冬の足元対策に迷ったら、まず試してほしいのが ワークマン「アクティブハイク」。
雪道でも滑らず、防水性能もバッチリ。しかも驚くほど軽く、日常使いにも最適なスノーシューズです。
筆者は初代を3年履き潰したあと、2足目をリピート購入するほど愛用中。耐久性・快適性ともにお値段以上の満足感があります。
ワークマン「アクティブハイク」の特徴と魅力
雪道でも滑らない!抜群のグリップ力
「雪道で滑らない靴」を探しているなら、アクティブハイクが有力候補。
トレッキングシューズ仕様のラバーソールで氷や雪をしっかり掴み、転倒リスクを軽減してくれます。
さらに地面から約10cmまでの防水設計で、雪解けやスキー場でも安心。濡れ知らずで快適に過ごせます。
脱ぎ履きが簡単!日常でも使いやすい防水シューズ
ブーツのようにゴツすぎず、スリッポンのようにサッと脱ぎ履きできるのが便利。
スキー・釣り・雪国旅行はもちろん、普段の買い物や通勤にも違和感なく履けます。
アクティブハイクを他ブランドと比較
ワークマン vs エルエルビーン「ビーンブーツ」
防水靴といえば定番の エルエルビーン「ビーンブーツ」。
ただしビーンブーツは重く、履き心地が硬め。
一方アクティブハイクは 軽量&柔らかい履き心地 が魅力で、長時間の歩行もラクラク。しかも価格は1/4以下でコスパ抜群です。
ワークマン vs ノースフェイス「ヌプシブーツ」
ノースフェイス「ヌプシブーツ」は暖かさに優れていますが…
✔ 運転に不向き
✔ 脱ぎ履きが面倒
といったデメリットも。
その点アクティブハイクは 軽量・防水・汎用性の高さ で、雪国でも都市部でも幅広く活躍します。
アクティブハイクの保温性と履き心地
公式には「保温性能あり」とは明記されていませんが、防水性が冷え対策につながり、実際には雪道やスキー場でも暖かさを実感。
さらに通気性も良く、蒸れにくいので快適さもキープ。ゴアテックスほどではありませんが、冬靴として十分な性能があります。
まとめ|アクティブハイクは冬の最強コスパシューズ
✅ 雪道でも滑らないグリップ力
✅ 防水設計で濡れない快適性
✅ 軽量で歩きやすく、脱ぎ履きも簡単
✅ コスパ最強でリピート買い必至
釣り・スキー・雪国旅行・日常使い…どんな場面でも活躍する万能シューズです。
「冬の靴は何を選べばいい?」と迷っているなら、まずはアクティブハイクを試してみてください!
👉 関連記事:釣り用防水シューズとしてのレビューはこちら
コメント
こんにちわ(*^▽^*)
釣り用のシューズはトレッキングに防寒長靴に長靴で
車に積みっぱなしですね( *´艸`)
出かける時は仕事用と遊び用で共にランニングシューズです(*^▽^*)
耐水、防寒のシューズは蒸れるので必要な時しか履きません(‘◇’)ゞ
たいがーーーさんこんにちは^^
なんでも車に積んでおけば困らないですね!
それが一番いいかもしれません。
私も万が一に備えビーチサンダルのようなものは積んであります。
普通のスニーカーでも汗をかくとムレるので、それが防水シューズとなればなおさら。。。
なのでそれらを車に積んでおくことが一番いいのかもしれません!