ガソリンバーナー

キャンプ

静かな湖畔で味わう、手間ひまかけた釣りキャンプ ― ガソリンバーナーとともに

湖畔に沈む夕日が水面に反射し、静けさの中に時折聞こえる魚の跳ねる音。その時間を独り占めできるのが、ソロの釣りキャンプの醍醐味です。今回は、手塗りで仕上げたコールマンのヴィンテージガソリンバーナー(41...
aini(TABICA)

今シーズン初のワカサギ釣り体験やりました!

今シーズン始まってからワカサギの調子があまりよくありませんが、まったく釣れないわけでもなく、ポツポツは釣れています。この季節のワカサギは大きいため食べるとかなりのボリュームがあって、少なくても満足でき...
アウトドア用品

【コールマン413H】改造ツーバーナーの耐熱塗装!オリジナルカラー完成

シングルに改造したコールマンツーバーナーをオリジナルカラーに仕上げてみました。ステッカーも貼り直し、かっこよく仕上がってます!
アウトドア用品

【コールマン413H】改造ツーバーナーを耐熱塗装して復活!シルバー×ブラックで男前ギアに仕上げる!【おすすめ塗料も紹介】

コールマン413H改造ツーバーナーを耐熱塗装で復活!シルバー×ブラックで男前ギアに仕上げる方法を紹介。塗料選びや下地処理、ステッカー再利用まで詳しく解説し、見た目も機能も長持ちさせるコツを徹底解説します。キャンプギアのカスタムに必見です。
アウトドア用品

【冬キャンプの最強ギア】コールマンのガソリンバーナーを改造!?寒さに強いシングルバーナーの実力とは?

冬キャンプや氷上釣りで火力安定が命!コールマン413Hガソリンバーナーを改造・シングル化した実力をレビュー。寒さでも着火スムーズ、お湯も即沸き。プリムス・ソトの寒冷地用ガス缶も紹介し、冬アウトドアの調理効率と快適さを大幅UP。
桧原湖

雨の桧原湖4泊5日釣りキャンプで作った手抜きメニューを全部紹介します!

キャンプ行って食事なんて作りたくないわ!という私が、長期キャンプでいかに楽してご飯を作るのか?を紹介したいと思います。キャンプで便利なおすすめ冷蔵庫長いキャンプでも、食材をきちんと冷やせる冷蔵庫がある...
キャンプ

キャンプでの使いやすいさと色合いで選ぶとコールマン413Hしかない

わが家が最近メインに使っているコールマン413Hガソリンツーバーナー。とても使いやすいので紹介します。キャンプで使うツーバーナー我が家で使ってる413H。これをユニフレームのキッチンスタンドに乗せて幕...
キャンプ

真夏の桧原湖で4泊5日キャンプ!買い出しゼロでも快適な簡単時短メニュー全公開

長期キャンプの悩みといえば、「毎日の食事どうする?」ですよね。「3泊4日じゃ物足りない…せめて4泊以上はのんびり過ごしたい!」という方も多いはず。我が家はいつも 4泊以上のキャンプ。楽しみは多いですが...