣れたパターンにこだわりすぎて失敗した感じです(笑)
次の課題ですね!って来年ですけど(≧∇≦)