6月のバス釣り

霞ヶ浦バス釣りで使うおすすめナイロンラインと実体験レビュー

私はほぼ霞ヶ浦水系のみでバス釣りをしており、昨年は400匹釣りました!ライン一つで釣果が変わることも多いので、「釣れないな…」と思ったらまずはラインを見直すのもアリです。ただ、400匹釣る作業的な釣り...
6月のバス釣り

6月の台風で大増水の霞ヶ浦水系!2人で効率よく釣れました

今回はまぁまぁサイズが釣れました!急激な増減水と濁り+強風という厳しい状況でしたが、友達と一緒に分散して探ることができるので、ポイントの見極めが早くてよかったです!河川は氾濫はしなかったですが、排水が...
6月のバス釣り

濁りの霞ヶ浦水系で釣れない時はカラーとフォールスピードを変える!

濁りと水質悪化が目立つ霞ヶ浦の5月。そんな時期にバスを釣るのはなかなかおもしろいですよ!昨年に比べ釣行回数は減りましたが、毎回釣れてるので今年もいい感じです!昨年と少し釣り方や狙う場所を変えてて、小さ...
バス釣り/フローター

【2025年版】カートップ派の限界に!アルミボート×軽トレーラー導入で快適釣りライフ

長年カートップで頑張ってきた私ですが、ついに限界…。思い切って軽トレーラーと、アルミボートも買い替えました!結果、釣りの機動力も快適さも大幅アップ!同じように悩んでいる人にこそ、軽トレーラー導入の魅力...
5月のバス釣り

5月の霞ヶ浦水系で釣れるクリンクルカッツ!

初夏の釣りっぽくなって数釣りが楽しめるようになりましたね!そんな私のこの季節の釣り方を紹介しますね。5/14が30以下×2。 5/20は35up×1、30up×1、30以下7。 5/21は35up×1...
5月のバス釣り

GWの霞ヶ浦水系!釣り&車中泊仕様のハイゼットカーゴで過ごす1日

GWの霞ヶ浦水系は空いてて静かだったので、お昼にカップやきそばを作ってゆっくりさせてもらいました!車中泊はできなかったけど、充実の休日を過ごせて楽しかった!GWに空いてるポイント5/2が8匹、 5/3...
ワークマン

【最安399円レビュー】ワークマンのネックゲイターは切って使える!通販で買えるおすすめ代替品も紹介

夏のアウトドアや釣り、ガーデニング、ランニングなどで気になる「顔・首まわりの日焼け」。これまで色々試してきましたが、コスパ・使い勝手ともに最強だったのが ワークマンのネックゲイター(税込399円) で...
テナガエビ

今シーズンもテナガエビ釣りはじめました!霞ヶ浦はよく釣れています!

GW初日釣れました!昨年は不漁だったエビですが今年はどうでしょう?先日aini運営さんから体験の開催依頼をいただいたのですが、今年は自分の釣りをしたいのでお断りしました。またいつか機会があれば開催する...
5月のバス釣り

釣果報告!霞ヶ浦水系のバスは今年も順調に釣れてます

GWちょい手前の日曜日の午後は3時間で3本釣りました!今年も順調に釣れてます!とりあえず今のところボウズはないですね。霞ヶ浦の恵みに感謝です!ダウンショットで1匹この日はだいぶ出遅れた感じでしたが、と...
5月のバス釣り

GWでプレッシャーが高い霞ヶ浦水系の攻略法!

5月は田植えの濁りと人の多さでいつもより釣りにくくなってる霞ヶ浦水系ですが、そこで釣る方法はズバリ!人がいない場所で人がやらない釣りをすること。それだけです!釣れる人と釣れない人の差って、意外とちょっ...