O型フローター

霞ヶ浦バス釣り

霞ヶ浦フローター体験|初心者でも楽しめる秋バス釣りで33cmナイスバスに感動!

10月5日、秋晴れの霞ヶ浦で開催したフローター体験バス釣り。昨年からずっと興味を持ってくださっていたゲストさんが、ついに今年の秋に初挑戦!「水面に浮かびながら釣りをする」という非日常の体験が、思いがけ...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦バス釣り】フローター体験記|小バスと秋の気配を楽しむ2日間

秋が近づく霞ヶ浦水系は、バスの活性が少しずつ上がり始める絶好のタイミング。今回は9月14日・15日のフローター釣行をお届けします。実際の釣果に加え、これから挑戦してみたい方へおすすめ装備も紹介していき...
霞ヶ浦バス釣り

バス釣り飽きた人必見!最近人気のフローターで楽しさ復活&おすすめモデル紹介

今週も雨の中、フローターで出撃しました!最近は週末になると雨ばかりですが、それでも水に浮かぶ時間は最高です。今回はアメリカナマズを釣りましたが、もちろんバスもちゃんと釣れてますよ!最近は「チューブを買...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】11月!晩秋の霞水系で実施したフローターガイドの釣果!

過去最も遅い11/15に開催した今回の体験は、諦めかけた最後の最後に釣れました!ゲストさん初のブラックバスがまさか難しい秋に釣れるなんてミラクルです!しかも霞バスですから感動も倍増なはず!フローター体...
霞ヶ浦バス釣り

今年も霞ヶ浦水系のフローター(体験も)はじめました!

温かい日が出てきたので、今シーズンも3月末からフローターをはじめました!この記事ではO型U型のメリットデメリットについても紹介します。フローター体験さっそくフローター体験の日程を設定しましたので、興味...
おすすめフローター

【保存版】バス釣りにおすすめのフローターはこれ!失敗しない選び方と人気モデルを徹底比較

「フローターでバス釣りを始めたいけど、どれを選べばいいかわからない…」そんな方のために、霞ヶ浦水系で長年フローター釣りをしてきた筆者が、実体験に基づいておすすめモデルと選び方のコツを詳しく解説します。...
aini(TABICA)

【霞ヶ浦のバス釣り】10月のフローター体験は熱かった!秋はまだまだ釣れます!

10月の霞ヶ浦フローター体験、今年ラストも無事3匹キャッチで終了!この体験は今のところボウズなし継続中。みなさん平均1~10匹は釣ってくれてます。でも今回は秋の水温低下&増水でかなり厳しい状況…。それ...
8月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】今回は、スピニング一本で20匹

今回は、スピニング一本で釣りをするというミッションを遂行するため、1日ギル川で浮いてきました!いつもと同じ11時~14時の3時間ですが、いつもと違うのは、移動しないというだけですね!猛暑で最高気温36...
6月のバス釣り

【霞ヶ浦のバス釣り】フローター体験もどうぞ。今年はよく釣れています!

今週末フローター体験を開催する予定なので、下見がてら浮いてきました♪この日はすでに満員になってしまいましたが、別日に開催可能なのでリクエストをお願いします!最初は先日30分の間にポンポン釣れて調子がよ...
霞ヶ浦バス釣り

今年も霞ヶ浦でフローターをはじめました

初夏のフローターの季節がやってきました!インスタの釣果報告を見てたらいよいよ釣りたくなってきましたが、餌釣りと違ってそう簡単に釣れる魚でもないですよね。ブラックバス釣りは悪くないTABICAで釣り体験...