タレックス

7月のバス釣り

7月のバス釣り!桧原湖畔キャンプ│スモールマウスバスと自然を楽しむ

桧原湖はスモールマウスバス釣りで有名で、初心者から上級者まで、誰もが楽しめる釣りのスポットがあちこちにあります。今回2泊3日の釣りキャンプへ行ってきましたのでご紹介します。糠塚島福島県北塩原村に位置す...
バス釣り/フローター

【2025年最新版】釣り用偏光サングラスの選び方|可視透過率で失敗しない!タレックス vs 安価モデル徹底比較

釣りの必需品といえば偏光サングラス。水中の地形や魚影が見えるようになることで、釣果が大きく変わる重要アイテムです。でも高価な「TALEX(タレックス)」じゃなきゃ意味がない?実はそんなことありません!...
10月のバス釣り

秋の霞ヶ浦水系で爆釣しました!3時間の釣果ブラックバス16本!

2022年10月5日は3時間で最大46㎝が16本釣れました!今月のブログ収益で2本目のタレックスとなるラスターオレンジを買ったので、そのおかげもあるかもしれません。この記事では、偏光サングラスの感想も...
9月のバス釣り

2022年9月のバス釣り!霞ヶ浦水系はスティーズホグで釣る!

2022/9/14のお話です。秋の荒食いが始まりました!フローターで30UP13匹というミラクルも起きました!スティーズホグは使い方も簡単でおすすめです!久しぶりに行った場所この日は一か月ぶりのポイン...
タナゴ釣り

【霞ヶ浦のタナゴ釣り】偏光サングラスで水中の見える魚を釣る!

この時期のたなごの居場所は決まってるので、条件が揃った場所を見つけられれば問題ありません。TALEXの偏光サングラスを使えば水中を観察できますから、魚の姿を見つけられたらそこに腰を据えて狙っていきまし...