【4泊5日のキャンプも安心】買い出し不要!保冷力最強のクーラーボックス2選【防災にも◎】

ドメティックコンビクール
※このページには広告が含まれている場合があります

「真夏のキャンプで生鮮食品を安全に保ちたい」
「4泊5日でも買い出しなしで過ごしたい」
そんなキャンパーさんにおすすめしたいのが、保冷力に優れたクーラーボックス&ポータブル冷蔵庫の2台使いです。

わが家では実際に4泊5日のキャンプを買い出しなしで過ごしています。
その秘密兵器が、ドメティックの3WAY冷蔵庫ダイワの釣り用クーラーボックス

この2つがあれば、長期キャンプでも買い物ストレスゼロ!
さらに防災グッズや家用サブ冷蔵庫としても活躍します。

ドメティック コンビクール:電気・ガス・車載対応のポータブル冷蔵庫

まずご紹介するのが、電気・カセットガス・シガーソケットの3WAYで稼働する「ドメティック コンビクール」。

我が家では、

  • 家では家庭用電源であらかじめ庫内を冷却

  • 車内ではシガーソケットから給電

  • キャンプ場ではカセットガスで稼働

といった使い方をしています。1本のカセットガスで約24時間使用可能なのも高ポイント!

氷ができるほどの冷却力で、生肉・魚介・乳製品・ハムソーセージなどの要冷蔵食品を安全に保管できます。氷や保冷剤が不要なので、庫内が広く使えるのも便利です。

「ポータブル冷蔵庫って高いんじゃ…?」と思う方もいますが、冷蔵庫として家でも使えるので実はコスパ抜群。飲み物専用のセカンド冷蔵庫として夏のリビングや寝室に置いても快適です。

ダイワ クーラーボックス GU3500:保冷力重視の2台目に最適

もう一台は、釣り用として人気のダイワ PVトランク GU3500。こちらも保冷力に定評があるモデルです。

釣り仕様だけあって、軽量&高保冷力設計。2Lの凍らせたペットボトルを入れておけば、3日目までしっかり氷が残っているほどの保冷性能

我が家では、

  • 2L×数本の凍らせたペットボトルを入れて保冷源に

  • 調味料、野菜、卵などの常温寄りの食材を収納
    と、ドメティックとの用途分けで無駄なく食材を保存しています。

両開きタイプで出し入れもスムーズ。コロ付きで移動もラクなので、重い食材が多くても安心です。

買い出しゼロで快適キャンプ生活を!

この2台のクーラーボックスがあれば、真夏の4泊5日キャンプでも買い出し不要!
家族4人分の食材をしっかり保存して、最終日はクーラーボックスが空っぽになるほどきっちり消費できます。

調理の効率アップにはメニュー表の事前準備や食材の下処理もカギ
実際の献立については、以下の記事で詳しく紹介しています👇

【実録】真夏の桧原湖で4泊5日キャンプ!買い出しゼロでも快適だった我が家の簡単時短メニュー全公開
長期キャンプならではの悩み、それは「毎日のごはんどうする?」「3泊4日じゃちょっと物足りない…せめて4泊はしたい!」という方、多いのではないでしょうか?我が家のキャンプはいつも4泊以上。のんびり過ごせ...

防災・家庭用にも1台あると安心

今回ご紹介した2台は、非常時の備えとしても大活躍します。
停電時にガスで冷やせる冷蔵庫や、高保冷力のクーラーは災害対策としても心強い存在。

キャンプはもちろん、車中泊や家庭でのサブ冷蔵庫、防災用にもマルチに使えるので、「買ってよかった」と心から思えるアイテムです。

キャンプでも、災害時でも、日常でも
今こそ、あなたの暮らしに本当に役立つクーラーボックスを手に入れてみませんか?


キャンプ界隈で人気のイエティも保冷力抜群でいいですね!

コメント

  1. かしママ より:

    萌さんコメントありがとうございます!
    このクーラーは家のコンセントと車のシガーソケットと、
    カセットガスにも対応してるというとても便利な冷蔵庫なんです!
    「冷蔵庫」がミソなんですけど、夏場は家の冷蔵庫がパンパンになってしまうことがあるので、
    予備の冷蔵庫として考えると値段的には高くないかなーって思いますね^^

  2. より:

    クーラー、ガスが使えるのがあるんですね。知りませんでた。
    いいですね。欲しいな。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
タイトルとURLをコピーしました