冬の霞ヶ浦はのんびりゆったり1円玉サイズのタナゴ釣りが最高におもしろい!

※このページには広告が含まれている場合があります

バス釣りがシーズンオフの冬はタナゴ釣りをしてますが、最近簡単には釣れなくなってきました。

ワカサギが釣れなくなって始めたタナゴ釣りなので、こっちも釣れなくなると困るんですけどね。

タナゴ釣りは奥が深い

タナゴはいかに小さいのを釣るかが腕の見せ所のようなところがあり、針を研いだり仕掛けを作ったり餌を工夫したりするところにおもしろさがありますよ。

バス釣りと違って道具にお金をかけなくても、知恵と工夫と緻密な手仕事で釣れるのが楽しいですよねー。

タナゴ専門店の仕掛けや道具はえらくお高いですけど、そんなの買わなくたって大丈夫!

もともと自作は好きな方じゃないので作るのはヘタですが、教わったり作ってもらったりしながら自分でも針を研げるようになりました。

そんな釣り仲間のお陰で、年に3か月くらいしかタナゴをやらない私でも釣ることができています。

釣れたたなご

そして自分で研いだ針は一度使ったらたぶん買った研ぎ針には戻れないんじゃないかな。市販品の研ぎ針だって拡大して見るとわかるけど結構尖ってないのがあったりするんですから。

バイスとルーペ

今の時期は小さいのが多いけど、1円玉サイズはさすがになかなか釣れるもんじゃありません!

 

これは夏に釣り場で頂いた研ぎ針で釣りました。

その方と一緒に釣りしたことはないけど、釣り仲間の紹介で知り合い、針を自作するための手作りの道具を一式頂いてしまいました。

とりあえず高価な物じゃなくていいので、バイスとルーペがあれば針もとげますよ!バイスはフライ用のがあればそれでいいと思います。

Phoenix ヘッドルーペ【倍率15倍】研究・精密作業に/LEDライト付き<長期保証45日間>拡大鏡 ルーペ
PhoenixLoupe
¥1,298(2025/10/26 04:53時点)
✅【細かいもの確認に】このような事に当てはまりませんか?より細かく確認したい・細かいものを見る機会が多い・通常のルーペだと影になって暗く見えづらい・・・そんな時にオススメです!

湖畔でおすすめパスタソース

私のタナゴ釣りは湖畔でのんびりやるスタイルで、バス釣りのように集中してはやりません!

いつも一人でやってるのでほーんと静かで、しゃべるって言ったら農家のおじさんにあいさつするか近所の子供と話すくらい?あとたまーに友達が通ると声をかけてくれますね。

この日はお昼にバジルパスタを作って食べました!

車内でシングルバーナー

バーナーは風に強いタイプの方がいいですね。次に紹介する商品はバーナーヘッドに加工があって風に強いタイプとなっています。

湖畔でおすすめコーヒー

最近はこんな風にペーパードリップが多いんですけど、市販のは大抵粉が6gでコーヒーが薄くなりがち。

シェラカップとコーヒー

でも中には10gとたっぷり入ってるものもあるんですよ。

ただそうじゃなくて最初からエスプレッソにしてしまうっていう手もありますよね。私も持ってるのでたまーに使いますけどやっぱりおいしいと思います!

タナゴが釣れてる釣り場もあるけどそういうところには足が向かず。ここで釣れたら一番うれしいんだけどなー。

場所を選べば釣れてるので、たくさん釣りたい人は移動しながら探してみてくださいねー!

この記事を書いた人
かしママ

霞ヶ浦を拠点に、バス釣り・スキー・自然とのふれあいをテーマにしたブログ「kasimamalife.com」を運営。 WordPressのカスタマイズやCocoonテーマを活用し、CSS調整・プラグインの相性など、技術的な課題にも粘り強く取り組む人です。

アウトドアでは、バス釣りやスキーを中心に、ギアのメンテナンスやレザー製品のケアにもこだわり、実体験に基づいた情報を発信。 「見た目も機能も妥協しない」ことをモットーにしています。

更新をメールでお知らせします!

タナゴ釣り
\よかったらシェアしてください!/

コメント

  1. サムライ より:

    1円サイズお見事です。

    • かしママ かしママ より:

      サムライさんありがとうございます!

      昨今なかなか釣れなくなってきましたが、見かけたらお寄りください。
      コーヒーくらいお出ししますので^^

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
タイトルとURLをコピーしました