サクラレビューで評価が悪かった防犯カメラGENBOLT GB209と、室内用防犯カメラtapo tp-Linkを買いました。結局今現在5年ほど使ったのでレビューしてみます!
最近物騒だから防犯カメラを設置しようという人が多いのか、この記事へのアクセスが急に増えましたのでリライトしました。
GENBOLTワイヤレス防犯カメラ
amazonで購入した防犯カメラも設置したのが2020年。もう5年も経ちましたね。
サクラレビューの評価は最低だったけど、買ってよかったと思いますよ!設定は簡単だし、アプリの更新も問題なし。今まで購入先に問い合わせることなんて一度もなかった。
配線も室内から延長コード伸ばせばいいから電源も大丈夫。
wifiで繋げるので、スマホに専用アプリを入れておけば、出先でもお天気カメラのような動画を確認することができました。
動態検知で記録する設定にしてあるので、動きがあったらメールで写真を送ってくれます。MicroSDに保存された動画をwifiで出先から確認することもできます。
メール通知は尋常じゃない数来るのでオフの方が無難だけど、最近のは誤検知しにくくなってるからそれもだいぶ減ったみたい。
FTPサーバーへの保存もできるので、サーバー環境があればバックアップとして使うこともできます!
今ならこっちのでもいいな。ゲンボルトは5年使ってるけど全く不具合はないしいいと思うよ。
会話もできる
出典:amazon
そしてさらにすごいなと思うのが、どちらの防犯カメラも、怪しい人影を発見したらスマホから声をかけることができるんです!
相手の声も聞こえるので、話をすることもできますよ。もちろん画像のような会話もOKでした!
この値段でこれだけできたら文句ないね。
ソーラー付配線不要防犯カメラ
画質はよくて夜間でもしっかり顔が認識できます。
防犯カメラとてもいいので、最近物騒だからもう一台追加しようと思ってますが、今度はこっちのソーラーパネル付きにしようかな?配線不要っていいですよね。
評判もとてもいいですね!
tapo tp-Link
さてこちらは室内のカメラです。当時amazonで安く買えたカメラをぽちっとしました!
こちらは近年圧倒的シェアを誇ってますが、確かにこの5年使ってみて、画質もいいし遠隔でカメラの向きを変えられたりとてもいい商品だと思います。
防犯カメラを設置したおかげで家族の動きが分かりすぎて逆に怖いので、パスワードは安易なものを避けて強固なものに変更することをおすすめします。