2025年8月23日、最高気温36度の猛暑日。晴天・無風。魚たちも「勘弁してくれ…」と日陰でぐったりしているに違いない、そんな“釣れない条件”が揃った霞ヶ浦水系。
しかし、なぜでしょう。そんな過酷な状況下にもかかわらず、私はなぜか、最大42cmという釣果を得ることができました。もはや、魚たちが暑さで判断能力を失ったとしか思えません。
冗談はさておき、この釣果の裏には、現地での素敵な出会い、偏光グラスで捉えた水中のわずかな変化、そして信頼のタックル「リベリオン 661M/MLFB」があったのです。
釣り場での交流がモチベーションに
釣り場に到着すると、何度か顔を合わせたことのある先行者と初めて言葉を交わすことができました。釣果を尋ねると「今日はナマズだけですね」と言われた瞬間、「ナマズは釣れるんだ!」と逆にやる気が湧いてきた。
「ナマズしか釣れない」という言葉に、普通なら「あぁ、今日は渋い日か…」と諦めるもの。しかし、なぜか私の脳内では「ナマズ、ナマズ、ナマズ…」とナマズコールが鳴り響き、ナマズを釣るという謎の使命感に燃え上がりました。
そんな風に、釣り場でのちょっとした交流が、釣行の空気をガラッと変えてくれることがありますね。見知らぬ人との会話から、思わぬヒントを得たり、モチベーションが上がったり。そんな出会いも釣りの醍醐味ですよね。
小バイトから始まる展開と“カバークロー”の実力
ちっこいバイトが頻発する、何とも言えないもどかしい状況。バスかギルか、はたまた幻か…「バイトはあるけど乗らない」というバス釣りのあるあるに30分も付き合わされるとは。
そこに現れたバスボートもまた「小さいのがバイトしてくるだけ」という同じ悩みを抱えていた。なんだ、私だけじゃなかったのか。この瞬間、連帯感という名の絆が生まれた気がした。
そんな状況を打破すべく、私は脳みそをフル回転させた。動く水、ごちゃごちゃしたカバー…。そこだ!と狙いを定めてルアーをキャスト。すると、ついに!ついに!待望の重みがロッドに伝わってきた。
上がってきたのは、なんとか30cmオーバー!ルアーはもちろん、ごちゃごちゃしたカバーでもきっちり食わせてくれる信頼の「カバークロー」。
こんなごちゃごちゃした場所でも、食いっぷりは天下一品!
小さなバイトも逃さず、がっちりフッキング!
✅ ごちゃついたカバーでもしっかり喰わせる ✅ 小バイトでも確実にフッキング ✅ 霞ヶ浦水系との相性抜群
偏光グラスで見えた水中の変化が釣果に直結
次に狙ったのは、一見何もないように見える水通しの良い場所。しかし、偏光グラス「タレックス トゥルービュースポーツ」のおかげで、水中の沈み物による微妙な変化を視認できました。これが釣果に直結!
▶ 偏光グラス選びのコツはこちらの記事で詳しく解説しています。

同じくカバークローを投入すると、またしても30cmクラスを追加。パターンが見えてきたことで、次のキャストにも期待が高まります。
✅ 水中の変化を明確に視認 ✅ 目の疲れを軽減し、集中力アップ ✅ 釣果に直結する“見える武器”
強烈な引き!ナマズかと思いきや42cmのナイスバス
そして迎えたクライマックス。水通しの良いエリアで、強烈な引きが襲ってきました。一瞬ナマズかと思うほどのパワーでしたが、慎重にドラグを調整しながらやり取りすると、上がってきたのは42cm・1170gのナイスバス!
体高があり、丸々と太った見事な魚体。この一本で、暑さも疲れも吹き飛びました。
信頼のロッド「リベリオン 661M/MLFB」が復活!
この日は、折れたガイドの修理から戻ってきた愛用ロッド「リベリオン 661M/MLFB」での釣行。キャスト精度・感度・操作性すべてが安定し、短時間でしっかりと釣果を得ることができました。
現在このモデルは入手困難ですが、同シリーズのベイトフィネス王道モデル「リベリオン 631MLFB」がおすすめです。
✅ 軽量ルアーの操作性抜群 ✅ カバー周りでもしっかりフッキング ✅ 感度が高く、バイトを逃さない
リールは「25 タトゥーラ SV TW 100」|超々ジュラルミンスプールで遠投&軽快操作
今回の釣行で使用したのは「20タトゥーラSV TW103」。その最新モデル「25 タトゥーラ SV TW 100」はさらなる進化を遂げて、TATULAシリーズで初めて「SV BOOST」を搭載したモデルです。これは従来のSVコンセプトを進化させた、次世代のブレーキシステムです。
✅ 超々ジュラルミン製スプールで軽量&高剛性 ✅ 軽量ルアーでも立ち上がりが早く、遠投性能アップ ✅ ブレーキセッティングの幅が広く、状況に応じた調整が可能
SV BOOSTとは?
SV BOOSTは、2段階でインダクトローターが作動することで、キャスト中のスプール回転数に応じて最適なブレーキ力を瞬時に調整します。
- キャスト初期(高回転時):強いブレーキでバックラッシュを抑制
- キャスト後半(回転数低下時):弱いブレーキに切り替わり、飛距離を最大化
これにより、トラブルレス性能と遠投性能の両立が可能になり、SVコンセプトの「快適さ」に「伸び」が加わった設計になっています。
📎 詳しいスペックやテクノロジーの詳細は、DAIWA公式SV BOOST紹介ページをご覧ください。
SV BOOSTの搭載によって、過剰な回転を制御し、バックラッシュを回避する。安定したキャストが可能。まさに「ストレスフリー・バーサタイル」の名にふさわしいリールです。
霞ヶ浦の夏バス攻略|フィネススタイルとおすすめタックルまとめ
釣れないと思われがちなコンディションでも、現地での気づきと信頼のタックルがあれば、確かな釣果を得ることができます。今回の釣行は、まさに“フィネスの真髄”を体感する一日でした。
次の一本を引き寄せる準備を始めてみませんか?
商品名 | おすすめポイント | 購入リンク |
---|---|---|
カバークロー 3インチ 濃厚エビミソ | 霞ヶ浦のアシやカバー攻略に最適。濃厚エビミソカラーは実績抜群! | |
トゥルービュースポーツ タレックス | 真夏の強い日差しでも水中の変化が見やすく、熱中症対策にも効果的。 | |
リベリオン 631MLFB フィネス | 小バス狙いからテクニカルな釣りまで幅広く対応できる万能ロッド。 | |
25 タトゥーラ SV TW 100XHL 左ハンドル | バックラッシュしにくく、初心者でも快適にキャスト可能。霞ヶ浦のベイトフィネスに◎。 |
コメント