秋の釣り特集

10月のバス釣り

秋の霞ヶ浦水系バス釣りフローターガイド!テキサスリグの使い方を教えます!

10/8はゲストさん最大32㎝で11本以上釣れました!25㎝以下のバスも入りましたが、30upも出てかなり良い方だったと思います!ポンツーン+エレキ+魚探さて今回のゲストさんは、ものすごい装備のフロー...
10月のバス釣り

秋の霞ヶ浦水系バス釣りでおすすめのダイワカバージグを紹介します!

10月に入り、さすがに一時期ほど釣れなくなりましたが、9/30は6匹、10/1は9匹でした!サイズは最大でも32㎝なので、もう少し大きいのが釣れるようになるといいんですけどね。秋の釣りは水を見極める雨...
10月のバス釣り

秋の霞ヶ浦水系でも釣れる高比重ワームの使い方

9月23日は30UP含め9本釣れました!水温は一時期より下がりましたがまだ高いと思います。だからか釣れ方はまだ夏。巻いても釣れるけどサイズは期待できません。今年は釣れない年台風による大雨での濁りは落ち...
9月のバス釣り

秋の濁りがきつい霞ヶ浦水系で釣れるボトムアップギャップジグ

9月16日は10匹、17日は3匹でした!霞水系は場所によって稲渋の影響がまだ残ってて初日は厳しかったけど、後半場所を変えたら釣れだして、なんだかんだ釣れました!ゲーリーカーリーテールは相変わらず釣れま...
霞ヶ浦バス釣り

秋の霞ヶ浦水系バス釣りフローターガイド!テキサスリグで釣る練習

9/16日はainiでフローターガイドをしていました!稲渋が入り厳しい霞水系のバス釣りを体験いただいたと思いますが、なんとか2本釣れたのでよかったです!テキサスリグのセッティングを確認今回は最初にテキ...
9月のバス釣り

9月の霞ヶ浦水系!稲渋でもゲーリーダブルテールグラブで釣れる

9/9は4匹、9/10は1匹でした。台風後の増水と濁りも入って状況が悪かったので仕方ないかな。けどラバージグのトレーラーにゲーリーダブルテールグラブで楽しく釣れたので紹介します!最初の川はナマズが浮い...
9月のバス釣り

【バス釣り】9月に釣れるゲーリースーパーグラブ5インチ紹介!

9/2、3は計30匹釣れました!36㎝が最大でしたが、太ってていいバスでしたよ!最近使ってるブレイゾンC66MH-2 STについてのインプレも書いてますので参考にしてください!魚がいるレンジを探すまだ...
9月のバス釣り

真夏の霞水系で釣れるカーリーテール4インチ!

まだまだ暑いですが、水の中は徐々に秋めいてます。8/26、27は計40匹釣れました!釣れるパターンが変わってきてるので、今までと同じだと釣れないかもしれません。25年経過したゲーリーヤマモトのワーム昔...
11月のバス釣り

【11月のバス釣りはピン狙いが鍵】晩秋の霞ヶ浦水系で2日連続6本キャッチ!

10月末の霞ヶ浦水系は「釣れない日が続く」アングラーが多い中、私は 29・30日の2日間で計6本 キャッチしました!この時期にこれだけ釣れたら、サイズは関係なく“勝ち”でしょう。午後の2時間だけ浮いた...
釣れるタックル

晩秋の霞ヶ浦で実証!タトゥーラ&リベリオンで釣果アップ|36cm含む4本キャッチ実釣インプレ

10月23日|霞ヶ浦水系で4本キャッチ!秋バス好調10月23日の霞ヶ浦水系では、36cmを筆頭に24〜36cmのバスを4本キャッチ!(36、26、25、24cm)今年の秋は魚の活性も高く、まだまだ釣り...