秋の釣り特集

秋の釣り特集
霞ヶ浦バス釣り

霞ヶ浦バス釣り釣行記|9月20日に小バス20匹!秋の数釣りパターンとおすすめルアー攻略法

9月も後半に入り、霞ヶ浦水系も秋の気配が漂い始めました。今回は9月20日のバス釣り釣行レポートをお届けします。結果は「合計20匹」という数釣りに成功!ただしサイズは伸びず、20〜25cmほどの小バスば...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦バス釣り】フローター体験記|小バスと秋の気配を楽しむ2日間

秋が近づく霞ヶ浦水系は、バスの活性が少しずつ上がり始める絶好のタイミング。今回は9月14日・15日のフローター釣行をお届けします。実際の釣果に加え、これから挑戦してみたい方へおすすめ装備も紹介していき...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦水系バス釣り釣行記】台風後に42cm&40cmをカバークローでキャッチ!

9月13日、霞ヶ浦水系へバス釣りに行ってきました。台風後の水質が気になっていましたが、現場は思ったよりクリア。濁りはすっかり落ち着いていたものの、バスの反応はかなり渋め…。それでも40アップを2本キャ...
霞ヶ浦バス釣り

台風後の霞ヶ浦バス釣り|濁り・増水で釣れた実績ルアーとポイント

9月6日と7日。関東に台風が通過した翌日、霞ヶ浦水系の様子が気になり、調査釣行してきました。ただし、台風後で河川の流れは速め。フローターで浮ける場所は限られ、まるで「今日は安全な場所を探すゲーム」みた...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】11月晩秋は虫パターンで釣れてました!

晩秋になるとバイトがめっきり減りますが、その少ないバイトをバラシながらもなんとか41㎝のバスと70㎝オーバーの鯉を釣ったのでこれで今年の釣り収めとします!秋は虫パターンずっと巻物中心にやってきた秋が、...
aini(TABICA)

【バス釣り】11月!晩秋の霞水系で実施したフローターガイドの釣果!

過去最も遅い11/15に開催した今回の体験は、諦めかけた最後の最後に釣れました!ゲストさん初のブラックバスがまさか難しい秋に釣れるなんてミラクルです!しかも霞バスですから感動も倍増なはず!フローター体...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】11月はまだ楽しめるのでフローター体験開催!

例年ならそろそろバス釣りは終わってる時期なんですが、今年は終わる気配がありません。それどころかやっとネオプレーンのウェーダーを出してきたところなので、もしかしたら12月までやってるような気もしてます。...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】10月晩秋の釣れるパターンはこれだ!

秋の霞ヶ浦は日が良ければ爆釣するし、悪ければ釣れないだけなことがあります。釣れない日が重なった人は、たまたま行った日が悪かったか、入ったポイントが悪かっただけかもしれません!別の日に狙い方を変えれば釣...
10月のバス釣り

【バス釣り】10月秋の攻略はシャッド!レイクポリス~ジャッカル

10月の霞ヶ浦水系で釣れないと思う方は、ぜひシャッドを使ってみて下さい。私のおすすめはジャッカルのソウルシャッドなんですが、今回は昔ジャッカルから発売されていたレイクポリスRSシリーズがよかったのでご...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】10月秋は巻き物だけじゃない!ボトムの釣り方紹介

秋のバス釣りでは釣り方に悩んでる方が多いですね。特に霞水系はコロコロ変わる天気で、安定しない釣りにくい状態が続いています。夏は安定した状態だったのが、秋になると大雨で水が濁ったり、稲渋が入ったり、強風...