バス釣り/フローター リバレイフローターのタイヤチューブにはトラクター用がピッタリ 先日O型フローターのタイヤチューブを買いましたが、サイズが大きかったのでインチを22→20に下げて再度購入しなおしました。この記事はその内容についてです。膨らみ方に偏りがでるそのタイヤチューブを膨らま... 2019.06.07 2025.08.17 バス釣り/フローター
バス釣り/フローター オフトピーシーズフローターのタイヤチューブを取り替えました O型フローターが、1年ぶりに見たらパンクしてたので、チューブを交換しました。中古の激安フローター思い起こすこと5年前の2014年07月30日の記事に、リサイクルショップで値切って2000円で買ったと記... 2019.05.30 2024.06.11 バス釣り/フローター
aini(TABICA) ainiで霞ヶ浦のワカサギ釣り体験!みんなでたくさん釣って楽しく終了! 今日はTABICAの釣り体験開催の日でした!昨晩は緊張してよく眠れなかったです。釣れなかったどうしようとか、楽しんでもらえなかったらどうしようとか、いろいろ考えたら心配で心配で・・・。日ごろお友達や子... 2018.11.25 2025.04.26 aini(TABICA)ワカサギ
タナゴ釣り 【延べ竿の尻栓がない!?】代用品・補修法と一緒に揃えたい釣り道具まとめ|初心者にもおすすめ 「釣りの準備中に、延べ竿の後ろのフタ(尻栓)がなくなってることに気づいた…」そんな経験ありませんか?延べ竿の尻栓はちょっとした油断で外れてしまいやすく、しかもなくなると竿本体が後ろからスルスル抜けてし... 2018.11.14 2025.08.12 タナゴ釣りテナガエビワカサギ密かに人気な記事
テナガエビ 小物釣り調査行ってきました! 霞ヶ浦の小物釣り調査に行ってみました!!!テナガエビ釣り最近夫は霞ヶ浦の手長釣りにはまってまして、けっこう釣れて楽しいようなのです。これは少し前のもの。泥抜きで外にだしとたら、大きいのだけバケツから飛... 2018.09.10 2025.02.04 テナガエビ
バス釣り/フローター 【バス釣り】フローターで久しぶりに釣りに行ったら釣れました! 雨が弱くなるのを待ってフローターを持ってN川に行ってきました。久しぶりでも釣れる霞ヶ浦水系。ありがたいです。フィンのバックル修理しました浮くのに最低限必要なものは忘れないように用意を。フィンのベルトが... 2018.09.04 2025.08.17 バス釣り/フローター
キャンピングカー 南相馬名物のよつわり!これはおいしい! 八郎潟からの帰り道、常磐道の帰還困難区域を通ってきました。実は磐越道通るより近いんですが、行きは車中泊があったために通りませんでした。がんばれ南相馬!放射線量の高さが心配な場所での車中泊は怖いですから... 2017.05.22 2024.12.27 キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー 八郎潟から横手へ!雁の里山本公園ふれあいの森キャンプ場 八郎潟のコンビニまでが遠い西部承水路の方から東部承水路の橋まで来ました。八郎潟は大きな湖だったので、けっこうな距離がありますね。久しぶりに訪れて、そういえば昔も遠かったんだっけって懐かしく思い出してま... 2017.05.19 2024.12.27 キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー 秋田気ままな車中泊の旅2~3日目(八郎潟で一泊) 男鹿→おが→がお→GAOで「GAO水族館」なんとおしゃれなネーミングでしょうか!男鹿水族館GAOなまはげ館のあとは、男鹿水族館GAOに寄りました。ここは水族館としては普通のレベルですが、白熊をすごく推... 2017.05.12 2025.06.10 キャンピングカー八郎潟
キャンピングカー 秋田県男鹿半島をキャンピングカーで車中泊!2日目(懐かしい八郎潟) 錦秋湖SA出発して本日の目的地の男鹿半島に向かうため、昭和男鹿半島ICで降りました。このインターで降りるのも15年ぶりでとても懐かしい。2日目もババヘラからスタート錦秋湖で食べたババヘラ食べたいと騒ぐ... 2017.05.11 2024.12.27 キャンピングカー八郎潟