【2025年最新版】真夏のキャンプでも氷が作れる!ドメティック3WAY冷蔵庫を5日間使った本音レビュー

※このページには広告が含まれている場合があります

キャンプや車中泊、停電時に「電源がなくても使える冷蔵庫」があると、本当に便利です。

私も真夏の5日間キャンプで、買い出しなし・氷入りアイスコーヒー・生肉も安心保存を実現しました。使ったのはドメティックの3WAYポータブル冷蔵庫(ACX35G)。普通のクーラーボックスとは段違いの使い心地です。

キャンプや車中泊での快適な食材管理はもちろん、停電や災害時にも役立つ冷蔵庫を探している人にぴったり。アウトドア派も防災意識の高い家庭も、これ1台で安心できます。

この記事では

  • 3WAY冷蔵庫でできること(真夏の氷・長期保存)

  • 実際に5日間使ってわかったメリット・注意点

  • 他の冷蔵庫との違い

を体験談を交えてまとめます。

真夏でも氷が作れる!ドメティック3WAY冷蔵庫の驚きの冷却力

私が実際に試してみた結果、ACX35Gの冷却力は本当に頼れます。

  • 製氷皿で氷が作れる → 真夏でもアイスコーヒーが楽しめる

  • 生肉・魚も3日間保存可能 → キャンプ中の買い出しが不要

  • 霜がつくほどの冷えで庫内温度が安定 → 食材が傷みにくい

普通のクーラーボックスでは考えられない安定感です。

👉 製氷皿付きモデルはこちら

5日間キャンプで使ってみた感想

過去にボーイスカウトで副長をしていた私。毎回のキャンプでは「買い出し必須」が当たり前でした。

でもACX35Gを持って行ったこの時は…

  • 朝は氷入りアイスコーヒー

  • 昼は冷えたジュース

  • 夜は生肉や魚を安全に調理

…と、買い出しなしで快適にキャンプを楽しめました

特に、ガス対応のおかげで電源がないキャンプ場でも使えたのが大きなポイント。車中泊でも食材が傷まず、計画通りにキャンプを進められました。

例えば真夏のキャンプでは、子どもがアイスを食べたがる時でも氷がすぐ使えるので買い出し不要。車中泊では朝食用のフルーツや飲み物を前夜に冷やしておけるので、朝の手間もゼロ。災害時には停電してもガス対応で食材が守れるのが心強いです。

3WAY冷蔵庫とは?仕組みとメリット

「3WAY」とは、3つの給電方法が使えることを意味します。

  • AC100V:家庭のコンセントやキャンプ場の電源サイトで

  • DC12V:車のシガーソケットから給電

  • ガスカートリッジ:電源がないキャンプ場や停電時でも使用可能

特にガスで使える冷蔵庫は非常に珍しく、防災家電としても注目されています。

使用のコツと注意点

  • 出発前にAC電源で予冷しておく

  • ガス使用時はイワタニ純正カセットガスが安定

  • 炎の色が黄色い場合はメンテナンスを検討

👉 イワタニ純正カセットガスはこちら

こんな人におすすめ

  • 真夏でも氷を楽しみたいキャンパー

  • 車中泊や釣行で長期保存が必要な人

  • クーラーボックスでは物足りない人

  • 停電や災害に備えたい家庭

アウトドアでの快適さと、防災への備え、両方を兼ね備えた冷蔵庫を探している人にこそおすすめ。1台あれば、どんなシーンでも安心して使えます。

まとめ|真夏でも氷が作れる最強アウトドア冷蔵庫

電源がなくても使えるガス対応の3WAY冷蔵庫は数少なく、真夏でも氷を作れるのはドメティックだけ

アウトドア派はもちろん、防災意識の高い家庭にもおすすめ。買い出しなし・氷あり・生肉も安心保存。一生モノとして持っておく価値があります。

👉 最安値はこちらからチェック

👉 4泊5日のキャンプ記事もぜひお読みください!

コメント

  1. かしママ より:

    ノラネコさんコメントありがとうございます!
    お久しぶりですね^^
    こうしてたまにコメントいただけるのがうれしいです!
    なんとポケモンセンター行かれたんですね!
    私が行った時もレジが長蛇の列でしたねー。
    しかもお姉さんが巣鴨に???何かご縁を感じます。
    最近豊島区は若者の街になっていて、
    ほんと若い人が多いんです。
    ちょっと前まで年寄の街だったのに、すごい変わりようですね。
    私は都会の生活にはすぐに戻れますが、
    やっぱり田舎の方が好きですね。
    私もひっそりと田舎で生きていくのが合っているみたいです(*´▽`*)
    またたまにコメントくださいね!

  2. ノラネコ より:

    もの凄くお久しぶりになってしまいましたが生きてます。
    池袋大混雑ですよね、先週娘とポケモンセンターに行きましたがオープン前なのに長蛇の列。
    猛暑と人混みでまるで拷問でした。
    帰りに姉が住む巣鴨に行ったら以外にも若者だらけでビックリ!
    私はやっぱり田舎でこっそり生きるのがあっているみたいです。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
タイトルとURLをコピーしました