初夏のフローターの季節がやってきました!インスタの釣果報告を見てたらいよいよ釣りたくなってきましたが、餌釣りと違ってそう簡単に釣れる魚でもないですよね。
ブラックバス釣りは悪くない
TABICAで釣り体験を開催してると「食べられない魚釣りっておもしろいの?」と聞かれることがよくあるんですよね。確かに最近は、食べられる魚が釣りたいから釣りを始めたという人が多いですからね。
バスフィッシングだけでなくタナゴ釣りもそうなんですけど、魚との駆け引きが楽しくて釣りしてるので、食べられる魚であっても持ち帰らないことも多いんですよ。
ワカサギも、体験に来た方のために持ち帰ることはあっても、自分で食べるためならいらないので、お隣さんにみんなあげてしまいますね。
「でもバスってワカサギ食べちゃうんですよね?」
その後は大抵こう聞かれるので、ブラックバス=悪者と思われてますが、バスもワカサギも減ってる今の現状を見たらわかると思うけど、環境汚染や天候不順の要因の方が大きいですと私は答えます。
バス釣りの団体は、清掃活動やマナー向上、環境問題などに意欲的に取り組んでるところが多く、言い方悪いですが、イカツイ見た目に反して紳士的で優しい人がほんと多いと思います。
反対に最近釣りを始めたばかりの人にはそういう知識もモラルもないため、ごみ問題やモラル低下にはみんな頭を悩ませているところですね。
最近暖かくなり、TABICAで釣り体験を希望される方からのリクエストをいただくようになってきましたが、今世の中がこんな状況ですので、体験はしばしお休みさせていただいてます。
私の体験ではそういったマナーに関しても覚えていただけるよう取り組んでます。
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしていますね!
フローターはじめました
最近はバスタックルの準備も始め、フローターに空気も入れて、本格的にフローターシーズン突入しました!
一週間放置しても膨らんだままだったので、今シーズンもそのまま使えそうでよかったです。
ダメでもスペアのチューブはあるので、何とかなりますけどね。先週フローターポイントを見て回ってきましたが、いつものフローター池からアサザがきれいさっぱり消えてしまいました。
確かにここ3年くらいで減ってきてて、去年はまだ少しは残ってたんですけどね。それが今年はとうとうゼロですよ・・・水質悪化でしょうか。年々バスも釣れなくなってたし。
その後川沿いを通りながら様子を見て回り、いつものフローターポイントではまぁまぁなサイズが釣れてるようだったので、今度の休日はフローター持って行ってみようかな?と思ってます!
ダイワのプライヤー買いました
最近、古いプライヤーでラインが切れずにイライラが募ってまして。PEどころかナイロンも切れないのは相当なストレスでした。
しばらくは糸切りばさみでしのいでいたんですが、糸切りばさみじゃPEが切れなくて不便だったため、ようやく新しいプライヤーを買いましたよ!
これ、今まで使ってたものと実は同じものなんです。
サイズが小さいためフローターボックスの中におさまって使いやすくて気に入ってました。
スプリットリングの交換もできてガン玉もつぶせて、魚をつかむこともできてラインも切れる優れもの!なのでこれが気に入ってまた同じものを買ってしまいました。
もともとが中古で安く買ったものだったのでそんなにキレが良かったわけじゃなかったですが、新しいのはほんとよく切れますね。
ハサミはすぐに切れ味が落ちるので、安い物をこまめに買い替える感じが私はいいかな。ただ、あんまり安いとPEが切れないこともあるので要注意ですけどね。ちなみにスノーピークの釣り用の糸切ばさみじゃPEは切れませんでした。
100均のハサミは文房具用の大きなのなら切れましたが、手芸用のはオススメしません。ハサミが試し切りして買えればいいのにね。
そしてプライヤーは切れ味も錆びにも違いがでるので、少々お高くてもいい物がいいかなと思います。
根がかり回収機レスキューロボ
去年はフローターでクランクをロストするという経験をしたので、今年は根がかり回収機を自作してみました。
自作といっても家にあった廃材を使って作ったので、実質ゼロ円なんですが。
うちにあったいらないチェーンとビニールロープで作りましたが、画像を載せるほどちゃんとしてないので割愛しますね。(ネット検索するといっぱい出てきます。)
ただおかっぱりでは意味のないタイプなので、フローター専用です。今年はロストゼロを目指しますよ!!!
あと、おかっぱりだとルアー回収機使っても回収できないことが多いんですが、これは回収率が高いと評判です。私も買いました。
実は今日浮いてきたんですが、まだ水が冷たくて長くは浮いてられませんでした・・・でもバスの反応はいい感じ( *´艸`)