9月のバス釣り 【バス釣り】9月!秋は巻物で釣る!スピナーベイトのブレードの選び方 巻物の秋です!バス釣りがおもしろい季節に入りましたよ!今年は本湖も川も調子がよく、巻物でおもしろいように釣れています!特に台風後はあまり釣れなくなってたので、サイズにこだわりながら最低1匹釣ることを目... 2024.09.27 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター釣れないならここ読んで!
9月のバス釣り 【保存版】秋の霞ヶ浦水系で効く!おすすめバス釣りリグ&ワームセッティング完全ガイド 秋の霞ヶ浦水系は、減水や濁りなどの影響で難易度が高くなりがちですが、そんな状況でも釣果を上げるためのリグ&ワームの組み合わせをご紹介します。今回ご紹介するのは、カバークロー・スティーズホグ・ロングカー... 2024.09.21 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター釣れないならここ読んで!
9月のバス釣り 9月のバス釣り!アオコと秋の稲渋で最悪の霞ヶ浦水系!釣果は8匹! 毎年この時期になるとハクレンが大量に死んで悪臭を放つ霞ヶ浦。今年はその数が多いのか?だいぶ臭いですね。先週「台風直後で増水の霞ヶ浦!稲渋が入っても釣れるポイントを探して!」に書いた通り、死んだハクレン... 2024.09.11 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター釣れないならここ読んで!
9月のバス釣り 9月のバス釣り!台風直後で増水の霞ヶ浦!稲渋が入っても釣れるポイント 8月~9月の台風シーズンに、霞ヶ浦水系の河川では魚が大量に死んでしまう時があります。ここ数年そんなにひどい年はないんですが、さすがに数は釣れなくなりますね。死んでるのは主に大きなハクレンで、なぜ死んで... 2024.09.04 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター釣れないならここ読んで!
9月のバス釣り 秋の濁りがきつい霞ヶ浦水系で釣れるボトムアップギャップジグ 9月16日は10匹、17日は3匹でした!霞水系は場所によって稲渋の影響がまだ残ってて初日は厳しかったけど、後半場所を変えたら釣れだして、なんだかんだ釣れました!ゲーリーカーリーテールは相変わらず釣れま... 2023.09.23 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター
9月のバス釣り 秋の霞ヶ浦水系バス釣りフローターガイド!テキサスリグで釣る練習 9/16日はainiでフローターガイドをしていました!稲渋が入り厳しい霞水系のバス釣りを体験いただいたと思いますが、なんとか2本釣れたのでよかったです!テキサスリグのセッティングを確認今回は最初にテキ... 2023.09.20 2025.07.31 9月のバス釣りaini(TABICA)バス釣り/フローター
9月のバス釣り 9月の霞ヶ浦水系!稲渋でもゲーリーダブルテールグラブで釣れる 9/9は4匹、9/10は1匹でした。台風後の増水と濁りも入って状況が悪かったので仕方ないかな。けどラバージグのトレーラーにゲーリーダブルテールグラブで楽しく釣れたので紹介します!最初の川はナマズが浮い... 2023.09.14 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター
9月のバス釣り 【バス釣り】9月に釣れるゲーリースーパーグラブ5インチ紹介! 9/2、3は計30匹釣れました!36㎝が最大でしたが、太ってていいバスでしたよ!最近使ってるブレイゾンC66MH-2 STについてのインプレも書いてますので参考にしてください!魚がいるレンジを探すまだ... 2023.09.09 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター釣れるタックル
9月のバス釣り 真夏の霞水系で釣れるカーリーテール4インチ! まだまだ暑いですが、水の中は徐々に秋めいてます。8/26、27は計40匹釣れました!釣れるパターンが変わってきてるので、今までと同じだと釣れないかもしれません。25年経過したゲーリーヤマモトのワーム昔... 2023.09.05 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター
9月のバス釣り 霞ヶ浦のアメリカナマズはジグスピナーで釣る 2022/9/24はジグスピナーでアメリカナマズが2本釣れました!最近霞ヶ浦でナマズが釣れなくなってると聞いたけど、場所の問題なのかな。流れ込みを狙う夜中に降った大雨の影響で、川は増水しホソは氾濫。で... 2022.09.30 2025.07.31 9月のバス釣りバス釣り/フローター