「最近のバスルアー高すぎ…」という声、わかります。
でも大丈夫。ダイソー・セリア・ワッツ等の100均釣具で、しっかり“釣れるセット”を組めます。実釣で良かったアイテム+買い方のコツをまとめました。
まずはコレ!“100均スタート3点セット” 🎣
-
メタルバイブ(10g前後)
オールシーズンのサーチベイト。投げて巻くだけでOK。冬も強い。
-
フローティングミノー(11cm前後)
春・秋の鉄板。表層〜中層をスローに。
-
スピナーベイト(3.5g〜7g)
根掛かりしにくく初心者向き。濁り&風の日に強い。
▶ これだけで1年中“釣りになる”。最初はカラーはナチュラル+チャートの2色で十分。
100均ワームは“名作そっくり”で超優秀 🪱
-
ストレートワーム(13cm)…ヤマセンコー系。ノーシンカー・ネコリグ向き
-
シャッドテール(7.5cm)…小魚系シルエット。スイミング最強
-
グラブ(6.5cm)…迷ったらコレ。テールを切れば“イモ化”可能
-
ホッグ/クロー(4.8cm)…カバーのショートピッチに
▶ フックは100均→国産に変更が鉄則(貫通力が段違い)。後述の“おすすめ小物”で紹介。
まとめ買いで失敗しないコツ ✅
-
オンラインで型番を揃える:実店舗は在庫が薄いので、通販の「100均釣具コーナー」を活用
-
ウエイトを分散:メタルバイブは7g/10g/14g、スピナベは3.5g+ガン玉で調整
-
“使い切る前提”で買う:フックやスナップは消耗品。多めが安心
一緒に買うと“釣果が伸びる”おすすめ小物 🧰
-
フック:オフセット#1〜#2/0、マス針#4〜#6
※ゲイブが狭くないもの、太すぎないものが◎ フックはフックメーカーが◎
-
スナップ:#0〜#1(小さめ)
ミノー・メタルの交換が爆速に。ライン痛み防止にも(丈夫な耐力がおすすめ!)
-
ライン:ナイロン8lb(ナイロン10lbでも可)
100均ラインは伸び&耐久の差が大きいので、ここは“メーカー品”推奨!
-
プライヤー&ラインカッター
フック交換・根掛かり外しで必須。ケガ防止にも
-
フックシンカー収納ケース
錆び防止&整理が段違い。薄型が使いやすい
👉 100均ルアーד国産フック&ライン”の組み合わせが最強コスパ。ここでけちらないのが“釣れる近道”。
釣れる使い方:最短マニュアル 📝
-
メタルバイブ:底まで落として「リフト&フォール」。着底→小さく跳ね上げる→落とすの繰り返し
-
ミノー:一定速でスローに巻く→時々ストップ。春・秋は“止め”が効く
-
スピナベ:表層〜中層をゆっくりただ巻き。風裏より“風表”を優先
▶ 根掛かり多発の場所では、メタルはダブルフックに変更で回収率UP。
よくある失敗と回避策 ❌→✅
-
❌ ルアーを買いすぎて使い切れない
✅ まず「3点セット+1ワーム」に絞る -
❌ 100均フック&ラインでバラす
✅ フックとラインだけは“メーカー品”に -
❌ オンラインで適当に色を買う
✅ まずはナチュラル(アユ/ワカサギ)+チャートの2色
こんな人におすすめ
-
初期費用を抑えて今すぐバス釣りを始めたい
-
子どもの“はじめてのルアー”に失敗したくない
-
手持ちが少なくても1年釣れる組み合わせを作りたい
どこで買う?ショップ選びのヒント 🛒
-
実店舗:試し買い&掘り出し物に強い
-
オンライン:在庫・カラーが豊富で揃えやすい。特にメタル・ミノー・スピナベは通販で“型番まとめ買い”がおすすめ
入門ロッド&リールは“ここ”にまとめました
「ロッドとリールは100均じゃなくて良いの?」という方へ。
最初のセットは壊れづらくて扱いやすい“メーカー入門機”が安心。以下のまとめも参考に👇
→ 初心者向けロッド&リールの選び方とおすすめ

まとめ|100均釣具は“賢く使えば”最強コスパ
-
ルアーは100均でOK
-
フックとラインはメーカー品
-
3点セット+ワームで1年釣れる
この組み合わせなら、今からでも低予算で“釣れるバス釣り”が始められます。
次は、あなたのタックルボックスを最小投資で“戦えるセット”にアップデートしていきましょう!
コメント
こんにちわ^^
自分も(は!かな)100均ファンですww
お写真のクランクは優秀ですよ^^
自分のおすすめは
代走さんの
・(写真のタイプではない)ヴァイブレーション・・・最近みません><
・線香タイプ(4インチだったとw)
・みみずっぽいストレートワーム
・シンペンシリーズ
競屋さんの
・ヤゴみたいなワーム・・・2本とちょっとお高いw
各社さんのメタルは「GOOD!」ですww
最近プラグもクオリティが爆上がりしてるのでいいですよねw
300円でBIGBAIT出してくれないかなwww
しゅうさんこんばんは^^
ありがとうございます!共感いただけてうれしいです。
このクランクは3つ拾いまして、そのうちの一つです。
それだけ拾うってことはやはり人気あるみたいですね。
線香タイプの4インチ、ありますね。あれもいいですか。
ヤゴワームは気になりますな。見つけたら買います(笑)
しゅうさんがおすすめするのですから、どれも間違いないでしょう!
メタルもプラグもあの値段なら納得です。
300円のビッグベイトは読んで「ぷっ!」てなりましたww
その値段設定がセンス良すぎ!!!いや間違いなく買いますし、それ売れますって。
まだ見てないのに(笑)しかも売るとも言ってないのに(笑笑)
私もハネモノはほしいですねー。
100均の商品開発に私たち加えてくれたらいいものできそうじゃないです?
ぜひお声がけいただきたいものですww