10月も半ばだというのに、日中フローターで浮いてると暑くてまだ汗をかくほどです。
この季節に浮くのが初めてなのでどうやって釣るのが正解なのか手探りなんですが。
ボウズはないので合ってるのかなぁ?と思いながら浮いてます!
流れが速いとフローターでは釣りにくい
今回は前日にけっこうな量の冷たい雨が降ったので、もしかしてボウズの可能性もあるなと思いつつ最初の川で浮いてみたら、流れが早くて超釣りにくい!
水量が多くて足もつかないためステイするのが難しく、あっという間に流されてしまいました。
この状況でルアーをポイントに入れるのは難しく、どこに魚がいるんだかもわからず2時間経過。
結局あたりもないままこの場所は終了で、今日は釣りにならないので、ギル川へ移動します!
魚を見失ってしまう時
今回は久しぶりに上流を攻めてみることにします。しかしどこを狙えばいいんだかよくわからず、とりあえず巻き倒してみますが反応ありません。なんか久しぶりに嫌な予感。
この季節だからボウズでもおかしくないんだけど。そこから打ちに変えるとギルバイトがでだしたので、ボウズ回避できそうな気がする。
そのまま打ってくと、ようやくワンドの入り口の葦際でこの日一匹目の20センチの小バスが釣れました!今日は際なのか?最近ずっと葦の前で釣れてたから、秋は葦の手前って思いこみが強かったなと反省。
その後も似たような場所で20センチ以下のバスが釣れ、ここに大きいのはいないと狙う場所を変えました。
晩秋でも釣れる釣り方
だいぶ水温下がって雨で増水もした。バスは水の流れに変化がない場所に止まって、落ちてくる餌を待ってるのかもしれない。しばらく冬にバス釣りしてないから忘れてたけど、確かそんなパターンもあった気がする。
だからワンド奥の葦際のゴミだまりの下にいるはずだと思った。なので今通った同じ場所をもう一度やりなおしてみたら、思った通りに出たのでした!
やっぱここかー!27センチのまぁまぁ太めバス。
これを踏まえて同じパターンでゴミの下に仕掛けを落とし込むと、すぐにスーッとラインが入った。これはギルじゃなくて間違いなくバス!
そこで思いっきり合わせると、ズンズン潜ってゴミに巻かれそうになった。これはきっと大きい!とりあえずロッドをあおって上に出して!
ゴミも合わさってかなり重かったですが、ナイロン14lbを信じて引き抜いた。
ゴミから出た後は足元に突っ込んだり下に潜ったりしてドラグがジリッと出る場面もあった。
大物を期待させるファイトだったけど、サイズはそうでもなかった(笑)
でも秋はこういうのがいるからおもしろいですよ!!!
使用タックル紹介
私のリールは全部ナイロンラインを巻いてます。ナイロンの方が扱いやすくて実際釣果も伸びてるので、今後もナイロンで行きます!
最後はギル追加
もう一匹追加しようと同じパターンで攻めたらバイトがあり、今度は本格的にゴミに巻き付いてしまった!
とりあえずテンションかけたまま近づいてみたら、まだ生命反応があってついてるみたい(;’∀’)
さらに近づいたら背びれが見えたけど、バスかギルか?よくわからず。もっと近づいて巻き付いたラインをほどいてみたら、大き目のギルでした(笑)
これはこれで楽しいので私的にはアリ!結局この日の釣果は、約1時間半でバス4匹ギル3匹で終了です!
水温下がって動きが鈍くなってるので、いる場所を見つけてピンポイントで狙えば数出ると思います。
<2021年フローター釣行29日 釣果合計> |
<ギル> 128 <ラージマウスバス> 47×2, 44×1 43×1 41×1, 40×1, 37×1, 33×2, 32×3 31×2 30×1, 29×1, 28×6, 27×5, 26×5, 25以下×105 合計264匹 |
<2021年おかっぱり釣行5日 釣果合計> |
<ギル> 7 <ラージマウスバス> 32㎝×1 25以下×4 <アメリカナマズ> 1 合計13匹 |