初めて関東で人気のハンターマウンテン塩原スキー場に行くなら、準備がカギ!
アクセス・雪道対策・レンタル・持ち運びグッズ・ウェアやゴーグルまで、写真やチェックリスト付きで紹介します。
これを読めば、親子や初心者でも失敗なしでスキーを楽しめます。
1. アクセスは快適だけど雪道対策は必須
-
東北道の西那須野塩原ICからスキー場までほぼ快適
-
急カーブは少なく、片側崖もなし
-
轍(わだち)が凍ると車が跳ねやすいので油断禁物
必須装備チェックリスト
-
チェーン(金属タイプがおすすめ)
-
牽引ロープ
軽自動車や小型車は荷台の重石より、チェーン+同乗者のサポートが安全です。
2. レンタルはスキー場手前でスムーズ&お得
道路沿いのレンタルショップなら、板・ブーツ・ストック・ウェア・ゴーグル・グローブが揃い、すぐ借りられます。
-
1人分のスキーセット:2200円
-
ウェアと合わせても5000円程度
-
24時間営業の店舗もあり、早朝や帰りが遅くても安心
スキー場で借りるより安く、混雑も避けられるのでおすすめです。
長期利用なら、自分用の板を買った方が滑りやすさも格段にアップ!
3. 持ち運び・収納グッズで親子もラクラク
スキーホルダー(肩掛けタイプ)
板とストックをまとめて肩から掛けられるので、子供でも運べます。
キャスター付きオールインワンスケース
板・ブーツ・ウェアを一つにまとめられ、キャスター付きで女性や子供でもラクラク。
スキーバッグ(リュックタイプ)
板以外の荷物(ブーツ・ヘルメット・ウェア)をまとめられるリュック型。
学校や合宿でも自分で運べるので、荷物がバラけず快適です。
4. ウェア・ゴーグル・ヘルメットで快適&安全
-
ゴーグルは開閉式レンズで曇り知らず!
-
ヘルメットは親子で安全に👉GIRO ヘルメットレビュー

息子に貸したら「俺は大丈夫だけどお母さんは被った方がいい」と言われました。安全第一ですね。
5. レストランは期待せず、ゲレンデは楽しもう
-
センターハウスのラーメンや丼ものは正直イマイチ
-
ゲレ食も美味しいのが当たり前なので、ここは残念ポイント
-
コースやリフト、雪質は満足度高し!外国人観光客も多く、賑やか
6. 滑る前にチェック!親子・初心者向け完全準備リスト
準備項目 | 必須度 | メモ |
---|---|---|
チェーン | ★★★★★ | 雪道・凍結対策 |
牽引ロープ | ★★★★☆ | 万が一のスタック対策 |
レンタル板・ブーツ・ウェア | ★★★★☆ | 道路沿いで安くレンタル |
スキーホルダー | ★★★★☆ | 子供でもラクラク |
キャスター付きケース | ★★★★★ | 女性・親子も安心 |
スキーバッグ | ★★★★☆ | 荷物の整理に便利 |
ゴーグル | ★★★★★ | 曇り知らずの快適視界 |
ヘルメット | ★★★★★ | 安全第一 |
まとめ:これさえ揃えれば安心
-
雪道対策はチェーン・牽引ロープで万全
-
レンタルは道路沿いでお得&便利
-
移動・持ち運びはスキーホルダー・ケース・バッグでラクラク
-
ウェア・ゴーグル・ヘルメットで快適&安全に
-
レストランは期待せず、ゲレンデとコースを楽しむ
この記事をチェックすれば、親子・初心者でもハンターマウンテン塩原スキー場を快適に楽しめる完全ガイドになります。
これで準備万端!今年のスキー・スノーボードは安心・快適に楽しみましょう。
コメント