ブラックバス

バス釣り/フローター

軽いBeeフローターをさらに軽くする簡単な工夫とは

BeeBoatのフローターを使ってみて、使いにくいなーと思うところを変えてみました。変更したのは次の2点で、少し使いやすくなったという記事になります。 重いテーブルを軽くする サイドの物入れを使いやす...
バス釣り/フローター

今年も霞ヶ浦水系のフローター(体験も)はじめました!

温かい日が出てきたので、今シーズンも3月末からフローターをはじめました!この記事ではO型U型のメリットデメリットについても紹介します。フローター体験さっそくフローター体験の日程を設定しましたので、興味...
バス釣り/フローター

【保存版】バス釣りにおすすめのフローターはこれ!失敗しない選び方と人気モデルを徹底比較

「フローターでバス釣りを始めたいけど、どれを選べばいいかわからない…」そんな方のために、霞ヶ浦水系で長年フローター釣りをしてきた筆者が、実体験に基づいておすすめモデルと選び方のコツを詳しく解説します。...
キャンピングカー

釣り仕様のハイゼットカーゴ!車内で快適に過ごすための工夫を紹介

ワカサギ仕掛けで何が釣れるかは興味があるので、とりあえずやってみました。ワカサギ仕掛けで釣れるものアタリはチラホラあるんだけどなかなか乗らなかったのは、たぶんクチボソだろうな。たまにがっつり食ってくる...
10月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】晩秋はここを狙えばボコボコ釣れる。

10月も半ばだというのに、日中フローターで浮いてると暑くてまだ汗をかくほどです。この季節に浮くのが初めてなのでどうやって釣るのが正解なのか手探りなんですが。ボウズはないので合ってるのかなぁ?と思いなが...
10月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】ネオプレーンのウェーダー履いて40UP

新調したネオプレーンのウェーダーの調子をみるためにフローターで2時間浮いてたら、リールが巻けないくらいの大物が食ってきて大興奮しました!!!釣りあげたら43㎝で思ったより小さかったのですが、筋肉マッチ...
10月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】10月のフローター体験は熱かった!秋はまだまだ釣ります!

使用タックル ロッド:リベリオン661M/MLFB、642MLFS、 リール:ロキサーニBF810月のフローター体験も、なんとか3匹釣っていただき終了しました!このフローター体験は今のところボウズなし...
10月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】台風による増水と水温低下の中、3本でました♪

使用タックル ロッド:リベリオン661M/MLFB、リール:ロキサーニBF8、ライン:ナイロン14lb長らく続いた緊急事態宣言により、ainiの釣り体験はすべて自粛を続けていましたが、リクエストがあっ...
9月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】水温が下がった秋にバスを釣るには、少しヘタなキャストの方がいい!

使用タックル ロッド:リベリオン661M/MLFB、リール:ロキサーニBF8、ライン:ナイロン14lb先日浮いた時、葦際を反対側から若い子が乗った2人乗りのボートが流してきてたんですが、私のフローター...
9月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】シャッドで広範囲も探って8匹。秋のバスはどこにでもいる!

使用タックル ロッド:リベリオン661M/MLFB、リール:ロキサーニBF8、ライン:ナイロン14lbどうもフローターがパンクしたようで、すこーしずつ空気が抜けるようになりました!実は少し前にルアーが...