カバークロー

霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦バス釣り】晩秋の11月、濁流と低水温に苦戦!それでも37cmをキャッチ

11月に入り、霞ヶ浦のバス釣りもいよいよ晩秋モード。1日・2日・3日と3連日で出撃してきましたが、結果はなかなか厳しい展開でした。というのも、前日の大雨の影響で川は濁流。水が一気に入れ替わり、水温は1...
霞ヶ浦バス釣り

【晩秋の霞ヶ浦バス釣り】冷たい雨でも釣果あり!ネオプレーンソックスで快適フローター釣行

10月下旬、霞ヶ浦水系は冷たい雨と北風が吹きつけ、いよいよ晩秋の気配が濃くなってきました。そんな中でも、私はめげずにフローターを浮かべてバス釣りへ出撃!冷たい雨のなかでもしっかり釣果を上げてきました。...
霞ヶ浦バス釣り

【晩秋の霞ヶ浦バス釣り】強風で巻き物ノーバイト!? ラバージグで爆釣した鉄板ルアーを公開!

10月19日、晩秋の霞ヶ浦でフローター釣行。朝は穏やかだった水面も、次第に強風が吹き荒れ釣りにくい展開に。「今日は巻き物で爆釣間違いなし!」と意気込んだものの、予想外の展開が待っていました。水温低下・...
霞ヶ浦バス釣り

【10月の霞ヶ浦水系バス釣りレポート】台風接近でも好釣果!秋のショートバイト攻略記

10月の霞ヶ浦水系、バスはまだ元気!今年の霞ヶ浦も絶好調!10月の三連休(11・12・13日)は台風が迫る“修羅場ウィーク”でしたが、荒天をうまくかわして出撃すれば、意外と釣りはできるコンディションで...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦水系バス釣り釣行記】台風後に42cm&40cmをカバークローでキャッチ!

9月13日、霞ヶ浦水系へバス釣りに行ってきました。台風後の水質が気になっていましたが、現場は思ったよりクリア。濁りはすっかり落ち着いていたものの、バスの反応はかなり渋め…。それでも40アップを2本キャ...
霞ヶ浦バス釣り

【夏の霞ヶ浦バス釣り】37度猛暑で7匹&ランカーギル!攻略法も紹介

2025年8月30日・31日。最高気温はなんと37度。ニュースで「外出は控えてください」と言われている中、私は堂々と霞ヶ浦水系へバス釣りに行ってきました。「いや、控えるって言われてるよね?」と自分にツ...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦水系バス釣行レポ】酷暑の晴天無風でも釣果あり!フィネススタイルで決めた“リベリオン”

2025年8月23日、最高気温36度の猛暑日。晴天・無風。魚たちも「勘弁してくれ…」と日陰でぐったりしているに違いない、そんな“釣れない条件”が揃った霞ヶ浦水系。しかし、なぜでしょう。そんな過酷な状況...
霞ヶ浦バス釣り

【霞水系・夏バス釣りレポート】渋い状況でもニホンナマズ&30cmバスをキャッチ!ボトム攻略が鍵

霞ヶ浦水系での2025年8月16日・17日の釣行は、合計4匹という控えめな釣果ながら、人生初となるニホンナマズをキャッチするという貴重な体験ができました。夏のバス釣りが難しい霞水系で、トップウォーター...
霞ヶ浦バス釣り

【霞ヶ浦バス釣り実釣レポ】8月初旬の釣行で30匹超!おすすめルアーと使い分けのコツ

8月2日・3日の2日間、霞ヶ浦水系の河川にバス釣りに行ってきました。この週はとにかく好調で、なんと2日間で合計約30匹のブラックバスをキャッチ。「霞ヶ浦は釣れない」というイメージを持っている人も多いで...
霞ヶ浦バス釣り

【釣行レポート】真夏の霞ヶ浦水系でバス13匹!流れ込み攻略が熱かった!

7月5日、うだるような暑さの中、霞ヶ浦水系へバス釣りに出かけました。気温はぐんぐん上昇し、日差しはジリジリ…けれど、その暑さすら吹き飛ぶようなワクワクの展開が待っていました!朝は流れ込み狙いで好スター...