10月のバス釣り

10月のバス釣り

バス釣り 10月 霞ヶ浦の攻略ガイド!初心者にもわかりやすく、実際の釣果レポートや秋に効くルアー・狙い方を紹介します。

10月のバス釣り

【晩秋の霞ヶ浦バス釣り】冷たい雨でも釣果あり!ネオプレーンソックスで快適フローター釣行

10月下旬、霞ヶ浦水系は冷たい雨と北風が吹きつけ、いよいよ晩秋の気配が濃くなってきました。そんな中でも、私はめげずにフローターを浮かべてバス釣りへ出撃!冷たい雨のなかでもしっかり釣果を上げてきました。...
霞ヶ浦バス釣り

【晩秋の霞ヶ浦バス釣り】強風で巻き物ノーバイト!? ラバージグで爆釣した鉄板ルアーを公開!

10月19日、晩秋の霞ヶ浦でフローター釣行。朝は穏やかだった水面も、次第に強風が吹き荒れ釣りにくい展開に。「今日は巻き物で爆釣間違いなし!」と意気込んだものの、予想外の展開が待っていました。水温低下・...
霞ヶ浦バス釣り

【10月の霞ヶ浦水系バス釣りレポート】台風接近でも好釣果!秋のショートバイト攻略記

10月の霞ヶ浦水系、バスはまだ元気!今年の霞ヶ浦も絶好調!10月の三連休(11・12・13日)は台風が迫る“修羅場ウィーク”でしたが、荒天をうまくかわして出撃すれば、意外と釣りはできるコンディションで...
霞ヶ浦バス釣り

霞ヶ浦水系フローター釣行レポート|秋のバス釣りで2日連続41㎝ナイスバスをキャッチ

10月4日・5日に、霞ヶ浦水系でフローター釣行してきました。今回はガイド目線で、「どうやって釣れたか」「どこを狙ったか」を中心にまとめています。秋のバス釣りは、水温や水位のちょっとした変化で釣果が大き...
霞ヶ浦バス釣り

霞ヶ浦フローター体験|初心者でも楽しめる秋バス釣りで33cmナイスバスに感動!

10月5日、秋晴れの霞ヶ浦で開催したフローター体験バス釣り。昨年からずっと興味を持ってくださっていたゲストさんが、ついに今年の秋に初挑戦!「水面に浮かびながら釣りをする」という非日常の体験が、思いがけ...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦バス釣り】10月晩秋の釣れるルアーとパターンはこれ!カバークロー×ソウルシャッドで秋のデカバスを狙う

秋の霞ヶ浦は、日が良ければ爆釣、悪ければまったく釣れないこともある季節です。釣れない日が続く場合は、その日のコンディションやポイント選びが悪かっただけということも多いです。別の日に狙い方を変えれば釣れ...
10月のバス釣り

【バス釣り】10月秋の攻略はシャッド!レイクポリス~ジャッカルの進化系ルアーまで

10月の霞ヶ浦水系で「最近釣れないな」と思う方は、ぜひシャッドを使ってみてください。私のおすすめはジャッカルの「ソウルシャッド」なんですが、今回は昔ジャッカルから発売されていたレイクポリスRSシリーズ...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】10月秋は巻き物だけじゃない!ボトムの釣り方紹介

秋のバス釣りでは釣り方に悩んでる方が多いですね。特に霞水系はコロコロ変わる天気で、安定しない釣りにくい状態が続いています。夏は安定した状態だったのが、秋になると大雨で水が濁ったり、稲渋が入ったり、強風...
霞ヶ浦バス釣り

【バス釣り】10月は夏から秋への変化に対応!霞ヶ浦で釣果を伸ばす釣り方

10月の霞ヶ浦。「秋のバス釣りは苦手…」という声をよく聞きますが、それは夏の釣りを引きずっているせいかもしれません。この季節は、水温が下がり始めて魚の動きも変化します。そんなときは、スピード重視の釣り...
霞ヶ浦バス釣り

【秋の霞ヶ浦バス釣り】釣れない人必見!釣果を伸ばすルアー選びと立ち回りのコツ

「最近、霞ヶ浦ぜんぜん釣れないね…」そんな声をよく聞く今年の秋。実際、例年よりもバスの反応が渋いと感じる方も多いのではないでしょうか。しかし、同じフィールドで「今年は釣れてるよ」という人も確かにいます...