ギア紹介 オールシーズンタイヤでスキーに行った!雪道の運転で持っててほしい装備 オールシーズンタイヤでスキーは行ける?実際に走ってみた感想私の愛車は4WDのハイゼットカーゴ。これにオールシーズンタイヤを履かせて、すでにスキーに4回出動しました。「スタッドレスじゃないけど大丈夫?」... 2024.01.28 2025.09.17 ギア紹介スキー
ギア紹介 【雪道に強い防水靴】ワークマン「アクティブハイク」を3年履いたリアルレビュー 冬の足元対策に迷ったら、まず試してほしいのが ワークマン「アクティブハイク」。雪道でも滑らず、防水性能もバッチリ。しかも驚くほど軽く、日常使いにも最適なスノーシューズです。筆者は初代を3年履き潰したあ... 2024.01.23 2025.09.17 ギア紹介スキーワークマン
ギア紹介 【スキー場でスマホ紛失!?】100円対策から本格ストラップ・無線機まで徹底ガイド スキー場でスマホを落とすリスクとは?スキーやスノボの楽しみといえば、ゲレンデでの写真撮影や仲間との連絡。でも…ちょっと油断すると「スマホがリフト下に落下!」なんて悲劇が起きます。手袋した手で電話に出た... 2024.01.18 2025.09.17 ギア紹介スキー
ギア紹介 スキー・スノボ用手袋徹底比較!防寒テムレス・TEMRES・ゴアテックスで快適ゲレンデ時間 寒さと濡れで「手が冷たい…」「手袋の中がグチョグチョ…」と泣きたくなる冬のゲレンデ。私は毎年、防寒テムレスを愛用しているのですが、今年はオリーブ色を追加購入。子供も使いやすく、スタメン入り(笑)です。... 2024.01.09 2025.09.17 ギア紹介スキーワークマン
タナゴ釣り 霞ヶ浦のタナゴ釣り道具を紹介します(針ケース、仕掛けケース) タナゴ釣りに使いやすい道具(竹籠、楊枝入れ、針ケース、仕掛けケース)を紹介します。高価なものではなく、比較的手に入れやすいので、誰でも気軽に始められると思います!たなご針ケースなるべく小さいのを選んだ... 2024.01.04 2025.02.26 タナゴ釣り
ギア紹介 【ゴーグルが曇らない!】スキー・スノボに最適なフェイスマスクはワークマンのネックゲイターだった! スキーやスノーボード中にゴーグルが曇って視界ゼロ…なんて経験ありませんか?曇り止めスプレーや高性能ゴーグルを使っても防ぎきれない「フェイスマスクの呼気問題」。そんな悩みをたった399円のワークマンのネ... 2023.12.30 2025.09.17 ギア紹介スキーワークマン
アウトドア用品 ハクキンカイロはベンジン、ホワイトガソリン、ZIPPOオイルも使用可! ハクキンカイロの燃料はZIPPOオイルやホワイトガソリンも実はOKなんです。(公式サイトに記載有)私がオススメするのはZIPPOオイルなんですが、その理由を説明しますね。ハクキンカイロはキャンプと登山... 2023.12.25 2025.04.19 アウトドア用品ガジェット
タナゴ釣り 冬の霞ヶ浦はのんびりゆったり1円玉サイズのタナゴ釣りが最高におもしろい! バス釣りがシーズンオフの冬はタナゴ釣りをしてますが、最近簡単には釣れなくなってきました。ワカサギが釣れなくなって始めたタナゴ釣りなので、こっちも釣れなくなると困るんですけどね。タナゴ釣りは奥が深いタナ... 2023.12.18 2025.04.29 タナゴ釣り
キャンピングカー 釣り仕様のハイゼットカーゴで冬のタナゴ釣りも暖かくして楽しむ! 今年の冬も霞ヶ浦でタナゴ釣りを始めました!車内のバス釣り道具は全部おろして冬は毎年車中泊のようにやっています!のんびりゆったりタナゴを釣って過ごす冬も楽しいですよ。今年から研ぎ針の自作も始めたので、ち... 2023.12.08 2025.09.03 キャンピングカータナゴ釣りハイゼットカーゴ車中泊仕様ハイゼットカーゴ釣り仕様
バス釣り/フローター 釣り用の破れたネオプレーンウェーダーの補修方法を紹介します! 水が冷たい春と秋にオススメのネオプレーンのウェーダー!これ履いてると上は薄着でも寒くないのでこの時期にはオススメです。ただナイロンのウェーダーより弱りが早いので、保管方法には注意が必要。2年目で浸水以... 2023.11.29 2025.07.31 バス釣り/フローター