バレてるよーやっぱバレてたよー・・・と、昨日の記事の最後にポチッとしてくれた数を見て、思っています(≧∇≦)
すみません、「売れたら+1000ポイント!!!」に目がくらみました
でもナチュさんはそう簡単に売れるものでもないのでご安心を。
楽天経由ならナチュさんの売り上げもあるんですけどねー。
さて10月だというのに、昨日は真夏のように暑かったですよね。
日差しもギラギラだったので、これはトップででるんじゃ?と思い、フローター積んで久々のDに行ってみました。
Dの秋は毎年ダメなパターンなんですけど、今年輪をかけてひどい状況でした。終わってるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
いつもならここからN川に移動するところですが、残念ながらあちらも終わってます。
今年は小野川もダメだし行くとこなくなっちゃいました・・・
というかこの時期にフローターできるって去年まではあり得なかったので、初めてのパターンなのかもしれません。
そこで!最近色々教えていただいて興味が出てきたF沼まで思い切って行ってみることに!
狙いたかったポイントには先客が二組いらしたので今回もいつもの場所からエントリー。
実はこの日、先日タックルベリーで入手したロッドデビューでした♪
この2時間では慣れなくて釣果まで至っておりませんが、感度の良さに感動です(ノ≧∀)ノ♪
ところでナチュさんにはこんなお値段であるのにビックリ。
また貼ってますが、気にしないでください
この日はもうトップが絶好調で、バホバホでました!
でも全部バラしました∑(゚∀゚;ノ)ノキャーッ
それぜったい嘘でしょ?って言われそうなパターンですが、ほんとにほんとに
見事全部ばらしてしまいました・・・
フックの先端が甘すぎるので、トレブルは全交換、フロッグは研ごうと思います。
冬の間にがんばります!!!
コメント
しゅうさんコメントありがとうございました!
SRですか!了解ッ!(・∀・)ゞ
そしてWフック・・・確かにそうですね。
トレブルの一本折ろうかな?
ハワイではそうやってブッシュの奥のピーコック
狙ったのを思い出しましたよ^^
やっぱり今シーズンもう一回行こうかしら( ´艸`)
おかわりでw
意外と根掛かりませんよ(SRとかですがww)
全体的に浅いのでガッツり掛かってなければ回収できてますね^^
ただ・・・
(Wフックにしてますが)TOPをブッシュ奥に入れていて
おかしい!と言われてる人なので話半分で聞いておいてください(爆)
しゅうさんコメントありがとうございます!
いつものように、真昼間の2時間の出来事でしたが
あの食いっぷりはバスじゃないですね!
この日はカスタムフロッグによく出ていました。
小型のクランクやミノーは沈殿物が多くて回収不能になりませんか?
それが心配で投げれません(≧∇≦)
変な釣り人さんコメントありがとうございます!
バラシ病?嫌な病気があるんですね(≧∇≦)
フックは本当にやばくて、サビサビで相当ひどい状況Σ(゚∀゚ノ)ノ
夫は呆れてましたので、これじゃ釣れるはずないよねって、
気っと思われる思いますww
紫のシャープナー?私は包丁のダイヤモンドシャープナー
使おうかと思ってたんですけどダメかな^^;;;;;;
私もオーバーハング下と倒木の枝の隙に
フロッグ入れたりして全部バラしていました・・・
くいが浅い上にあわせが早かったり遅かったりで
ダメダメでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
御疲れ様でした^^
短時間でTOPバホバホ!すごいなぁ~~ww
たまに当り日が有るんですよねココw
いつもはクレクロの標準サイズなのでなかなか出ません><
小型のクランク、ミノーも面白いですよ^^
こんばんは!
バホバホなのにノーフィッシュ・・・
辛いですね(´・ω・`)
何かのタイミングがずれると
バラシ病って発病して中々治らなかったり。
冬の間に針を研がれますか?
俺も紫のシャープナー買おうかな~とか
思ってます(^^)
今日、お昼に某動画サイトで
何とかコウタロウとかいう人の
オカッパリ動画見てました。
ハング下にビシッとスキッピングで
ノーシンカーワームぶち込んで
喰った~!って思いっきりアワセ入れてましたが
バラしまくりでした。何かがズレてるんでしょうね。