長年カートップで頑張ってきた私ですが、ついに限界…。
思い切って軽トレーラーと、アルミボートも買い替えました!
結果、釣りの機動力も快適さも大幅アップ!
同じように悩んでいる人にこそ、軽トレーラー導入の魅力と注意点をお伝えしたいと思います。
✅ 軽トレーラーの魅力は「2年車検&小回り性能」
釣り用のトレーラーには大きく分けて「小型トレーラー」と「軽トレーラー」がありますが、選んだのは断然軽トレーラー!
その理由は…
◯ 軽トレーラーのメリット
-
車検は2年ごと(小型だと毎年)
-
小回りが効くサイズで保管場所に困らない
-
軽バンでも牽引できる(ハイゼットで問題なし)
🚙 軽トレーラー SOREX(ソレックス) ミニボート対応モデル
車検の手間も維持費もグッと抑えられるのは嬉しいポイント。
「毎回カートップがしんどい」「もっと気軽にボートを出したい」という人にぴったりです!
🚤 アルミボートも新調!やっぱり新品は気分がアガる
本来はトレーラーに今あるアルミボートを乗せるだけの予定だったんですが…勢いでボートも買い替えました(笑)
ピカピカのボートはやっぱり気持ちいいですね。
とはいえ、船外機・エレキ・デッキ・シートは以前のものを再利用しています。
◯ 船外機は貴重な2サイクルモデル
今ではレアになった2サイクル船外機は、エンジン音も軽快で、昔乗っていたバイクを思い出させてくれます。
🎣 レンタルボート派にもおすすめの装備
最近は、レンタルボートでもデッキやエレキを持ち込む人が増えてます。
持ち運びしやすく、釣りの精度が格段にアップするアイテムはこちら👇
🪑▶ クッション脚立(コンパクトな椅子としても活用可)
🚤▶ ショートバウデッキ(安定性&カスタム性UP)
レンタル派の人も、マイボート導入を検討している人も、後悔しないアイテムばかりです!
🚗 軽バンでの牽引は「意外と重い」
実際にハイゼットカーゴでボートを牽引して感じたのは…
「加速しない!止まらない!」
軽バンはパワーが控えめなので、坂道や高速道路のアップダウンでは少し心配も。
ただ、ETC車載器も牽引仕様に変更したので、運用上の問題はありません。
◯ 電動エレキは「ハンドコン」がコスパ最強
初心者や後部エリア用には、取り回しのいいハンドコンタイプがおすすめ!
⚡▶ HAIGE 電動エレキモーター ハンドコンモデル
フットコンとの組み合わせもできるので、ステップアップしたい方にも◎
🚤 ランチング問題!意外な落とし穴とは?
「もうカートップは無理だからトレーラーに!」と選んだのに…
今度はランチング(ボートの出し入れ)が難しい!
-
トレーラーを車から切り離しても手では重くて動かない…
-
バックがうまくできない…
-
周りの人はスイスイ出してるのに自分だけモタモタ…
とにかく最初はランチングが最大の関門です!
🧡 でも大丈夫。みんな最初は初心者です!
ちょっとずつ慣れていくしかありませんが、周囲の助けや観察から学べることも多いです。
スムーズなランチングを目指して、今後も頑張って練習していきます!
🔚 まとめ|釣りがもっと楽しくなる!ボート×トレーラー生活は最高
釣りスタイルを変えるにはちょっと勇気が要りますが、軽トレーラーとアルミボートの導入で一気に世界が広がりました。
-
ボートの出し入れがラクに!
-
フィールドを自由に選べる!
-
準備と片付けが快適!
釣りの幅を広げたい方は、ぜひ軽トレーラー&アルミボート生活を検討してみてください。
「カートップに疲れた」そんなあなたにこそおすすめです!
💡 この記事で紹介したおすすめアイテムまとめ
アイテム | 購入リンク |
軽トレーラー SOREX | 軽登録OK、2年車検、ミニボート対応 |
クッション脚立 | レンタルボート用簡易シートに |
ショートバウデッキ | フロント安定化・収納強化 |
電動エレキ ハンドコン | 初心者に人気、コスパ◎ |
コメント
かしママさんこんにちは(*´∀`*)ノ
ボート記事楽しみにしていましたー☆
新品のアルミボートカッコイイです!!!
これをかしママさんがハイゼットで引っ張ってんのが素敵すぎです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
ツーストエンジン!
俺もバイクのツーストがたまらなく好きで、一緒にオイルも燃焼している独特の匂いと、チャンバーの軽い音ですね。
たまらんです(´﹃`)
ランチングは、クネクネして難しいですよね…
アレは職人芸やと思われます。( ˊᵕˋ 😉
サークロコさんこんばんは^^
楽しみにしていてくれて、ありがとうございます!
ボートは運よく赤でまとまってくれました。
そもそも最初のボートの赤とカーキも自分たちの趣味に合わせたものでした。
欲を言えばカーペットも赤だと嬉しかったんですけどね。
しかしランチングはほんと職人芸ですよね。
先日、一人で黙々と練習するといいよって、トレーラーを運転する奥様に教えていただきました。
旦那さんに横からごちゃごちゃ指示されると気が散ってできないんだそうです。確かにって思った(笑)
そういえばサークロコさんもツースト乗りでしたっけ♪
いいですよねー2ストの匂い。私もあの匂いとチャンバーの音好きです( *´艸`)
今からまた2ストに乗れるなら乗りたいけどたぶん危なくて無理そうなので、
ボートで楽しむことにしました!