春の釣り特集

5月のバス釣り

2024年5月の霞ヶ浦水系でブラックバスを釣る方法~その1(初心者向け)

GW近くになると霞ヶ浦水系は減水とひどい濁りで釣りが難しくなる時期ですが、私は例年通りに釣れてるので、もし釣れなかったらこの記事を参考にしてみてください!この時期特有の釣り方があると思います。濁りの少...
5月のバス釣り

大活躍の根がかりルアー回収機レスキューロボ!ロスト激減で釣果が上がる!

春はミノーを投げたくなる季節ですが、ロストが怖くて投げるのを躊躇してしまってはせっかくのチャンスを逃してしまいもったいない!そこで活躍するルアー回収機を紹介します!今シーズンはすでに5回回収しました!...
バス釣り/フローター

【バス釣り】春!4月のバス釣りの釣れるポイント紹介

釣れる人と釣れない人の差。それは観察力と想像力の差だと私は思います。他の人は釣れてるのに自分は釣れないという時は、きっとやってることの何かが違ってる!それしかありません。そう考えれば自分がやれることが...
バス釣り/フローター

4月のバス釣り!Daiwaデジタルスケール!フックのまま使う!

霞ヶ浦のバスフィッシングが楽しくなる!ダイワデジタルスケールを紹介します!春は思わず重さをはかりたくなるような大物が釣れる季節です。これがあると春の釣りがもっと楽しくなると思いますよ!まずは4月の釣果...
バス釣り/フローター

【バス釣り】春のバス釣り!4月に釣れるワームとルアーを紹介します

今回は1000円以下で買えるのによく釣れるカバークローを紹介します!昔は手に取りやすい価格で買えたアメリカンルアーも最近は気軽に買えなくなりましたが、幅広い年代がバス釣りを楽しむには、「安い」ってこと...
バス釣り/フローター

3月のバス釣り!霞ヶ浦で春に釣れる色はウォーターメロンとグリパン!

これから霞ヶ浦でバス釣りを始める初心者の方は、よく釣れる定番カラー「グリーンパンプキン」通称グリパンと「ウォーターメロン」を押さえておいてください。これは1年を通してよく釣れます!3/3から釣り始めて...
バス釣り/フローター

【バス釣り】3月!春に釣れない人向けに釣り方のポイント紹介

2024年は3/3から霞ヶ浦水系でバス釣りをスタートし、幸先よく2本釣れて今年は良いスタートが切れました。昔に比べてサイズは落ちましたが全然釣れないわけではないので、どうして釣れないのか考えてみました...
5月のバス釣り

5月の霞ヶ浦水系で釣れるクリンクルカッツ!

初夏の釣りっぽくなって数釣りが楽しめるようになりましたね!そんな私のこの季節の釣り方を紹介しますね。5/14が30以下×2。 5/20は35up×1、30up×1、30以下7。 5/21は35up×1...
5月のバス釣り

GWの霞ヶ浦水系!釣り&車中泊仕様のハイゼットカーゴで過ごす1日

GWの霞ヶ浦水系は空いてて静かだったので、お昼にカップやきそばを作ってゆっくりさせてもらいました!車中泊はできなかったけど、充実の休日を過ごせて楽しかった!GWに空いてるポイント5/2が8匹、 5/3...
5月のバス釣り

釣果報告!霞ヶ浦水系のバスは今年も順調に釣れてます

GWちょい手前の日曜日の午後は3時間で3本釣りました!今年も順調に釣れてます!とりあえず今のところボウズはないですね。霞ヶ浦の恵みに感謝です!ダウンショットで1匹この日はだいぶ出遅れた感じでしたが、と...