バス釣り/フローター

7月のバス釣り

雨後の霞ヶ浦水系で実釣レポート|おすすめロッド&リールはこれ!

釣果が左右されるタフなコンディションでも、きちんと結果を出せるタックルは何か?今回は、霞ヶ浦水系での雨後実釣レポートをもとに、信頼できるロッド&リールをご紹介します。7/13雨の影響で流れの速い朝の展...
7月のバス釣り

【釣行レポート】真夏の霞ヶ浦水系でバス13匹!流れ込み攻略が熱かった!

7月5日、うだるような暑さの中、霞ヶ浦水系へバス釣りに出かけました。気温はぐんぐん上昇し、日差しはジリジリ…けれど、その暑さすら吹き飛ぶようなワクワクの展開が待っていました!朝は流れ込み狙いで好スター...
6月のバス釣り

霞ヶ浦バス釣り|6月の減水&濁り攻略!スタッガーワイドでまさかのナイスバス

6月末の霞ヶ浦水系は「減水+濁り」で修行モード6月29日の霞ヶ浦水系は、雨不足の影響で減水&濁りがピーク。水位はガッツリ下がって普段は隠れているブレイクや石が丸見え。しかも水の色は「うっすらスムージー...
バス釣り/フローター

【男の隠れ家レポ】小野川湖・車中泊釣りキャンプ!俺たちに必要なのは湖とルアーとちょっとの…

※生成AIを使った記事です。タイトルからふざけてておもしろかったので紹介します!このブログは男性読者の方が多いので、50代の男性読者向けに小野川湖での釣りキャンプについてジョークを交えた記事を書いてほ...
6月のバス釣り

6月の釣果!強風の霞ヶ浦水系で45㎝まで10匹釣れた最高の1日

今年は釣果をまとめてないけど、毎週ちゃんと釣れてますよ!今までと違う釣れるパターンを探してるから毎回手こずってはいるけど、今はそれが楽しいので!最近は自分の過去記事をヒントにして釣ってるので釣果記事っ...
バス釣り/フローター

【命を守る】安物ライフジャケットが破損!釣り・フローターに必要な「桜マーク付き」を選ぶべき理由

先日、衝撃的な出来事がありました。なんと、破損して膨らまないライフジャケットを数ヶ月間もフローターで使用していたのです。もし落水していたら…と想像するとゾッとします。この記事では、そんな実体験を通じて...
6月のバス釣り

6月のバス釣り!濁りと減水と増水で釣れない時の攻略法

アフターと濁りと増水と減水と、6月の霞ヶ浦は変化が多すぎて難しい!今日はそんな中でなんとかがんばって釣ったバスを紹介しますね。アフタースポーンスポーニングが終わり、激やせして尾ひれが傷付いたバスばかり...
バス釣り/フローター

釣り針を研ぐ!おすすめダイソーダイヤモンドやすりと電動ルーター

きれいなルアーを拾いました。ジャッカルのチョップカット。これなぜか一か所カバーがついたままで他の針も全部丸まってたんですけど…。そこで金属を削るダイソーのダイヤモンドやすりと電動ルーターを紹介します!...
5月のバス釣り

5月の楽しい霞ヶ浦水系バス釣り!スティーズネコストレート

今週も40㎝のまぁまぁサイズのバスが連発しました!この時期の霞水系って実は毎年釣れないって知ってますか?自分の5月の過去記事を読んで私も気づいたんですけどね。毎回目の前のバスのことしか考えてないので気...
5月のバス釣り

5月【春のバス釣り】ソウルシャッドSRでボイル撃ち

5/17大雨の日は40up連発でした!雨の日は魚の活性が上がって釣りやすくなるのに、釣り人がいないからプレッシャーは少なく、休日アングラーにとってはまたとないチャンスだと思う。でも良いギアがないと絶好...