フローターの選び方。バス釣りにオススメのフローターは迷ったらこれ!

beeフローター
※このページには広告が含まれている場合があります

長年霞ヶ浦水系でフローターでのバス釣りをやってきましたが、結局どのフローターがよかったかを紹介します。ついでに昔やってたカヤックとの比較も書いてみますので参考にしてください。

フローターとカヤック比較

フローターは撃ちの釣りと数釣りが得意です。反対に広範囲に探るトップウォーターや巻きの釣りにはカヤックのほうが有利です。ただ、野池のように狭い場所であればどの釣りも楽しめます。

霞ヶ浦本湖や流入河川などでやる場合は、下記を参考に考えてみてください。

フローターの長所と短所

長所 軽い
留まっていられる
収納スペースがいらない
どこからでも入水できる
短所 広範囲を探れない
パンクの心配
積載の制限
移動が遅い

カヤックの長所と短所

長所 広範囲を探れる
移動が速い
短所 留まれない
キャリアが必要
重い
収納に場所をとる
自分がどんな釣りをしたいかで選択するのがベストだと思います。私は流されやすいカヤックだと狙いにくかったためフローターを選びました。「流されやすい」がポイントでしたね。

BeeBoat社製のおすすめポイント

今回購入したのはBeeBoatのBEE PVCフローター130UP-TF/TUFF BODY オール付という、2022年のニューモデルで、実はこんなモデルができるのを密かに待ってたんです!

これを選んだ理由は、キールがなくなったことと、熱熔着のタフボディが採用されたからです。とりわけ熱溶着は、安全のために一番重要と考えてます。

キールは浮草や水草を拾ったり、沈んだ杭や石に引っかかることもあるためない方がよく、キックで進まなきゃならないような浅い場所で引っかかる可能性が高そうです。

ボンド接着は経年劣化による接合面の剥がれが一番怖くて、本体が裂けてしまうと一気に沈むため、いつも一人の私にとっては重要なポイントでした。

あと今回座面サイズが50cm/38cmとスリム化されたということです。素材は0.7㎜厚のPVC。この生地の厚みが重さに比例するため、バイソンウェーブより軽いのが特徴です。

バイソンウェーブはゼファー時代から熱溶着で頑丈にできてる印象ですが、重たいのが玉に瑕。古いゼファーはボンド接着のがあるので中古はおすすめしません。

私にとってフローターは軽量コンパクトであることが一番重要なので、約8㎏は魅力的でした。オールは使うかわからないけど、万が一フィンを落としてしまった場合はあると助かります。

あと泥で進めない所もオールがあれば進めたり、足が疲れたらオールで漕いでもいいですね。beeboatの購入を考えてる方は、配送じゃなくて直接倉庫に取りに行くことをお勧めします。気さくな社長さんが対応してくれますよ!

フーターズ V型 フローター 熱溶着モデル

もし今回が初めてのフローターなら、フーターズ V型 フローター 熱溶着モデルもおすすめです。おすすめ理由は安さと熱溶着モデルだから。ボンド接着よりも熱溶着の方が丈夫です。

少々大きくて重いのが難点ですが、とにかく価格が安いので手を出しやすいと思います。

BeeBoatにも軽量コンパクトなワンテンフローターがあり、こちらはなんと4.2㎏と超軽量。ただボンド接着です。それでも軽さは最大の魅力ですよね。

初めてのフローターなら小型を選ぶ

大は小を兼ねるとは言いますが、フローターに関しては断然小さいのをオススメします。フローターが大きくて得なことはあまりないからです。

ポイントを絞り込んで小場所を攻めると考えれば、小さいに越したことはありません。霞ヶ浦のような広いフィールドでもO型フローターで問題なく浮けます。

タックル満載のフローター担いで徒歩で移動したり、高い場所から降ろしたりする時も小さい方が楽。入水がスロープ限定だと限られた場所しか浮けないので、せっかくのフローターの良さが半減してしまいます。

そのため大きく移動するなら車の方がいいと思います。

O型フローター

O型フローターも比較的安全です。理由は、車のタイヤチューブは破裂する可能性が低くて、穴が開いても徐々に抜けてくことが多いためです。なので空気が抜け始めてから上陸するんでも十分間に合います。

今まで何度かパンクは経験してますが、完全に沈んだことは一度もありません。

タイヤチューブさえ交換し続けていれば、25年経った今でも現役で使えてますよ。軽いし小回りきくしほんと便利なんです。

リバレイフローターのタイヤチューブにはトラクター用がピッタリ
先日O型フローターのタイヤチューブを買いましたが、サイズが大きかったのでインチを22→20に下げて再度購入しなおしました。この記事はその内容についてです。 膨らみ方に偏りがでる そのタイヤチューブを膨...

残念ながら今現在タイヤチューブを使ったO型フローターはありませんが、ロストレイクのO型フローターはまだ販売されています。

このチューブはPVC製で、Beeのフローターと同じ材質です。このチューブがパンクしたら次は車のタイヤチューブを入れれば全く問題なしです。

価格重視ならこれがもっとも手を出しやすいフローターですね。もし次に大型フローターに乗り換えた時も、このフローターは小場所専用にすれば無駄にはなりませんよ!

ただ安いU型フローターはやめた方がいいですね。パンクしたらゴミになる可能性が高いので。

フローターにエレキは必要なし

フローターにエレキは必要ないかなと思ってます。理由は、もし一人で浮いてる時に突然パンクしたら重すぎて一気に沈んでしまうからです。

エレキをつけたければ、ポリ艇のカヤックやフロートボートの方がむしろ安全に楽しめると思います。

エレキは引っかかって座礁することがあり、常に数名で浮くのであればいいですが、一人で浮くことを考えればない方がいいですね。

例えばゴムボートにエレキを付けた場合なら万が一破裂して沈んでも、ライフジャケットで体は守られます。

でもフローターは、フローター本体が体にくっついて抜け出せない可能性が高く、しかも重たい装備に体を持ってかれたら沈んでしまいます。最悪タックルは諦めたとしても、命は守りたいですよね。

なので安全第一に考えると、エレキはない方がいい。バッテリー切れた時帰れないと困るし。もし広範囲を探りたいのであれば、アルミやカヤックやフロートボートをお勧めします。

それならパンクは回避できるので、あとはバッテリー切れだけ注意すればいいですしね。

フローター体験やってます

この夏フローターを始めたいと考えている方は、体験もやってますのでぜひお越しください!

まずは体験してからフローターを選んでも遅くはありません。早まって中古のフローターなど買わないようにしてくださいね。