ラバージグ

バス釣り/フローター

【霞ヶ浦バス釣り】春の釣果報告!4月はラバージグでデカバスを狙おう!

4月16日は40㎝が釣れました!パラ葦をラバージグで撃つ釣りにはまってしまい、最近そればっかり。そういえば昔よくそんなテレビを見てたっけと思いだしながら釣ってますよ!冷たい雨の後でも水温下がらず前日に...
バス釣り/フローター

【霞ヶ浦バス釣り】釣果報告!釣れない今年も釣る方法教えます

春のスポーニングはもう終わってしまったのか?というくらいお腹ぺったんこのバスばかりが釣れますよ。この日も最大30㎝が4本でした。鈍い葦際のバスはネスト?どうも今年の葦際のバスは動きが鈍いような気がしま...
バス釣り/フローター

【霞ヶ浦バス釣り】3月の釣果報告!春はヘビダンワカサギで45UP!

20年前もバス釣りをしてましたが、その頃は春になるとよく北浦でケイテックのカスタムリーチでシラウオパターンをまだ結婚前だった夫とよくやってましたね。今年はヘビダンのワカサギパターンをやってみたのですが...
バス釣り/フローター

3月!春の霞ヶ浦水系バス釣り釣果報告!ラバージグで釣る

3月はまだ水温が低くスポーニング前のバスは動きが悪いので、ラバージグでスローに狙っています!今回は今シーズン釣れてるラバージグを紹介します。重さ別に揃えるラバージグは色や重さ別で色々あった方が便利で、...
バス釣り/フローター

3月フローターでバス釣り釣果報告!春に釣れるリグを紹介します

今年は昨年の釣り場からは離れ、霞ヶ浦、小貝川水系を回っています。3/11からフローターをはじめて4回目でやっと釣ることができました!最後に使ったリグを紹介してますので参考にしてください!数年ぶりの川最...
バス釣り/フローター

秋の霞ヶ浦水系はバズベイトとラバージグで釣る!

10月、久々にメガバス伊東チューンのバズベイトで2本出ました!その他はラバージグで釣るなど、秋の釣りができておもしろかったですよ!この記事では、私がそのルアーを選択する基準を紹介します。Megabas...
バス釣り/フローター

秋の難しい霞ヶ浦水系は、沖の杭とソウルシャッドで釣る!

2022年10月15、16日は、シャッドや沖の縦ストについてるのを釣ったりしておもしろい釣りができました!秋は横の動きにも縦の動きにも反応するのがポイントですね。この後は釣れる日もでてきてるので、日に...
バス釣り/フローター

秋の霞ヶ浦水系で爆釣しました!3時間の釣果ブラックバス16本!

2022年10月5日は3時間で最大46㎝が16本釣れました!今月のブログ収益で2本目のタレックスとなるラスターオレンジを買ったので、そのおかげもあるかもしれません。この記事では、偏光サングラスの感想も...
バス釣り/フローター

秋の霞ヶ浦水系はラバージグで釣る

2022年10月2日は31㎝までを4本釣りました!数は少ないけど、この濁りの中でよく釣れたのではないかと思う。今回はラバージグがみごとはまりました!よかったら参考にしてみてくださいね。最初の川で2本こ...
バス釣り/フローター

濁った秋の霞ヶ浦水系で釣るにはアピールがポイント

2022年9月28日は稲渋の激濁りの中3匹、10月1日は1匹でした!秋の変化に翻弄されてますが、幸いボウズは免れてます。この時期めちゃめちゃ釣れてるため釣行記が溜まってしまい、ただ今急ピッチで書いてま...