【最安399円レビュー】ワークマンのネックゲイターは切って使える!通販で買えるおすすめ代替品も紹介

※このページには広告が含まれている場合があります

夏のアウトドアや釣り、ガーデニング、ランニングなどで気になる「顔・首まわりの日焼け」。
これまで色々試してきましたが、コスパ・使い勝手ともに最強だったのが ワークマンのネックゲイター(税込399円) です。

しかもこのネックゲイターは ハサミで切ってアレンジしてもほつれない構造。自分仕様にカスタマイズできるのも魅力。
今回は実際に使ってみたレビューと、通販で買えるおすすめ代替品をご紹介します。

ワークマンのネックゲイターとは?399円の基本情報

価格・素材・サイズ・構造をチェック

  • 価格:税込399円(過去最安)

  • 素材:綿のような肌ざわり+高い伸縮性

  • サイズ:約47cm(十分な長さで多用途)

  • 縫い目なし!切りっぱなしOKの構造

  • 耳掛けなしタイプ(自作で対応可能)

ワークマンでは毎年複数種類のネックゲイターが販売されていますが、今年購入したこのグレーカモフラ柄は特におすすめ。
綿のような肌触りで快適なうえ、ストレッチ性が高く、顔や首にしっかりフィットします。

切ってアレンジできる!ほつれない構造が便利

このネックゲイターは上下とも縫製なし。
そのため ハサミで耳部分にスリットを入れてもほつれない のが大きな特徴です。

実際に耳掛け用の穴を開けてみましたが、裁縫不要で自作カスタマイズが可能でした。

👉 ※商品説明には「切って使える」との記載はないため、加工は自己責任で行いましょう。

実際に釣りで使ってみたレビュー

息苦しくない&快適な着け心地

長時間つけていても呼吸がしやすく、息苦しさを感じませんでした。

しっかり日焼け防止できる安心感

真夏の桧原湖で1日使いましたが、顔まわりの日焼けをしっかり防止。

ワークマンならではのコスパ最強ポイント

この価格帯で「UVカット・快適な肌触り・カスタマイズ性」が揃うのは他にはなかなかありません。
まさにコスパ最強の夏対策アイテムです。

👉 ただし注意点として、ワークマンは基本的に実店舗のみの販売
「通販で今すぐ欲しい!」という方には、以下のアイテムがおすすめです。

通販で買えるおすすめネックゲイター・フェイスカバー

耳かけ付きでズレにくいフェイスカバー

耳掛けが最初から付いているので、ズレにくく運動時も安心。

冷感素材で耳まで隠れるネックゲイター

冷感タイプでひんやり快適。耳までしっかりカバーできます。

着用アイテムの紹介(冷感タオル・アームカバー)

ネックゲイターと合わせて、夏の紫外線対策をさらに快適にしてくれるアイテムを紹介します。

💪 日焼けしがちな腕もガード!冷感アームカバー

長袖を着るのは暑いけど、腕の紫外線が気になる…。そんな方には「冷感素材のアームカバー」がおすすめ。軽くて蒸れにくく、釣りやガーデニングにもぴったりです。

男女兼用 冷感UVカットアームカバー

🧊 首元をさらに涼しく!ひんやり冷感タオルもおすすめ

ネックゲイターと併用すると効果倍増!水で濡らして絞るだけでひんやりが持続する、冷感タオルも大人気。

スポーツ・通勤に便利なクールタオル

まとめ|ワークマンのネックゲイターはコスパ最高の夏対策グッズ!

399円という低価格ながら、「UVカット・肌ざわり・カスタマイズ性」どれを取っても優秀。
夏の紫外線対策グッズとして、アウトドア好き・ガーデニング派・通勤自転車勢すべてにおすすめです。

耳掛け加工もカンタンなので、自分仕様にアレンジして快適な夏を過ごしましょう!

 冷感素材が好みの方はこちらの記事もどうぞ

より冷却効果を重視したい方には、冷感タイプのネックゲイターもおすすめです。
詳しくは以下の記事で紹介しています👇

【5年使ってわかった真実】夏でも息苦しくない!ワークマン「クールネックゲイター」の冷感効果&ズレ防止テク
夏マスク、まだ息苦しいまま使ってますか?「夏でも涼しい」「息苦しくない」「コスパ神すぎ」――そんな口コミが絶えないワークマンのクールネックゲイター。私はこれを丸5年愛用し、猛暑の釣りや自転車通勤でも使...

コメント

  1. たいがーーー より:

    こんにちわ(*^▽^*)

    お手頃価格で使いまわしやすいですね(*^▽^*)

    自分はネックゲイターは頭のてっぺんまで

    被ってます(*^▽^*)

    顔が全部隠れるので日焼けしませんし

    風でキャップが飛んだりするのも防げます(‘◇’)ゞ

    • かしママ かしママ より:

      たいがーーーさんおはようございます^^

      頭のてっぺんまでイイですね!
      それでいうなら目出し帽的なかぶり方もアリ?
      これピタッと張り付くタイプじゃないので
      それでも息苦しく感じないからいいかも。

      人の使い方を聞くと色々勉強になります!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
タイトルとURLをコピーしました