バス釣り/フローター

バス釣り/フローター
バス釣り/フローター

【霞ヶ浦バス釣り|秋】巻き物シーズン到来!実際の釣果とおすすめルアー紹介

秋の霞ヶ浦は、夏の厳しい暑さが落ち着き、水温も下がり始める絶好のシーズン。ベイトフィッシュを追う回遊バスが増えるため、巻き物系ルアーが特に有効になります。今回は、実際に霞ヶ浦水系での秋バス釣行記とあわ...
9月のバス釣り

台風後の霞ヶ浦バス釣り|濁り・増水で釣れた実績ルアーとポイント

9月6日と7日。関東に台風が通過した翌日、霞ヶ浦水系の様子が気になり、調査釣行してきました。ただし、台風後で河川の流れは速め。フローターで浮ける場所は限られ、まるで「今日は安全な場所を探すゲーム」みた...
8月のバス釣り

【夏の霞ヶ浦バス釣り】37度猛暑で7匹&ランカーギル!攻略法も紹介

2025年8月30日・31日。最高気温はなんと37度。ニュースで「外出は控えてください」と言われている中、私は堂々と霞ヶ浦水系へバス釣りに行ってきました。「いや、控えるって言われてるよね?」と自分にツ...
8月のバス釣り

【霞ヶ浦水系バス釣行レポ】酷暑の晴天無風でも釣果あり!フィネススタイルで決めた“リベリオン”

2025年8月23日、最高気温36度の猛暑日。晴天・無風。魚たちも「勘弁してくれ…」と日陰でぐったりしているに違いない、そんな“釣れない条件”が揃った霞ヶ浦水系。しかし、なぜでしょう。そんな過酷な状況...
8月のバス釣り

【霞水系・夏バス釣りレポート】渋い状況でもニホンナマズ&30cmバスをキャッチ!ボトム攻略が鍵

霞ヶ浦水系での2025年8月16日・17日の釣行は、合計4匹という控えめな釣果ながら、人生初となるニホンナマズをキャッチするという貴重な体験ができました。夏のバス釣りが難しい霞水系で、トップウォーター...
8月のバス釣り

【真夏の霞ヶ浦バス釣り】3時間で小バス3匹!猛暑対策グッズで快適フィッシング

午後3時間だけの短時間釣行で小バス天国8月9日、この日は用事が立て込んでいて、なんとか午後の 3時間だけ霞ヶ浦バス釣り に出かけました。限られた時間でしたが、「とにかく釣りたい!」という気持ちで、初心...
バス釣り/フローター

【実釣レビュー】23レガリス LT2500S-XHを使ってみた!軽さとデザインが最高のコスパリール

バス釣り用のスピニングリール(ハイギア)を探している方に。今回購入した 「ダイワ 23レガリス LT2500S-XH」 は、見た目・軽さ・実釣性能のバランスが非常に高く、特にコスパを重視するアングラー...
8月のバス釣り

【霞ヶ浦バス釣り実釣レポ】8月初旬の釣行で30匹超!おすすめルアーと使い分けのコツ

8月2日・3日の2日間、霞ヶ浦水系の河川にバス釣りに行ってきました。この週はとにかく好調で、なんと2日間で合計約30匹のブラックバスをキャッチ。「霞ヶ浦は釣れない」というイメージを持っている人も多いで...
7月のバス釣り

小野川湖でソロ釣りキャンプ!アジングロッド1本でも楽しめるトップウォーターゲームの魅力とは?

裏磐梯の静かな湖・小野川湖で、ソロ釣りキャンプを満喫した2日目。今回はまさかのアジングロッド1本のみという軽装装備。それでも十分楽しめたのは、トップウォーターゲームのおかげです。この記事では、限られた...
7月のバス釣り

【釣行レポート】裏磐梯・湖畔の釣りキャンプ2025|トラブル続きでも、最高の夏体験!

毎年恒例となった釣り仲間との「裏磐梯 夏の釣りキャンプ」。涼しい空気と静かな湖面、そして期待に胸をふくらませながらの釣りスタート……と、言いたいところですが、今回はまさかのトラブル祭り!ロッドのガイド...