フローターでデカバスがたくさん釣れた日。春のスポーニング狙い!

40up
※このページには広告が含まれている場合があります

今年は小バスには目もくれず、デカバスだけを狙って釣っています!だから数は全く伸びないけど、サイズはいいんです。春らしいデカバスを釣りたいからね!

この記事ではデカバスが連発した4/26のことを書きますね。

この記事を書いた人
かしママ

かしママです。釣果とスキーの話はほぼリアルタイムでインスタにあげています。自己紹介は上の名前をクリックしてお読みください。

インスタもやってます

40upが連発するフローター

この日は半日フローターをやって、ほぼ40upが4匹釣れるミラクルが起きた!今年は久々のアタリ年かもしれないな。もしかして釣れる昔の霞ヶ浦が戻ってきた?なんて思ったりもするけど。

フローター

V型は直進性に優れてて荷物がいっぱい乗りますよ!

今年は春から異常によく釣れる年で、もしかしたらバサーが減ったせいかな。

私は週末しか釣りにいかないから昨年まではどこに行っても釣り人でいっぱいだったのに、今年はどこも空いてて人がいない。逆にヘラ師が増えた気がするけどね。

食うのが見えた

この日私が狙ってたのはアフタースポーンで食い盛ってるバス。そういうのは大体ネストのそばにいるから、その辺を狙ったら連発した。

1本目のバスは38㎝くらいの小さめサイズだけど、狙い通り釣れてうれしかった!

回収しようと思って巻き始めたら追ってくるのが見えたので、慌ててラインを出してみたら持ってった。

これで釣り方のヒントを得たからいったん休憩!(マジで?そこで休憩する?)

ミスキャストにもわっとでた

再び入水後いきなりミスキャストしたから早めに回収しようとリグを水から上た直後に水面がもわっと盛り上がった。

「うわー追ってきてたよ!」って、1分前の自分の雑なキャストを猛烈に後悔したね。けど反省してる暇はないから速攻入れ直したらデカ目の1200gが釣れた!

40up

全然上がってこなくてナマズかと思うくらい長い格闘をしたせいで腕に力が入らなくなり最後はフローターのフィンに絡まってしまったけど、針が固いところに刺さってたので最悪の事態は免れた。

大きなバスは頭良くてフローターの足に絡んでラインを切ろうとするからね。

この子のおかげで腕に力が入らなくなってこの先大変だった。

即バイト

次のバスは楽に釣れたよ。もうこの日のパターンは読めたからあとは釣るだけだった。

ただまた筋肉質なバスだから腕が…ヤバイ…無理なんですけどー!って呟きながら必死に上げた1090g

気力はあるんだけど、若さと体力がほしいわ(笑)

逆方向に走られてからの一匹

次は障害物の後ろに回り込むように投げたら食ったんだけど、私と逆の方向に走られてしまったから障害物に絡みつくパターンになった。

それでもバスが大きければ障害物をはじいて寄せて来れる。それがこの一匹でした!900g(この日最小)

今年はウェーディングでもチャンスはあるから始めてみては?

このバスを釣って私の腕も限界に達したので、この日はこれで終了としました。今年は小バスは狙わないでサイズの良いやつだけを狙っていきます!

もし春にデカバスが釣れなくて困ってる人は、春の釣り方特集も参考にしてね!多分ヒントになると思うから。

春の釣り特集
「春の釣り特集」の記事一覧です。

コメント

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
タイトルとURLをコピーしました