久しぶりに買ったスピニングリールはFREAMS LT2500Sです!これがとてもよかったので紹介しますね。
DAIWA FREAMS LT2500S-XH
品名 | 巻取り長さ (cm) |
ギア比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準巻糸量 | ベアリング (ボール/ローラー) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
JAN コード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン (lb-m) |
PE (号-m) |
||||||||
LT1000S | 64 | 5.2 | 185 | 5 | 2.5-100 | 0.3-200 | 5/1 | 16,300 | 247085 |
LT2000S | 68 | 5.2 | 190 | 5 | 3-150 | 0.4-200 | 5/1 | 16,300 | 247092 |
LT2000S-XH | 81 | 6.2 | 190 | 5 | 3-150 | 0.4-200 | 5/1 | 16,300 | 247108 |
LT2500D | 75 | 5.3 | 205 | 10 | 12-150 | 1.2-300 | 5/1 | 17,300 | 247115 |
LT2500S-XH | 87 | 6.2 | 205 | 5 | 4-150 | 0.6-200 | 5/1 | 17,300 | 247122 |
LT2500S-DH | 75 | 5.3 | 220 | 10 | 4-150 | 0.6-200 | 5/1 | 18,300 | 247139 |
出典:DAIWA
高価なものは必要ないけど、安くても糸ヨレがひどいとか、ヨレたラインがドバッ!と飛び出すのはのは困ります。そのスピニングの大敵の糸ヨレに強くて、安価なリールを探してて出会ったのでした。
このリール、DAIWAのHPでもかなり丁寧に紹介されてます。
ライントラブル重視
上記HPで紹介された機能の中で、私が特に注目したのが以下の3つ。
スピニングリール選びのポイントはとにかくライントラブルが少ないこと!なので、この3つに注目したのでした!
内容はDAIWAのHPを見ていただければと思いますが、要はライントラブルが軽減するということなので、もうこれしかないと!
スプールも、巻き癖が付きにくいよう太いのを選びました。
大きくても軽い
できるだけ軽くて小さいのがよかったけど、2000では糸巻き量に不安があり、2500をチョイスしました。4lbで150mも巻ければ十分です!
そんなにたくさん巻くわけではないけど糸巻量が少なくてラインが飛び出すのは困るので。
あと、折れ曲がらないねじ込み式というハンドルは初めてで、安いわりに高級感があるリールでした。大体ハンドルを折り曲げる必要は今までなかったし、意図せず折れ曲がっちゃうこともあったから、この方が逆に使い勝手がいいと思った。
海でもOKのリールですが、もちろん用途はバス用。でも時期になったらワカサギ釣りでも使いますよ!霞ヶ浦のワカサギ釣りは投げなので。
ワカサギ釣り体験のこと
そのワカサギ釣り体験ですが、TABICAからリクエストを頂いたりもするのでできれば開催したいとは思うのですが、今はまだ湖の状況が良くありません。
死んだハクレンがあちこちに浮いてて、その中でも釣りしてるのはあちこち移動するバサーだけです。
一カ所に根を張るワカサギ釣りの場合は、とてもじゃないけど釣る気がしませんよね。
という感じなので、体験が開催できるようになったら開催日を設定します!
それまでもう少しお待ちくださいね。
コメント
こんばんは( ^∀^)
最近は亀山湖にボートで浮いたりしてます( ^∀^)
何でも知ってるつもりでしたが亀山ガイドの羽生さんにハマってYT見まくってますφ(..)
フロロの糸ヨレによるライントラブルはヨリモドシを付ければ、ほぼ解消出来ますよ( ^∀^)
DSもネコも使ってますがラインも長く使えますよ( ̄▽ ̄)ゞ
たいがーーーさんコメントありがとうございました!
先日の亀山記事読みましたよ♪
珍しくボートだーと思ってたら、すごい釣果出してて(;゚Д゚)
亀山って昔からほんと苦手で、たぶん一回も釣れたことないかも?
羽生さんのYT見ましたがおもしろいですね!
昔からこんなのがあったら私も釣れたかもです(笑)
ところでヨリモドシですか!
昔から重いルアー投げて戻してたので、使ったことないかも?
でもやっぱ専用品は違うんでしょうね^^
今日はランカーズで勧められたフロロの5lb買ってきました。
最近好んでナイロンを使ってたので久々のフロロですが、巻き癖がどうなるか?様子をみてみまーす!