アウトドア用品

【コールマン413H】改造ツーバーナーを耐熱塗装して復活!シルバー×ブラックで男前ギアに仕上げる!【おすすめ塗料も紹介】

コールマン413H改造ツーバーナーを耐熱塗装で復活!シルバー×ブラックで男前ギアに仕上げる方法を紹介。塗料選びや下地処理、ステッカー再利用まで詳しく解説し、見た目も機能も長持ちさせるコツを徹底解説します。キャンプギアのカスタムに必見です。
aini(TABICA)

シーズン最後のワカサギ釣り体験が無事終了しました!

今回はワカサギと手長エビのから揚げを同時にいただけるという、とてもおいしい体験でした!霞ヶ浦のワカサギ釣りは禁漁に入り、次は3月からです。釣れればまた体験を開催します!
aini(TABICA)

今シーズン最後のワカサギ釣り体験開催します

さぁ今シーズンのワカサギ釣りもいよいよ最後になりました!今週末は3名で開催する予定です。これが終わったら体験はしばらくお休みし、タナゴかエビをやろうかなと思っています!夏は手長エビを釣って食べる体験を...
ワカサギ

リサイクルショップでホンデックスの魚探を格安で入手できました!

リサイクルショップで見つけた格安魚探を入手しました。びっくりする価格だったのでほぼ賭けでした。HONDEX HE-51C今回入手したのがこちらの魚探です!裏側に滑り止めシートが貼ってあったので、おそら...
アウトドア用品

【冬キャンプの最強ギア】コールマンのガソリンバーナーを改造!?寒さに強いシングルバーナーの実力とは?

冬キャンプや氷上釣りで火力安定が命!コールマン413Hガソリンバーナーを改造・シングル化した実力をレビュー。寒さでも着火スムーズ、お湯も即沸き。プリムス・ソトの寒冷地用ガス缶も紹介し、冬アウトドアの調理効率と快適さを大幅UP。
aini(TABICA)

ワカサギ釣り体験開催!もうじき禁漁です!

禁漁前で大きく成長し、卵を抱えたワカサギを釣ります。釣果は厳しいものですが、狙って釣れれば数倍楽しい釣りです!
アウトドア用品

ハクキンだけじゃない!木炭カイロ・ナショナルカイロ・ハクキンカイロ3種類の燃料カイロを徹底比較レビュー

ハクキンカイロと木炭カイロとナショナルカイロを3年間使用し続けた比較レポートです。カイロはベンジンの選び方も重要です!
aini(TABICA)

延べ竿で釣る楽しいワカサギ釣り体験!真冬の極寒の霞ヶ浦湖畔で遊ぶ

今回もワカサギ釣り体験を開催し、全員に釣っていただきました!!!毎回ボウズなしを目指して体験を開催しています!ワカサギ釣りは寒い!TABICAの体験前日の夜中、突然吹き荒れた強風の音で目が覚め、青ざめ...
ワカサギ

ワカサギ釣り体験開催いたします!

今シーズン3回目のワカサギ釣り体験を開催します!いきなり質問ですが、ワカサギ釣りって冬のイメージですか?9月からTABICAのワカサギ釣り体験の開催をはじめましたが、実はその頃が一番よく釣れるんです。...
スキー

スキーの準備はじめました!100円で買えるダイソーリフト券ホルダーと便利グッズまとめ

スキーのリフト券ホルダーは現地購入だと500円以上。ダイソーやネット通販を活用すれば100円~200円で揃えられます。パスケース+カラビナの簡単代用から、子供や団体に便利なアームパス、丈夫なホルダー、ネックストラップやリュックなど便利グッズもまとめて紹介!